富士宮歩こう会
http://arukoukai.jp
Mail管理人へ  Tel 0544-22-7373
令和6年 会員166人 2024.6.28 現在
(新会員 18人)


R5年173人(25)   R4年166人(14) 
R3年 174人(5)  R2年 212(11) 

 7月10日(水)行事   
  富士山お山開きウォーク(麓と世界遺産構成資産) 
  ★集合場所 富士宮駅南口 集合・出発8:00   
  ★締め切り 7月4日(木)  
バス   コース図 
  ★参加費  4,500円 
お弁当付き 一般も同額  参加申込37人
  ★歩行距離 12km  短縮:7.5km  超短縮:5km  
  ★帰着時間 16:00頃

 コース:安全祈願祭=バス=猪之頭公園‥麓=バス=人穴‥ミルクランド(昼食)‥白糸自然公園
------------------------------------------------------------------------------------
 
富士宮歩こう会の歌 ♪「四季それぞれ」♪ 
----------------------------------------
News
-----------------------------------------
事務所展
事務所展 里見祥一・一二三さん
ステンドグラス

-----------------------------------------

---------------------------------------

---------------------------------------
2024.2.12 行事当日新駐車場案内 

 行事報告 
 2024.6.9(日)柴又帝釈天と水元公園ウォーク  コース図  参加72人
 動画:スタート直後(注 動画スピードが遅い)   スナップ写真
   
   2024年 今後の行事予定 
8/25(日) 乗鞍高原・一ノ瀬園地と善五郎滝 バス 7k 集合 6:00  7,000円

9/22(日) 小海線31駅(Ⅴ) バス 12.5k 集合 8:00 参加費 6,000円 コース図 
10/20(日) 小海線31駅(ファイナル) バス 16.5k 集合 6:30  参加費 6,000円

11/17(日) 板敷渓谷と昇仙峡めぐり バス 7.4k 集合 8:00 参加費 5,500円
12/ 8(日) 大室山&一碧湖ウォーク バス 10.7k 集合 7:00 参加費 6,000円





 
2/15 田貫湖湖畔より 2024.1.31 岩本山公園梅園
  世界遺産センター鳥居  世界遺産センター逆さ富士 

動画・写真

  動  画 及び ニュース
  歩こう会  歩こう会・寄り合い処・祭り・  寄り合い処・その他
2024.5.19(日)小海線31駅ウォーク第4ステージ 
 コース図
   スナップ写真    参加65人
 
   
2024.4.22(月)南信州・花桃の里と万葉の史跡めぐりウォーク   コース図  スナップ写真 
動画 花桃の里を楽しく歩く  ヘブンス園原から花桃の里へ
 2024.4.13(土) 狩宿さくらまつりウォーク   コース 参加66人 支援協力事業
 動画 白糸の滝スタート直後  スナップ写真 
 
 2024.3.17 下田市・須崎遊歩道ウォーク 参加者84人 コース図 動画 恵比寿島を一周する参加者  スナップ写真     2024.4.7内房たけのこ&桜祭り  コース図 
スナップ写真 参加54人
動画 ①富士川河川敷広場からウォーク 
     ②境川会場から内房小会場へ向かう

事務所展 釈迦三尊他展示開始
増田敏幸さんが趣味で彫っています仏像の
展示中です。事務所へお出で下さい。
 2024.2.1 新聞記事「歩こう会 グループ紹介」  2024.2.25(日) 藤枝市・歴史を尋ねるロマン街道ウォーク
 参加82(5)人 スナップ写真 
 
 2023.12.10(日) 駿府城公園周辺ウォーク 参加 83(6)
 動画 駿府城公園から静岡浅間神社へ向かう参加者 スナップ写真 
 2024.1.21(日) 総会ウォーク ウォーク参加70人 
          総会参加65人  スナップ写真 
 
 2023.10.22 信州駒ヶ根さと道とリンゴウォーク  コース図  
 参加者 89人(6) 
 動画 駒ヶ根SAをスタートし道の駅田切の里へ  スナップ写真 
2023.11.22(水) 豊田市・小原四季桜(川見)ウォーク
 参加67人(一般8人含む)
 動画 柿ケ入遊歩道を歩く参加者67人  スナップ写真
 
 
 2023.11.5  動画 浅間連と木の花連の山車の競り合い
  2023.9.24 小海線31駅ウォーク第3ステージ
小海線31駅ウォーク(第3ステージ)
 コース図 

 参加者 58人(4)  スナップ写真 
2023.10.8  支援協力事業「秋の朝霧高原ウォーク
  動画 あさぎりフードパークをスタートして野外活動センターに向かう108名  コース図
 
2023.8.16 動画 台風7号による豪雨 側溝から溢れ出る
 2023.8.12 動画 村山地先のキツネノカミソリ群生 
2023.8.23  「上高地・大正池・明神池水曜ウォーク」  コース図 
  参加者 84人(18)
 動画 大正池先の木道を進む参加者   スナップ写真 
 2023.8.8 ウクライナ支援「掘り出し市」実施報告  エアコン異音 
 2023.6.18 「家康の散歩道ウォーク」  参加者 76人 
 
動画 午前中:浜松八幡宮で休憩後 歩く参加者  スナップ写真  
2023.7.10 「富士山お山開きウォーク」小富士とまぼろしの滝 
 参加者 96人  スナップ写真 
動画 登山バス安全祈願祭 小富士へ向かう参加者
 
 2023.7.13 ツバメの雛は何羽? 
  2023.7.9 ツバメの雛が孵った 餌やり
2023.5.21(日) 小海線31駅ウォーク ステージⅡ 参加者77人
  動画  小海線滑津駅通過する  スナップ写真 

 2023.5.30 小海線31駅ウォーク第2ステージの記事  
2023.5.17 櫻井邸オープンガーデン(動画)はこちら  
2023.4.9(日) 北杜市桜の名所巡りと台ケ原宿ウォーク
 参加者61人 動画 ①眞原の桜並木を歩く 
 ②神代桜手前の高龍寺参道を ③甲州街道台ケ原宿古道を歩
  スナップ写真  コース図 
2023.4.30(日) 焼津市・磯の香りと海岸線ウォーク
 参加者49人 コース図 
 動画 駿河湾を望む防波堤上を歩く   スナップ写真 
   
 2023.2.26(日) 伊良湖岬&菜の花ウォーク 参加者82名(一般2)
 動画 ①いらごさららパークスタート直後  ②日出の石門へ向かう   コース図      スナップ写真  
 
 2023.3.26(日) 吉田町チューリップ祭り&春の潮風ウォーク
 参加者85名(一般1名含
)
 動画 ①雨の小山城を歩く  コース図  スナップ写真  
  2023.4.8(土) 支援・協力事業「狩宿さくらまつりウォーク  コース図 スナップ写真 
  
  参加者56人 
2022.12.11(日) 調布の歴史と武蔵野の道ウォーク   コース図  
  参加者:84人(一般6人含む)   スナップ写真
  動画 井の頭恩賜公園をスタートし玉川上水道を歩く  
  調布飛行場 新中央航空のDornier 228-212 NG 離陸風景 
 
 2023.1.22(日) 新春ウォーク(神社と富士山湧水巡り)
 参加者104(一般7名含む)  コース図 
) スナップ写真 
動画 大屋初江さんが所属の富士市日本画教室「紙風船」の 作品展の様子です
 2022.11.6(日)青木ヶ原樹海と忍野八海ウォーク  コース図   
  参加者:89人(一般8含)  
  動画 富岳風穴から東海自然歩道へ   
スナップ写真     
  2022.10.23(日)  小海線31駅ウォークⅠ   コース図   参加者:79人   動画 小諸駅スタート直後の皆さま 
 スナップ写真    
新聞記事
  2022.10.15 秋の朝霧高原ウォーク動画 
2022.8.21日(日) 松原湖一周・白駒池から麦草峠ウォーク コース図    参加者 54人  
  動画 湖畔への道を歩く  
   スナップ写真  
 2022.9.18(日) 安曇野・篠ノ井線廃線敷きウォーク 
 コース図    参加者:57人
 
動画 廃線敷きを歩く参加者  スナップ写真  
  2022.9.14 石川清治さん所属「翆洋会展」 
2022.7.10 富士山お山開きウォーク  コース図 一般向け案内 
 
参加者42人  スナップ写真  岳朝掲載記事 
 動画 安全祈願祭 さくらの園→村山浅間神社へ
2022.7.24 美ヶ原高原雲上ウォーク  コース図 
 参加者48人 
動画 高原美術館から牛臥山へ  
   スナップ写真
  
マイロード本町「七夕まつり」開催動画
2022.5.22 頼朝と北条氏ゆかりの地ウォーク  コース図 
参加者 75人  動画 狩野川沿いを歩く  スナップ写真 
 
2022.6.19 諏訪湖畔と上社下社・木落とし坂ウォーク  
参加者52人
動画 ①諏訪湖畔を歩く(4:29)  
②上社木落とし坂での木遣り唄(9:14)  
下見時の間欠泉センターでの自噴動画(9秒) 市川文雄氏提供④木遣り唄披露(38秒) 増田敏幸氏提供
 コース図 スナップ写真  
 
2022.4.10 安沼用水の里ウォーク  コース図  参加者 62人  
        動画 さと道を歩く   スナップ写真  
 
20220316岳南朝日新聞 「お母さんの街ある記 コミコミ広場」    
2022.3.27  富士根南地区・泉と古墳巡りウォーク  コース図 
 参加者60人  動画:富士宮駅 スタート直後
  スナップ写真  
 2022.3.2
 ハハラッチホームページに「ふれあいのこみち」が掲載 
 コーギーふたばちゃん
癒し動画
  雪遊び  お食事 
 2021/12/12(日) 松本城・歴史と文化散策ウォーク コース図 
                                56人 
 動画 スタート前体操  松本城スタート  
 
  2022.1.23(日) 総会ウォーク「青木・大中里さと道ウォーク
 コース図  87人 
 動画 浅間大社での安全祈願   涌玉池「神路橋」をスタート 岳朝記事JPEG  PDF 
スナップ写真 
 田貫湖の動画です  ①田貫湖西側より富士山を望む
      ②田貫湖テント村   ③整備された白糸の滝

 1月6日雪の様子です 
  2021.11.7 日本平夢テラス&国宝久能山ウォーク コース図  63人 
 動画 芝生広場をスタート  草薙神社先を行く  スナップ写真  
 久能山東照宮でのイベント「書家 宮久保胡蝶さんと錬成太鼓」疫病終息祈願揮毫」  
 2021.11.28 大井川本線19駅+1駅ウォーク(ファイナル) コース図  65人 
 動画 門出駅  金谷駅での表彰式後  
スナップ写真
 岳朝掲載記事 
 2021.11  富士ハーネスPR犬による盲導犬訓練のデモンストレーション 
2021.10 動画 コーギーのふたばちゃん 
2021.10.23 秋の朝霧高原ウォーク     動画 スタート直後 
  10月23日(土) 参加者69人     (復路)松下牧場付近 
 動画 2021.9.12 神田川湧水が溢れ、色変わりのニジマス動画   寄り合い処 魚釣り団体戦練習 
 寄り合い処 魚釣り団体戦本番 
2021.10.17 秋の薩た峠ウォーク  コース図  75人 
 動画 興津宗像神社先を歩く   スナップ写真 104枚 

 
  可愛いヤマガラが餌を2021.1  丸火自然公園手乗りヤマガラ 政野さん撮影    秋の朝霧高原ウォーク 10月23日(土) 
 あさぎりフードパーク主催で歩こう会が支援協力します。。
   TOKYO2020オリンピック自転車ロードレース(男子)
   動画 第1集団5名  第2集団   
  安居山2区寄り合い処「西の里」オリンピックゲーム
 動画 走り幅跳び 砲丸投げ   
 2021.7.10(土)富士山お山開きウォーク「世界遺産神社めぐり」 コース図 49人  動画 富士山本宮浅間大社をスタートする歩こう会の人達 
 スナップ写真 
 2021.6.23(水)マイプラン「南部湧水・木の根道ウォーク」 
  コース図 39人
 2021.7.7
 神田宮(富士山本宮浅間大社境内地)でのお田植祭 
    4月11日(日) 新春ウォーク「旧大宮町東地区めぐり」 参加96人 コース図 
  
新聞記事(岳南朝日新聞社)
 動画 
浅間大社での安全祈願
  浅間大社ふれあい広場開会式後の人員確認
     Aグループ「横道観音」   Bグループ「大頂寺付近」
     Cグループ「平等寺付近」   スナップ写真(森竹・石川撮影)
 オリンピック聖火リレー動画 
 17:15 交通規制前の世界遺産センター周辺 
 17:25 富士宮市聖火リレー 交通規制後の浅間大社周辺 
 17:49 聖火リレー開始前の世界遺産センターから富士宮駅までの様子
 18:24 富士宮駅前からスタート地点の世界遺産センターまでの観衆 
 18:54 富士宮駅東側付近で先達の車両 
 19:00 富士宮駅前の聖火ランナー 
 櫻井家 オープンガーデン(5月の土・日)  動画   
  動画 富士早川沿いを歩く A,Bグループ Cグループ  

  スナップ写真  Dグループと富士早川   入道樋門公園付近   
12月13日(日) 入道樋門・田子の浦みなと公園ウォーク(富士駅→吉原駅) コース図 10k 95人  スナップ写真(森竹・石川撮影)    動画 2021.4.18朝霧霊園動画と八重桜  
  2020.10.25 潤井川沿いウォーク(富士宮駅→入山瀬駅)コース図 参加105人
 スナップ写真(森竹・石川・増田氏撮影)  岳朝新聞掲載記事  
 動画 ①富士宮駅をスタートする   ②富士西公園での昼食風景 
  11月22日(日) 雁(カリガネ)堤ウォーク(入山瀬駅→富士川駅) 8k コース図 93人
 動画 龍巌淵付近を歩く参加者 写真 66枚 
 
2020.2.23(日) 大井川本線19駅ウォークⅢ 川根温泉→家山駅→福用駅 コース図 79
  動画 スタート直後   駿遠橋を渡る  スナップ写真
  
 2020.3.29(日) マイプラン「龍巌淵の桜ウォーク」雨中止 41人  
2020.1.19(日) 総会ウォーク「富士宮郊外一周」 コース図 116人 
  動画 ウォーク前のひととき  スタート直後 スナップ写真 
 
 2020.3.8(日) 伊良湖岬&菜の花ウォーク 中止(来年再挑戦)   2020 動画:櫻井邸オープンガーデン
2019.11.24(日) 塩山ころ柿の里と武田家ゆかりの地ウォーク コース図  
         93
人(一般5)人
     向嶽寺をスタート  常泉寺休憩後  
2019.12.15(日) 大井川本線19駅ウォークⅡ  コース図 89 
     岳朝投稿記事掲載  
2010.1.1 安居山1、2区合同の元旦マラソン-タート直後
  2019.10.27 江ノ島と湘南の海浜の道ウォーク コース図 69人(一般4人)
    動画 引地川緑道を歩く  江ノ島海岸からの風景 
 2019.12.30 2019富士山女子駅伝「全日本大学女子選抜駅伝競走」1区   島田さんの 無法松の一生」  三園平区音頭太鼓「序曲~どですかどん」
2019.9.22 長瀞・秋の七草寺めぐりウォーク コース図  77人(一般6)
 宝登山駐車場から不動寺「撫子」見物  
富士山本宮浅間大社秋の例大祭 山車の引き回し 
 二の宮と浅間連の競り合い 20区の勢ぞろい  常磐連 
 浅間連の梃子方  常磐連、高嶺連の競り合い  
 2019.10.15 安居山2区寄り合い処8周年サンマ飯 
 2019.825 女神・白樺・蓼科三湖一周ウォーク  コース図 99人(一般11) 
 動画 女神湖畔を歩く 
  2019.10.11 明治神宮と外苑の道ウォーク「東京オリンピック主要会場めぐり」 コース図  86人(一般13) 
動画 新国立競技場先の神宮球場付近 
 2019.10.13 支援協力事業「世界遺産&小富士・山中湖畔ウォーク」コース図 市主催 台風19号のため中止
  2019.7.21 信州東御湯ノ丸高原花めぐりウォーク  コース図  79人(一般2)
動画 湯の丸スキー場を出発 
    ゆったりコースキャンプ場付近の木道散策  
    池ノ平湿原木道を歩く参加者  スナップ写真 
 2019(H31)行事予定表(入会案内)    2019.8.5 マイ・ロード本町「七夕まつり」の様子 
2019.6.23、24 お伊勢参り街道と伊勢志摩一泊ウォーク コース図1 2日目  47人    動画 鯨崎遊歩道を歩く     2019.7.10 富士山お山開きウォーク「スバルライン・御中道・奥庭コース) コース図 151人(一般65)  スナップ写真 
動画 富士山本宮浅間大社での安全祈願祭 
    スバルライン5合目を出発する参加者 
 2019.8富士山本宮浅間大社木花会売店風景
  2019.5.19(日) 大井川本線19駅ウォークⅠ 千頭駅→田野口駅
  コース図 94人  岳朝投稿記事 
 動画 千頭駅南千代橋を渡る  田野口駅先を行く  
2019.6.9(日)横浜新旧名所めぐりウォーク  コース図  98
 動画 臨港パークから運河沿いを日本丸メモリアルパークへ  中華街を歩く  スナップ写真スライドショー 
 富士山お山開きウォークチラシ
 2019.7.28 安居山2区納涼祭子供みこし

 2019.7.28 安居山2区納涼祭 三友クラブゲーム
 岳南朝日新聞投稿記事「大井川本線19駅ウォークⅠ」       2019.8.7綿菓子機使用後の清掃方法 
2019.4.26(金) リニア見学センター&史跡めぐりウォーク  コース図   88人
 動画 谷村PAをスタート  都留市家中川沿いを歩く  リニアを見る 
     リニア衝撃の2秒(市川さん撮影)  
 動画 櫻井和代さんオープンガーデンの様子です   
 2019.3.24(日) 伊豆急全線16駅ウォーク(ファイナル)  コース図   91
 ファイナル岳朝新聞投稿記事  動画 稲梓駅スタート直後のウォーカー 
 2019.4.28 マイプラン「高原お茶街道まつりウォーク」 25人   2019.5.4新天皇即位を祝う一般参賀へ行ってきました 
  2019.2.24(日) 掛川倉真(くらみ)尾根道と龍尾神社しだれ梅ウォーク 
  コース図  126
  動画 掛川PAをスタートし「おいの久保池」付近を歩く 
 2019.4月13日(土) 狩宿さくらまつりウォーク案内  120人
  コース図 動画 まかいの牧場から鬼橋へ向かう 
 2019.3.10中部横断自動車道開通動画1 
  動画2  
  2019.1.27(日) 総会ウォーク(羽鮒山展望台とふれあいの小道)&総会
 コース図 121人
  動画 短縮コース沼久保駅にて  普通コース芝川駅をスタート  
   2019.3.3 中部横断自動車道開通記念ウォーキングイベント参加  
   身延線チャレンジウォーク(ファイナル)記事
(櫻井守投稿)が岳南朝日新社に掲載されました。
   
動画  富士山ゴミ減量大作戦開会式模様    村山観音     2019.3.3 中部横断自動車道開通記念ウォーキングイベント参加 
2018.12.9(日) 身延線チャレンジウォーク(ファイナル)
下部温泉駅→富士宮
  コース図  100人
動画 下部温泉リバーサイドパークを出発する参加者 
記録 完歩者記録・写真 
   1班 新宿の皆様 
  
2班 八王子の皆様 
  
3班 横浜の皆様  
  
5班 町田の皆様 
  
6,7班 平塚・秦野の皆様  
  
、11班 静岡(富士、沼津)の皆様 
  
12班 山梨の皆様
 安居山元旦マラソン動画 
  開会式模様  スタート直後の参加者 
 2018.11.18(日) 接阻峡&旧井川線紅葉ウォーク コース図  120人
動画 長島公園Pスタート  奥大井湖上駅にて  あぷとライン乗車 
 
 2018.10.21(日)甲斐の道茶道峠を超える道  コース図  76
動画 甲斐善光寺をスタートし茶道峠へ向かう  
 富士山本宮浅間大社 秋の例大祭 山車の競り合い, 裏方さんも撮ったよ
羽衣と瑞穂  松山と二の宮  浅間連と木の花連  同連の踊り
2018.11.17 富士宮駅前交流センター「きららまつり」
太極拳「宙」演技1  演技2  ニットの会作品 
2018.10.7(日) 伊豆急全線16駅ウォーク5  コース図  47
動画 河津桜並木を歩く 
  秋の朝霧高原ウォーク(朝霧フードパーク主催)
10月14日(日) お弁当付き 参加費 1,000円 距離7km
 
2018.9.23(日) 早川町赤沢宿・安らぎの里ウォーク  コース図  85
動画 南アルプスプラザでの体操  赤沢宿へお上り道  赤沢宿→白糸の滝へ  
 第13回富士山一周ドリームウォーク始まる
三島大社をスタート町田・山梨・八王子・秦野・静岡  桜川沿い横浜  新宿の皆様 
 世界遺産課主催「山梨たっぷり満喫!世界遺産周辺ウォーク」です。
動画  富士御室浅間神社境内にて   河口湖湖畔を行く  
 2018.9.9(日) 伊豆急全線16駅ウォーク4  コース図  53
動画 伊豆稲取漁港体操  伊豆オレンヂセンター後   
   安居山2区寄り合い処7周年  
動画 誕生月祝と皆勤賞  サンマ飯を食べる
  2018.8.24(金) 奥多摩・小菅村と御岳山レンゲショウマウォーク コース図 81
動画 道の駅小菅スタート  山のふるさと村での昼食 
    御岳山ケーブルカー帰り
2018.7.22 野辺山高原と飯盛山ウォーク   コース図 89人 
動画 小海線沿いを歩く   獅子岩手前の登り   
 
  2018.6.24,25 郡上八幡と飛騨の里一泊ウォーク 47コース図1 コース図2 
動画 郡上八幡市 八幡大橋での体操  吉田川遊歩道  高山市古い町並み  
  2018.7.10(火)富士山お山開きウォーク「みそぎ・護摩炊き見学」  コース図 102人(一般40人含)
動画 浅間大社での安全祈願  スタート前の体操  
    村山道を歩く        村山浅間神社での入山式  
 2018.9.17 寄り合い処うちわ投げゲーム  
2018.6.10(日) 遠州森町花めぐりウォーク   コース図   70
動画 あじさい寺(極楽寺)入場風景 遠藤繁さんブログ(ウォークに参加して)  
 写真 七夕まつり「UFO投げゲーム」参加された子供たち 
動画 UFO投げゲームで楽しむ子供たち    その2   
2018.9.8. 翆洋会展(石川清治さん所属)が開かれました。
   作品展の様子(動画) 
2018.5.20 牧之原台地とばらの丘公園ウォーク 100人  コース図 
 動画 金谷の石畳を上る   諏訪原城址からお茶の都ミュージアムへ   
  2018.7.23 マイロード本町七夕まつり準備(くす玉つくり)  マイロード本町七夕まつり準備(くす玉つくり) 
2018.4.22 飯田線旧鳳来町と鳳来寺山ウォーク 108人   コース図 
 動画 飯田線沿いを歩く  鳳来寺山表参道を行く  スナップ写真 
 
 2018.06.27 事務所のメダカのふ化   動画 18’櫻井邸オープンガーデンをご覧下さい 
動画 櫻井会長が育てていますハヤの餌やり 
2018.4.14 狩宿さくらまつり&曽我物語ウォークチラシ  105
       コース図 スナップ写真 
 ※サンチューの苗の提供です・・・里見さんより 

☆オープンガーデン富士宮2018 櫻井邸のお知らせ 

2018.4.29 たかはらお茶街道まつり   
やまさ園  杉山製茶  やまいち園1 
やまいち園2  佐野製茶工場 
後藤製茶工場  櫻井製茶  土井製茶  
9望野製茶  やまね園 
2018.3.25 伊豆急全線16駅ウォーク第3ステージ  コース図 93
スタート前伊豆大川駅へ向かう      スナップ写真 
伊豆熱川から片瀬白田駅の海岸線を歩く  
  2018.2.24
 富士宮市世界遺産課主催「富士山世界遺産センターへGo」山宮浅間神社スタート  スナップ写真 
 富士山本宮浅間大社の桜と富士 
 2018.2.18 遠州秋葉街道と気田川清流ウォーク コース図  113人
春野文化センター 天狗の面前での体操   スナップ写真 
スタート直後     昼食後下社へ向かう 
2018.3.20 安居山2区寄り合い処ゲーム 新聞紙ボール    2018.2.11 第68回富士宮駅伝競走大会  1区スタート直後  6区選手の皆様 
   1/21 総会ウォーク「旧富士馬車鉄道路線を歩く」 コース図 122
  動画 富士駅でのスタート前  アーケードを歩く  富士高先での人員チェック  総会   スナップ写真 
 2018.2.20 寄り合い処「魚釣りゲーム」   2018.2.24 富士宮市世界遺産課主催「富士山世界遺産センターへGo」山宮浅間神社スター
 12/10 身延線チャレンジウォーク(9~44km)   コース図 79人(一般23人含む)
 動画 下部温泉駅近くのリバーサイドパークをスター
     完歩者記録・写真 
1/1  富士川河口からの初日の出 
 1/1  安居山2区元旦マラソン 
2017.12.31 全国高校サッカー選手権大会清水桜ヶ丘高校
試合・応援模様1   試合・応援模様2  
 11/26 女城主・井伊直虎ゆかりの地めぐりウォーク コース図 87
動画 天白磐座(てんぱくいわくら」遺跡を見ての下り 
 静岡県富士山世界遺産センター夜景  
 世界遺産センターの逆さ富士  
2017.11.12 高校サッカー静岡大会準決勝 エコパ
 浜名対清水桜が丘試合終了直前の様子と応援風景
 静岡学園対浜松開誠館キックオフ直前の様子と応援風景    
10/8 川越・小江戸めぐりのみちウォーク コース図  87
動画 喜多院参道  中院を歩く 
   ブログ けいの青い空・・ウォーク写真(コメント付き)  
  2017.11.4 高校サッカー静岡大会準々決勝 IAIスタジアム
清水桜ヶ丘:科学技術    静岡学園:磐田東入場の様子 
  9/24 信州りんごの里と赤そばの花ウォーク  コース図  99
  動画 道の駅花の里いいじまをスタート  赤そばの花近く 
  10/27 会員の佐野公彦さんのギャラリーで凧絵などが展示中です 2017.10.21 マイロード本町「ハロウィンナイト」パレード   
10/22 伊豆急全線16駅ウォークⅢ コース図 台風のため中止     10/1 支援協力事業 秋の朝霧高原ウォーク(プラネタリウム鑑賞)   コース図 81人
動画 オープニングさくら太鼓 コース説明と参加者 野外活動センターへ向かう 
富士宮市駅前交流センター「きらら」のきららまつりです。
動画 1階展示その1  2階展示 富士宮歩こう会展示
   8/20 乗鞍高原・一の瀬園地と池めぐりウォーク コース図  101人 
  動画 乗鞍高原 ネイチャープラザ一の瀬での体操 
             PMふれあいパーク乗鞍からちどり池  
 2017.10.17 ・安居山2区寄り合い処「西の里」と
西小4年生徒の交流会
 望月ミエ子さん ねんりんピック出場 
   7/23 美ヶ原・アルプス展望ウォーク   コース図  100人     H29.9.18 安居山2区敬老会小学生の歌 
 7/10(月)富士山お山開きウォーク コース図  102人(健脚57 ゆったり44) 
 動画 健脚 新六合目到着  新六合目出発   スナップ写真 
 ゆったり 一番バス到着 安全祈願祭直前 桜の園→村山浅間神社 
   動画で見る建設中の「富士山世界遺産センター(仮称)」 
6/25,26 日本海ヒスイ海岸と塩の道起点一泊ウォーク  コース1 コース2
 動画 春日山城址 体操  スタート  塩の道 47人
 スナップ写真 1日目 2日目 
   可愛いメダカ 餌やり後の様子 
餌やり後の様子Ⅱ 
 
6/11(日)三浦半島潮騒の道と小網代の森ウォーク コース図 92人 
 動画 望遠での本隊  荒崎公園を出る カニダンス 上り坂
 ブログ けいの青い空・・ウォーク写真(コメント付き)  スナップ写真 
  H29.9/9 市世界遺産課主催 三保の松原&クルーズ 87人
  動画 清水駅を出発  三保の松原で次郎長の話  新聞記事 
   平塚の七夕   お田植え祭 
 5/21(日)伊豆急全線16駅ウォークⅡ  コース図  99人 スナップ写真 
  動画 富戸コミュニティセンタースタート直後   
   H29/6 7匹の来訪者メダカ 
  4/23(日)岳南電車沿線ウォーク コース図  106人 スナップ写真 
   スライドショー写真 
 動画 マイロード本町七夕まつりの様子  
   UFO投げゲームⅠ  ゲームⅡ
  井出賢と「山の仲間」作品展
 竹工芸  絵画(大屋さん作品有) 
   4/8(土) 支援・協力事業 狩宿さくら祭りウォーク  98スナップ写真 
 動画 白糸の滝をスタート 
2017.7.29 安居山2区納涼祭 子供みこし
     出店(準備中) 出店大繁盛
 
  ステンドグラス展示会「グラス工房 かがり」
入口付近の作品  展示室の作品  里見夫妻の作品
   3/26 北鎌倉・江ノ電ウォーク  コース図 118人 スナップ写真 
 動画 大仏殿から長谷駅へ  江ノ電長谷駅にて  ショート動画1   
 ブログ けいの青い空・・・・写真コメント付ですよ 
 5/4 流鏑馬祭り 浅間大社の人混み 
5/5 流鏑馬祭り マイロード本町を行く連行 
 オープンガーデン 桜井邸 
 3/12(日) 伊豆急全線16駅ウォーク第1ステージ コース図 92人
 動画 伊東オレンジビーチをスタート午後小室山公園を出発
スナップ写真
  事務所展H29.1 動画でご覧下さい。  芹澤さん「かえるの会」記事  
   2/22(水) 南伊豆弓ヶ浜・みなみの桜と菜の花祭りウォーク )コース図112人
 動画 田牛をスタート 弓ヶ浜を歩く      スナップ写真
 ブログ けいの青い空・・・・写真コメント付で紹介されていますよ 
   
 1/22 総会ウォーク コース図  スナップ写真  133人 
 動画  受付風景 富士宮駅南口スタート  星陵高校前を 
      総会「歩こう会の歌 四季それぞれ」斉唱  
 身延線鉄道唱歌お披露目会 
①村瀬きょうこさんの歌と山田さんによる車掌アナウンス
②富士宮女性合唱団による鉄道唱歌  その2
 
 2017.1.1 安居山元旦マラソン 「スタート風景 と  走っているところ
 12/11 西伊豆堂ヶ島海岸線ウォーク コース図  スナップ写真
 動画 田子海岸  カツオ供養塔 97人
 安居山2区寄り合い処 クリスマスツリー作り  合唱   身延線鉄道唱歌の会 
 11/20 秋川渓谷紅葉ウォーク コース図 128人 
 動画 スタート後  午後のふつうコース秋川沿い 
 11/26 宮美の燈(みやびのあかり) 燈回廊  十島駅~甲府駅までの駅写真  
10/23 駿遠線・軽便鉄道廃線ウォーク コース図  94人 スナップ写真     横須賀城跡先  河原町駅跡    11/13 世界遺産周辺ウォーク「山宮御神幸道を歩く」
 動画 開会式  1班スタート  2班スタート 
 休憩舞々木墓地公園 スナップ写真 

 富士宮歩こう会の歌 ♪「四季それぞれ」♪ 
 
  9/25 皇居一周とレインボーブリッジウォーク コース図   133人
 動画 楠木正成公前での体操   内堀通りを行く  スナップ写真 
     大奥跡地付近を歩く 
  10/23 駿遠線・軽便鉄道廃線ウォーク コース図  94人 スナップ写真     横須賀城跡先  河原町駅跡    10/15,16 駅前交流センター「きららまつり」
 1階展示  2階展示  
 太極拳「カトレア」サークル演技1  その2  その3
 太極拳「宙」サークル演技1 その2 その3 その4
  8/24 上高地・大正池と明神池水曜ウォーク コース図 98人
 動画 大正池バス停から千丈沢へ   千丈沢での体操風景 
     河童橋風景 諏訪湖SAでの虹 スナップ写真 
   玉入れ 
 寄り合い処5周年記念 サンマメシ
 2016.10.1 あさぎり高原まつり 「秋の朝霧高原ウォーク」
 動画 開会式・市長挨拶  スタート
7/24 車山・八島ケ原湿原ウォーク コース図  105人  
 動画 ゆったりコース霧ヶ峰高原散策 スナップ写真 
     ふつうコース物見石から湿原へ①  その2
     八島ケ原湿原木道を歩く①  その2

 7/10 富士山お山開きウォーク(村山古道) コース図 
156人
 動画  開山式  開山式+安全祈願祭  
      天照教先の村山古道 
   安居山2区納涼祭 
  出店風景①   盆踊りと出店  
  盆踊りと幼児  盆踊りラスト曲 
マイロード本町「七夕まつり」 UFO投げゲーム 

2016.8.13 富士根南中同窓会  日本舞踊 
 2016/7/13表富士工業団地内の頼朝のすずり石周辺の整備
 
 左側リンクに山の会、 
   6/26~27 日光街道杉並木と戦場ヶ原一泊ウォーク 2日目コース 44人
 動画 杉並木①  杉並木② 
   
   6/5 市川三郷七福神めぐりウォーク コース図  88人 
  動画 不動院   薬王院 
     オープンガーデン 櫻井和代さん 動画
 5/22 箱根路・歴史ロマンと大吊橋ウォーク コース図  114人
 動画 塚原新田を下る皆さん  
 
    富士塚(富士市鈴川)の動画
  4/13 高遠の桜と春日公園花見ウォーク  コース図  
  103人 スナップ
 春日公園①     ②、③は吉村氏撮影です 

 4/9 支援・協力事業 狩宿さくらまつりウォーク観光協会共催
    コース図  
129人 スナップ写真 
  白糸の滝をスタート   大倉川沿いを歩く(カモシカも) 
  昼食風景         さくらまつり会場風景 

 3/27 御殿場線19駅ウォーク(ファイナル)  コース図 
  89人 スナップ写真 
  裾野駅先、佐野原神社境内にて 
  裾野駅先の平松踏切を渡る 
  H28.4.19 魚釣りゲーム  オープンガーデン 櫻井和代さん 風知草見ごろですよ 

3/4 ぬいぐるみを咥えてご満悦の磨呂ちゃん 
   3/ 6 御前崎・花と海・洋上の世界遺産ウォーク コース図 112人
    動画 白砂公園手前 河津桜の道を行く仲間 
  鉄板の上で踊るネブカ(ねぎ)    Part2    2/22 事務所へ遊びに来たチェリーちゃん(2さい)です 
   2/21 小田原・太閤一夜城史跡の道ウォーク コース図  131人 
      スナップ写真 
  動画 ①生命の星地球博物館にて出発前の体操 
      ②太閤橋から石垣山へ登る途中での休憩 
      ③石垣山(一夜城)を午後スタート 
    2/20  富士山ごみ減量大作戦開会式 
  1/31 御殿場線19駅ウォークⅣ コース図 107人
     スナップ写真 
 動画 ①南御殿場駅をスタート 
     ②午後の部 岩波駅をスタート 
 櫻井会長出演 ラジオエフ
1月5日(金)午後2時10分 番組名「グリーンアンドブラウン」 
   第66回富士宮駅伝競走大会 
 ①スタート直後
 ②ゴール手前 トップの東京農大
 ③55番~64番 ④65番~68番 ⑤88番~195番 
 1/17 総会ウォーク「パワースポットめぐり」 コース図 122人          スナップ写真     

 ①総会ウォーク 入山瀬駅での開会式 
 ②総会ウォーク スタート風景  
 ③杉田 子安神社の中の様子
 ④総会 富士宮歩こう会の歌「四季それぞれ」斉唱
  1/1 動画 安居山1区、元旦マラソン1  

◆歩こう会平成27年行事予定(PDF)  
 H28/1/7 櫻井和代さんオープンガーデン静岡新聞へ掲載
 12/13 身延線チャレンジウォーク コース図 スナップ写真
 完歩者記録・写真  スナップ写真 
 富士宮駅から甲府行きで下部温泉駅下車風景 
 ②富士宮までの44km挑戦者スタート風景 
 ③歩けるところまでの挑戦者スタート風景 
  11/8 富士山世界遺産周辺ウォーク第3ステージ「山宮御神幸道を歩く」
動画 ①湧玉池近くを行く参加者
    ②山宮浅間神社にて説明を聞く
    ③山宮浅間神社 遥拝所下の石段発掘の様子、説明  
 1/1 動画 安居山1区、元旦マラソン1 
       
12/30 動画 富士山女子駅伝 

11/16 ペット チワックス まろちゃん 
  11/22 修善寺もみじウォーク  コース図 112人 スナップ写真 
 動画 ①狩野川記念公園にて体操 
     ②修善寺公園に向かう道路にて 
     ③修善寺公園内を歩く 
   
 10/25 細野高原海すすきウォーク コース図 
91人 スナップ写真 
  動画 伊豆稲取駅付近を行く普通コース 
      細野高原でのもち投げ
 
11/5  山車の競り合い浅間連と木の花連  浅間連と城山連  
11/3 秋祭り大和の会所風景 
 11/3 ラジオエフ開局10周年記念「富士馬車鉄道ウォーク」中継
2015/10/4 びく石と玉露の里ウォーク 91人
 コース図 
びく石ふれあい広場での体操 
 スタート直後 午前ゴール  
 
  富士宮市駅前交流センターきららまつり
 カトレア太極拳演技  その1   その2  その3
2015/10/18 世界遺産課主催 構成資産周辺ウォーク
開会式・体操  1班   2班   3班 
 2015/9/23 日高市巾着田の曼珠沙華ウォーク 88人  コース図 
 高麗神社 高麗家住宅前  高麗神社スタート直後
 巾着田の曼珠沙華  ふつうコース巾着田スタート  
 
 2015.10.20 安居山2区寄り合い処   おじゃみ投げ    会食「さんま飯」   カトレア太極拳演技 
 その1   その2  その3
   9/13、14 信州の鎌倉別所温泉と海野宿一泊ウォーク
  コース図1日目 コース図2日目 39人 
1日目 生島足島神社にて  塩田の館から中禅寺へ 
          溜池「舌食池」土手を歩く 
2日目 上田城址  小諸「布引観音」 
 第11回富士山一周ドリームウォーク 2015.10.6(火)
 開会式その1  開会式その2  

 スタート風景
 1班「新宿」  2班「八王子」  3班「横浜」  4班「横須賀・港南台」 
 5班「町田」  6班「平塚」  7班「秦野」   8班「大宮」  9班「静岡」      12班「山梨」の皆様 
  富士山大沢崩れ大崩落その1   その2 
  8/26 乗鞍岳ウォーク  50人 コース図
   佐野和彦さん 句掲載  
   7/26 花の入笠山ウォーク   83人 コース図  スナップ写真 
 動画 ゆったり 富士見パノラマリゾート内  大阿原湿原 
     ふつう 入笠山登山口    大阿原湿原 
     全体  入笠山お花畑  入笠山大パノラマ 
  子供みこし区民館スタート  
 子供みこし町内練り歩き
 最終盤の出店と盆踊り    
 盆踊り「宮おどり」
 CANONインクカートリッジ譲ります 
7/18 富士宮市世界遺産課主催「富士山構成資産周辺ウォークⅠ」61
  動画 ふれあい広場開会式   スタート1班  2班  3班 
      山辻の石畳   村山浅間神社護摩壇説明風景 
      スナップ
   安居山2区寄り合い処 ゲーム「ボーリング大会1」 
  ボーリング2 
  7/10 富士山お山開きウォーク 98人   スナップ写真
  動画 浅間大社での安全祈願祭  村山浅間神社での体操 
      村山浅間神社法螺貝の響きの中スタート 
   
 4/26 せせらぎ・湧水・港ウォーク   95人 スナップ写真 
  動画 三嶋大社スタート直後 
 
   6/21 御殿場線19駅ウォークⅢ  115人 スナップ写真 
  動画 駿河小山駅での体操   鮎沢川を渡る  
      御殿場駅付近  
 
   4/12 信州千曲市あんずの里ウォーク 109人  スナップ写真  
 動画 あんずの里物産館スタート直後 
     あんずの里観光会館にて 
  5/17 玉川上水と昭和記念公園花めぐりウォーク 94人
  動画 小金井公園での体操     スナップ写真 
      玉川上水ウォーク1  ウォーク2  ウォーク3 
  オープンガーデン櫻井邸 
  4/11富士の巻狩り・狩宿のさくらまつりウォーク 51人 スナップ写真 
 動画 上井出天神社で地元の土橋さんから説明を受けました 
     潤井川右岸を下って狩宿へ向かいます 
     狩宿のさくらまつり会場風景です 
 マイロード本町を行く「流鏑馬祭り練行」  


マイロード本町を行く「流鏑馬祭り練行」
 
 富士山一周ドリームウォーク 
  2班 八王子、12班山梨の皆様 
  8班 静岡(富士1)の皆様 
  11班 静岡(沼津)の皆様  
  3班 横浜・横須賀の皆様  
  1班 新宿の皆様 
  7班 大宮の皆様 
  6班 平塚・秦野  5班 町田の皆様 
  9班 静岡(富士2)の皆様 
     
3/22 世界遺産・三保の松原とかもめウォーク 130人 スナップ写真 
 動画 清水駅スタート直後  旧清水港線遊歩道  三保船乗り場 
     遊覧船乗船風景  遊覧船でのユリカモメ 
 
   富士山本宮浅間大社の桜  
 ノーフォークテリア ポポくん&ロンくん 
3/22 世界遺産・三保の松原とかもめウォーク 130人
 動画 清水駅スタート直後  旧清水港線遊歩道  三保船乗り場 
     遊覧船乗船風景  遊覧船でのユリカモメ 
 
    黄色い帽子寄付・・・・アルミ缶風車販売金より 
 ★御殿場線19駅ウォーク新聞記事 

2/22 御殿場線19駅ウォーク第2ステーシ     スナップ写真 
゙(東山北駅~駿河小山駅)120人
  動画 ①向原公園スタート後 
 ②洒水の滝見学 
 ③246沿い
 
  マイプラン「富士錦蔵開きウォーク」 

 

富士宮駅伝 スタート後700m(中央公園広場前)
 
    安居山元旦マラソン①  その2  鶴竜土俵入り奉納   
マイロード本町「新春まつり」
 ①紙ヒコーキ飛ばし練習 
 ②新春まつりの様子 
1/25 総会ウォーク「旧富士登山道を行く」 
①かりがね公園での体操  ②かりがね堤を歩く  
 ③実相寺へ向かう      ④総会模様
 


12/14 御殿場線19駅ウォーク第1ステージ
 ①国府津駅をスタートし菅原神社での体操  
 ②田畑の道を歩く  ③川沿いの道での休憩 


 ラジオエフブログ ツイッター
 2014.12.2地域寄り合い処スタッフ研修会 
 富士宮市駅前交流センター(きららまつり)動画 
展示  1階展示   2階展示    
舞台  湧玉女声合唱団 
     日本舞踊百合の会④   
     フォークダンス    太極拳カトレア  
     太極拳「天・地・球」①    
駅前16市 まちなかせせらぎウォークゴール後富士急ホテルで 
七面山登山
 17日 敬慎院到着時 
 18日 七面山の大ガレ 
安居山2区自主防災訓練
 可搬ポンプ操作訓練  放水訓練

 三友クラブ餅つき大会
 
富士宮市周遊ウォーキングマップ「柚野の里山コース」
 ①西山本門寺黒門前での中継 
 ②鳥並での中継  
 H26.11.18  寄り合い処 紙飛行機    御前崎市白羽公民館 世界遺産・富士山麓ウォーク 山宮にて 
贄川宿手前
道の駅ならかわ手前 
 

①西山本門寺黒門前での中継 
②鳥並での中継 
 ラジオエフブログ ツイッター 
 
 富士山本宮浅間大社 11月例祭(秋宮) 各区山車勢揃い
 ①人形山車   ②一斉に富士宮囃しの奉納
秋祭り③浅間と二の宮の競り合い ④常磐蓮の踊り披露 
 ⑤秋祭りの動画をどうぞ  浅間連と城山連の山車の競り合い
  ラジオエフ富士山コンパス 富士宮市周遊ウォーキングマップ
  PartⅡ 9.27(土) 柚野の里山コース案内 
①竜門峡入口スタート 
②勝沼ぶどう郷駅付近 
③大日影トンネル東休憩  
 
 マイ・ロード本町を行く 大泉寺お会式「万灯行列」    6/28 №1富士山本宮浅間大社と清流コースブログ 
 7/27(日) マイプラン「岩本ひまわりウォーク」  安居山2区寄り合い処ゲーム 砲丸投げ    鷲羽山からの瀬戸大橋 
 ラジオエフ「富士山コンパス」番組 歩こう会出演
 動画1 スタート時 浅間大社前のLIVE中継 
 動画2 ゴール間近の浅間大社北側付近
 七夕動画①   七夕動画②  上田工房 富士宮市猪之頭にあります 
  ◆富士宮市周遊ウォーキングマップ完成    富士山本宮神田宮お田植え祭行列1 
       〃     〃       2  
  潤井川 うるおい橋付近からの桜① 
 潤井川 河川敷の桜   
 富士山本宮浅間大社の桜 
 村山 櫻井邸のガーデニング   さつき会会員の作品展(朝日信夫・佐野公彦・望月伊久子さん)   駅前交流センターオープニングセレモニー「太極拳」 
  1/12 天浜線・姫街道ウォーク(第3) 78人
 動画 都田川を渡る  都田総合公園を出発 
 安居山2区寄り合い処ビンゴゲーム    石川撮影 安居山メイン道路「雪のストリートビュー」
 2014.2.8安居山の大雪  その② 
 12/8 天浜線・姫街道ウォーク(第2) 98人
 動画 ミカン畑を引佐峠に向かう  
 安居山2区寄り合い処カルタとり   2013.11.24富士宮市 市民芸術祭 舞台部門 詩吟
 2013.9.20 浅間大社御神幸道首標にて
2013.9.20 御神幸道49丁目にて
  秋祭り特集(動画
 磐穂 宮本の行列    湧玉 浅間連踊り風景
 常磐の踊り  浅間と城山の山車の競り合い
 浅間・大和の合同踊り  
 竜ヶ岳山頂
   2013.9.17安居山2区寄り合い処「西の里」輪投げゲーム  中央公民館の合同発表会  
 2013.7.1 宝永火口付近で同行した島田第一小5年生の皆
2013.7.1 富士山文化遺産登録記念「提灯行列」練り歩き
2013.7.1 富士山文化遺産登録記念「提灯行列1」出発前
 2013.8.7 神明の花火(フィナーレ) 
2013.8.4 マイロード本町七夕まつり「UFO投げゲーム」 
2013.8.3 富士宮市マイ・ロード本町七夕まつりの様子 
 2013.10.27 西公民館まつりの様子 
 富士山・構成資産めぐりウォーク清掃奉仕作業
第6ステージ投稿記事が掲載されました 
 2013.5.3 浜松まつり 凧揚げ  
 
2013.5.3 浜松まつり 合同練り 第11ブロック 
 中央公民館 講座「富士山信仰の歴史探訪」
2013.10.18 人穴富士講遺跡群 
2013.10.4 村山 西見付
 2013.6.23 北八ヶ岳横岳山頂パノラマ風景   2013.4.16安居山急傾斜地区改良工事の模様 
2013.4.16安居山2区寄り合い処「山下清風ちぎり絵制作」 
 2013.3.30富士根北中のカタクリの花 
2013.3.21 富士山本宮浅間大社の桜の開花 
 2013.4.22 4月の事務所展(会員の作品展)   2013.3.17 富士錦蔵開き   
2013.3.10 富士山静岡空港石雲院展望デッキ
2013.3.10 蓬莱橋 木造で世界一 
 山宮浅間神社
2/3 富士本宮浅間大社節分豆まき
H24.12.14 神戸ルミナリエ①
H24.12.14 神戸ルミナリエ② 
  富士宮歩こう会事務所展 2月  H25.1.1安居山元旦マラソン①
H25.1.1安居山元旦マラソン②
H25.1.1安居山元旦マラソン③ 
11/10市青協OB会なつかしの集い 
11月 版画・日本画・陶器・染色   11月5日 富士宮秋祭り
 木の花区の行列      浅間区の踊り
 城山区の行列      浅間区山車の転回
 浅間区と城山区の競り合い
 10/12「歴史街道みのぶ道」
     ①万沢宿入口 丸石道祖神
     ②万沢 広福寺1
     ③万沢 広福寺2)
 11月の事務所展  11月4日夜   ①浅間連
 ②浅間・神田・城山の競り合いの前
 ③浅間・神田・城山の競り合い
 10/5「歴史街道みのぶ道」
     ①釜口橋と供養塔
     ②本成寺
     ③峯集落からみのぶ道古道(題目道標)
11/14中央公民館合同発表会   まちなかにぎわいまつり  9/28  「歴史街道みのぶ道」 北松野 
 9/21 「歴史街道みのぶ道 南松野~木島
  富士宮駅前商店街で毎月開催される十六市の模様  Minami Rumikoコンサート 
    大和跨線橋壁画 
    新東名NEOPASA清水 遊歩道から見た全貌
新東名 新清水IC~新富士ICまでの車窓からの景色② 
    新東名清水ICから新富士IC