28(日) 雨 のち曇 雨 |
2月行事「湯河原梅林ウォーク」 電車遅延 昨夜から早朝にかけて、音がするほど降っていた雨が小降りになり 駅へ向かう。 4年前の同一コースでは集合時に強い雨でキャンセルが続出し(182名中57名) 今回も心配していたがキャンセルは8名で総勢149名が参加しました。 雨だと現地や途中でのゲームができないので、電車内で幸運の袋ゲームを 全員を対象にと始める。新人や一般参加の人が次々と当たりをだし、びっくり 5人連続で当たったことは奇跡に近い。これが帰りのハプニングに続く前兆だったとは! 午後出発してから戸さんのチリ地震関連津波情報が入る。 「東海道線は運転見合わせのようです」 「そうですか」 「2時ごろ津波が到着するから2:30か3:00頃に電車は動くでしょう」と 呑気に考えていたのがとんでもないことになりました。 駅での情報は「チリ地震に伴う津波警戒警報発令中のため運転を見合わせています」 「何時ごろ?」 「わかりません」 それでも、まだ事の重大さに気がついていない私でした。 14:00頃駅へ到着し、2時間がたっても全然電車が動く様子が無い。 天気はどんよりとして風もあり、冷たい。始めは周辺を散策していた人たちも寒さの中で じっと運行開始を待つ。 観光案内所の人のアドバイスで近くの「観光案内情報センター」を紹介していただき そちらへ皆さん移動する。早く帰りたい人はタクシーで熱海へ向かう。 総括の櫻井さんと駅で待機し情報を待つ。 そのうち、「5時ごろをめどに運行再開します」の情報でほっとしみんなを呼び寄せホームへ 浜松行きの電車は空いていて、6時過ぎには着くね。 ところがところどころの駅で「信号が赤のため停車しています、信号が変わり次第出発します」 だんだんと時間はたち、ようやく富士に7:40分に到着。 富士宮着8:03 長かった一日でした。でも、参加者の皆さんがあわてず、文句も言わず 協力してくれたことに感謝いたします。 こんなことは2度と無いことでしょう。いい経験となりました。 動画 城願寺 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 100261 13373 ◎11612 |
||||||||||||||||||||||||
27(土) 曇 のち雨暖かい |
野花! 歩こう会事務所へ行く用事はうれしい。 歩いて行けるから。 予報では大雨が青空が出ていたり、外れたかなと思ったりしたが 午後から雨になっています。明日の湯河原梅林ウォーク、午前中は小雨の予報。 前回も雨だったから今回はゆるしてもらいたい。 安居山里道で撮った花です。直径1cmもないような小さな花。 名前は??? ![]() 100807 13673 ○9009 |
||||||||||||||||||||||||
26(金) 雨 暖かい |
わかって下さい! 最近、ウォークマンやユーチューブでよく聴く曲があります。 因幡晃の「わかって下さい」 こんないい歌を今まで知りませんでした。 声がいいのと、響き、哀愁、歌詞 100点です。 リピートで何回も聴いています。何回聴いてもあきません。 100754 13651 ○7493 |
||||||||||||||||||||||||
25(木) 晴 暖かい |
フレッツテレビ! 22日に長女はインターネットを光にしたが、うまく接続ができないと翌日電話があった。 NTT東日本の接続方法をネットで見ながらやり方を教えるがやはりつながらない。 設定はあっているのに「なんでだろう?」 いろいろ試してみるが状況は同じ、前に使っていたワイヤレスの電源が入っていて それとの競合が未接続の原因でした。わかってしまえば何ともないが、難しいものである。 ワイヤレスの設定は昨日やり、これは問題なく接続OK。 「あと何かある???」 「フレッツテレビで映らないチャンネルがある」 Googleで事例を探しているうちに長女がケーブルの接続がと言って入れなおすとOK。 このフレッツテレビは優れもの。 光プレミアムでも、光ネクスト回線でも接続でき地デジとBSが映り、月額利用料が682.5円と 格安。テレビも複数つけても同一料金。 ただし、静岡県はまだ未提供です。 我が家も提供が始まったら、ケーブルテレビを止めてフレッツテレビにします。 100708 13630 ○6995 |
||||||||||||||||||||||||
24(水) 晴 暖かい |
この陽気は! 起きた時、あったかい。 温度計は10度、ジャスコの進捗状況でも見に行ってこようと10:25家を出発。 薄手のジャンパーを着ていくが、しばらくして脱いでしまい、それでも暑いので 腕まくり、これで往復しました。 遠回りしたおかげで家に戻った時は1万歩。 午前中に5000歩を達成すると気持ちが楽ですね。 女子フィギュアのショートプログラムを観戦。浅田真央が始まる。転ばないことを祈りながら 見た。完璧に滑り高得点、次に韓国のキムヨナ、浅田真央と誕生日も近くいいライバルだと アナウンサーの開設に両方応援する。キムヨナも素晴らしく最高得点。 フリーが楽しみだ、二人とも力を出し切りがんばってもらいたい。 結果は・・・・・ 100659 13601 ◎11083 |
||||||||||||||||||||||||
23(火) 晴 |
湯河原梅林 開花状況 「湯河原梅林ウォーク」今日現在158名です(一般12名含む) まだ数人が申し込むようです。 東静歩こう会も同じ日に真鶴から湯河原梅林へ行くようです。 行きの電車が多分同じだと思いますので、当日はウォーキング姿の人が 熱海行に200名以上乗りますね。 熱海で乗り換えたら、富士宮歩こう会は次の湯河原駅で降ります。 間違えないようにしましょう。 開花状況は 5分咲きです。あと4日間ありますので きれいに咲いた梅が見られますね。もう一つの開花状況もご覧ください。 100611 13573 ○7935 |
||||||||||||||||||||||||
22(月) 晴 のち曇 |
カーリング カーリングがおもしろくなってきました。 ニュースでも何回も放映しています。 ロシアとの戦いで劇的な逆転勝利。 続いてのドイツとは惜しくも敗れたが、決勝トーナメントへ出場できる 4位以内の可能性が残されている3勝3敗。 明日のスイスとの試合に勝てば大いに期待できる。 頑張れニッポン 今 あちこちで河津桜が咲いています。濃いピンクがいいですね。 ![]() 100570 13554 ◎12083 |
||||||||||||||||||||||||
21(日) 晴 |
スーザンボイル 日向治さんと事務所当番。 湯河原梅林ウォーク締め切り直前の日曜日、大勢が申し込みに来るだろう。 今までの申込状況からすると、2,30人は固いかな・・・。 午前中は7名の申込、午後は? 0人でした。 「うそ・・・」 会員は95人 一般が6人 月曜日、火曜日でどのくらい増えるかな・・・ 午後時間があったので、ユーチューブで「スーザンボイル」さんの動画を見る。 何回見ても痛快。歌う前の審査委員の質問に答えるスーザンボイルさん、 「こんな おばさんが レミゼラブルの歌を・・・」 「早く終わって次の人を・・・」 ところが、歌いだした途端のびっくりした顔、どこにもいるようなおばさんの 口から流れる透き通った、張りのある声、旋律もすばらしい。 審査委員の表情の変化が本当におもしろい。 みなさんも もう一度 ごらんください。 ![]() Britain's Got Talent より。 スーザン登場シーンを冒頭から完全収録。字幕も修正を加えました。
再生リスト 56 件の動画をすべて再生 これは連続して見れます。再生回数 2,515,436 回 にも驚き。 100261 13373 ◎11612 |
||||||||||||||||||||||||
20(土) 晴 |
横浜散策 長女の引越しの手伝いに横浜へ行ってきました。 地図を印刷、特に間違いやすいところは大きな地図にして 行き帰りとも、間違わずに走れました。 引越しの手伝いといっても、照明器具、石油ストーブ等、業者が運べないものを 運んだだけで、時間もあったので周辺を散策しました。 小さな川沿いの遊歩道を1時間ほど歩け満足です。 100496 13511 ◎13338 |
||||||||||||||||||||||||
19(金) 晴 時々曇 |
「生老病死」 午前中、南部町の同僚の父葬儀。 夕方は友人の母お通夜でした。 通夜では浄土宗大頂寺のお坊さんの式後のお話が良かった。 浄土宗は南無阿弥陀仏を唱える。 南無はわたしはあなたに帰依します、まかせますとの意味。 宗派が違っても南無は上につきます。 念仏を唱えると極楽浄土へ行けます。 「人間の根元的な苦悩を、お釈迦様は「生、老、病、死」の四つに分類されました」 必ず老いがくる、そして死が・・・・・ 「これはすべて平等に来るものです、避けて通れないものです」 こう思うと気持ちが楽になります。自分だけが不幸なんて思わずに 前向きに生きていきたいです。 100464 13495 ○5591 |
||||||||||||||||||||||||
18(木) 雪のち曇り |
久々の雪景色 「雪よ」の声で 外を見ると 屋根が白い。 ぼたん雪が降っている。 通勤の心配と同時に 何か喜びのような感じもして、カメラを持って外へ ![]() 道路はぜんぜん積っていない。 なるべく 雪のあるようなところを選んで シャッターを切る。 雪はほどなく止み、昼前には溶けて無くなった。 100417 13470 ○7771 |
||||||||||||||||||||||||
17(水) 曇り |
カーリング 1勝! 昨日、朝7:00に起きてテレビのスイッチを入れチャンネルを回す(これは古い ボタンを押すが正解) 前日、日程を見て確認したつもりだったが、カーリングは今日からだった。 8:35の放送時は同点の第5エンドが終わり、第6エンドだった。 ストーンのひとつひとつが微妙なところで形勢が変わりひやひやしてみていた。 日本リードの最終10エンドの攻防では、最後のアメリカの一投でどうなるか・・・・ ストーンの位置の計測で日本が勝利。よくやった。 休みで見れてよかった。
100388 13449 ◎10384 |
||||||||||||||||||||||||
16(火) 雨 寒い |
男子スピードスケート500m 銀・銅メダル! バンクーバー冬季オリンピック、前回は荒川静香の金メダル1個のみだったのが 今日の男子500mスケートで銀・銅メダルの2個をとった。実力が伯仲している中で 二人はよく頑張りました。製氷車の故障で二人の滑走を昼休み時間内に見えた。 みんなの喜びも大きかったです。 そのおかげで昼休みの散歩はやらずに、帰りに少し歩いて5000歩にしました。 100338 13423 ○5329 |
||||||||||||||||||||||||
15(月) 曇 後雨 |
お得情報 今、ひかりインターネットを新規で入れると ノートパソコンが3150円で!!![]() 「お友達でインターネットを始めたいけど、パソコンが無い」と言う人が いれば 上記のパソコンが3,150円で手に入ります。 NTTのひかりを新規に入れることが条件です。 ただ、地域はひかりができるところ(富士宮の局番22,23,24,27等、富士は51,52,53,54、 61、62,63,64,21,22,71,72です)詳しくは石川(職場 0545-54-2196)までご連絡を 100299 13397 ○7112 |
||||||||||||||||||||||||
14(日) 晴 |
第60回富士宮駅伝 靴の中とポケットにホッカイロを入れ、ベンチコートを着て市役所へ 担当は富岳館の駐車場係、二人の名前が書いてあったが、もう一人は 西高の生徒で8時過ぎに来るので一人である。マイクロバスが入ってきたので 「ここではありません・・・」「えっ毎年ここへ停めています・・・」いただいた資料を よく見るとマイクロバスの駐車場になっていた。ここは初めて担当するのでいたしかたない。 8:30に引き継いで、スタート地点 農大応援団の場所で観衆の整理。 昨年と同じ場所なので動画を少し変えて撮ってみました。 ![]() 動画 第60回富士宮駅伝東京農大応援風景@応援歌 第60回富士宮駅伝東京農大応援風景Aフレーフレー農大 第60回富士宮駅伝東京農大応援風景Bゴール時 第60回富士宮駅伝東京農大応援風景Cフレーフレー富士宮 100261 13373 ◎11612 |
||||||||||||||||||||||||
13(土) 晴 宮は曇 |
かわせみ 4月の「浜松の湖水花めぐりウォーク」コース変更に伴う2回目の下見へ 行ってきました。家康の散歩道はアップダウンもあり、やめにして佐鳴湖を一周する コースを歩きました。佐鳴湖のスタートは遠鉄バスの冨塚車庫(富士急トラベルさんが依頼して くれました 感謝)です。 佐鳴湖管理事務所までは1分程です。ここに小さな池がありカメラマンが7,8人が何かを 狙っています。その目線の先に橙色をした鳥がいました。かわせみです。 ![]() 生きた宝石と呼ばれ きれいです。 小枝の上から水中に飛び込み小魚をとる様子が2度ほど見えました。 私のカメラではこれが精一杯ですね。 本番の時にもいるといいですね。 100229 13350 ◎14752 |
||||||||||||||||||||||||
12(金) 雨 |
バックアップ 今週は月・火・金の3日間出勤です。なんだかお大臣になった感じ。 2日勤めて2日休み、1日勤めてまた2日休み。いいでしょう。 ただ、ノートパソコンを炬燵で使っていると、すぐゲームをやり出して駄目ですね。 1回だけ、30分だけとか思っていても数時間やってしまいます。 目が疲れてきてようやくお終いになります。 寒くても書斎(北側の客間が私の部屋 寒いです)のデスクトップパソコンの前に 座ればゲームに走らず、やるべきことができます。 デスクトップからノートへバックアップを始めました。 今まではもう1台のデスクトップへでしたが、将来的に古いXPのデスクトップは片づけようと 思います。homepege(ホームページ)データのバックアップは終わりました。 写真は容量も多いので整理してからバックアップします。 100200 13335 ○7459 |
||||||||||||||||||||||||
11(木) 雨 |
雨の日の5000歩 雨です。 夕方になって「目標歩数にいっていない」 あと3700歩! 寒そうなので手袋を2枚重ね、上はジャンバーを2枚。 反射タスキとヘッドライトを持ち、傘をさしてのウォーク。 家から南へさがり、山の中の道の入り口で戻り、マルエスイミングへ行く道の 歩道を歩く、途中で折り返し。西小の外周を回って帰る。 日が伸びたのでまだ真っ暗にならなくてよかった。 100158 13311 ○5934 |
||||||||||||||||||||||||
10(水) 曇 夜-雨 |
e-Tax(いーたっくす) 確定申告 完了 確定申告送付しました。 カード読み取りエラーが何回かでましたが、ドライバーの再インストールでokとなり ホームページから確定申告。 説明は読まずに何とかできました。 後、医療費の領収書と明細書を郵送か届けなくてはなりません。 e−taxでわからない人がいましたら アドバイスしますよ 連絡を下さい。 100123 13289 ○5557 |
||||||||||||||||||||||||
9(火) 晴 のち曇 |
e-Tax(いーたっくす) 国税電子申告・納税システム 確定申告 医療費控除を受けるのに、例年職場(組合)で指導していただき提出していた。 パソコン教室の人がe−Taxでやるのを聞いて、私も挑戦することにしました。 ![]() ![]() 用意するものは 住民基本台帳カード と ICカードリーダライタ 住民基本台帳カードは市役所へ免許証と印鑑を持参して申請します。 富士宮の場合は5番窓口が受付場所です。カードは写真入り(その場で撮影)も選択できます。 写真入りは身分証明証にも使えます。私は免許証が身分証明書として使えるので写真なしを 選びました。 カード作成時に暗証番号(パスワード)が二つ必要です。 @住民基本台帳用 数字4桁 Ae−Tax用(英数字4〜16桁)私は8桁にしました。 およそ45分程でカードができ 手数料 500円+500円=1000円がかかりました。 ※カードの有効期限があります @住民基本台帳用 10年 Ae−Tax用 3年です 更新手続きをすれば引き続き使用できます。 事前準備はあと、源泉徴収票を用意して あらかじめ確定申告書の下書きをしておくといいかな 今日はこれまで、明日 申請から送信までやってみます。 小潤井川の桜のその後 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日(火) 1月25日(月) 2月2日(火) 2月8日(月) 100075 13262 ○5835 |
||||||||||||||||||||||||
8(月) 晴 |
![]() 本日15時頃、10万アクセスを達成しました。 2002年から8年で達成できたことを感謝申し上げます。 幸運にも10万アクセスになった瞬間を見られた方は 稲葉英樹さんでした。ありがとうございました。 私が見た時は100009回目でした。 ![]() 2002年に始めた時はどんな画面だったでしょう。 覚えたてのホームページビルダーを使って四苦八苦して作成していたのかなー。 定例行事のスナップ中心で来ていたものが少しずつ変わってきています。 最近は動画が多くなりました。 動画のアップは簡単で早いので楽ですが、その分ホームページがおろそかになって います。行事がすんだら早めにアップするようにしないと 読者も減っていることが 下のデータでもわかります。1万アクセスの間隔で最短は5カ月、 ところが、9万から今日までの1万アクセスは7カ月近くかかっています。 少し アップスピードを上げるようにがんばりたいですね。 2002. 3 ホームページ開設 2005. 9.23 「つぶやき」アップ開始 2005.11.27 20,000アクセス 2006. 7. 3 30,000アクセス 2007. 2. 7 40,000アクセス 2007. 7.14 動画(ユーチューブ)アップ開始 2007. 8.17 50,000アクセス 2008. 2. 6 60,000アクセス 2008. 7. 6 70,000アクセス 2009. 1.13 80,000アクセス 2009. 7.12 90,000アクセス 2010. 2. 8 100,000アクセス 100009 13235 ○6192 |
||||||||||||||||||||||||
7(日) 晴 |
下見へ行ってきました 浜名湖を吹き通る風は強くて寒い。 帽子を飛ばされないようにしっかりと手で押さえて歩きます。 湖面の向こうに富士山を見つけました。 本番の4月11日はどうでしょうか? ![]() 10万アクセスまで あと 37 アクセス? 2002年3月より 富士宮歩こう会ホームページを開設して 8年目を迎えようとしています。日々の積み重ねで節目の数字に到達しそうです。 記念すべき人は あなたかも知れません。 幸運にも その場面を 見た方 できましたら キーボードの右上にあります PrtSc キーを 押して画面をクリップボードに保存し、WORDに張り付けて添付してくれませんか! できなかった時はメールだけでも下さい。 幸運なあなたを紹介します。 メールはこちらへ 99963 13213 ◎24447 |
||||||||||||||||||||||||
6(土) 晴 寒い |
今日は寒かった 16時過ぎからウォークをする。 北風がビュービュー吹いている。 フリースのジャンパーの襟をたて首筋の寒さを避けながら歩く。 風の無いところは良いが、風がフリースを突き抜けて入ってくる。 ここ数日は寒さがきつい。 風邪などひかないようにしたいですね。 99935 13192 ○6309 |
||||||||||||||||||||||||
5(金) 晴 寒い |
小沢幹事長不起訴について 不可解なお金の出し入れを 秘書が間違えたことをしただけですと言い逃れて、結局証拠不十分での不起訴。 納得がいかないのは私だけでしょうか? 秘書にすべてまかせていた、そんな馬鹿な このまま幹事長の椅子に座り続ければ、次の参院選挙で国民からお叱りの一票が 投じられる。政権交替で期待した民主党はどこへ行ってしまったのか? いい人もいるが、流れが良くない。 このままでは私は民主党を支持できない。 99897 13172 ○9679 |
||||||||||||||||||||||||
4(木) 晴 寒さ厳し |
今年一番の寒さ 北海道ではマイナス30度、すごいね・・・ 我が家は2℃、昼休みの散歩も、風が無ければポカポカ陽気ですが 風が吹くと、襟を立てて肩をすぼめて歩いていました。 周りの山が雪だからでしょうか? 99853 13141 ○9030 |
||||||||||||||||||||||||
3(水) 晴 |
浅間大社 豆まき 西公民館から図書館へ行く途中で馬場に人だかりがしていた。 「あっ 豆まきだ」 3:30で子供の部をやっていた。 図書館へCDを返して戻る、4時ごろからと看板表示。 でも、始まりそうもなく、本殿へ行くと、烏帽子姿の人たちが儀式をやっていた。 一般の豆まきが始まったのは4:30頃だった。 本殿の節分祭の様子と、馬場で行われた豆まきを動画で撮りました。 お相撲さんもも加わっていました。 私も人ごみの中で動画を撮っていましたが、拾う人の熱気でカメラが手からはずれ とんでもない所を写していました。 途中でカメラをとめ、拾うのに専念しましたが、私の手より他の人の手が素早く なかなか拾えません。少し前に行ってようやく拾うことができました。 ![]() ![]() 浅間大社本殿の節分祭 浅間大社豆まき 99792 13119 ◎13226 |
||||||||||||||||||||||||
2(火) 雨 のち曇 |
小潤井川の桜 0.5分咲き 一週間ごとに撮った写真でわかるとおり、部分的に開花しています。 ピンクがきれいなので、私は河津桜だと思っています。 ここには4本植えられていて、まだ若木です。 来週は満開かな・・・・ 楽しみです。 皆様の周りではいかがですか? 昨夜の雨は山沿い、関東、山梨では積雪となった。 午後の愛鷹山は白くなっていた、ただ富士山は風に飛ばされたのか 前の日と変わらない感じ。 なんでだろう・・・・ ![]() ![]() ![]() 1月19日(火) 1月25日(月) 2月2日(火) 99765 13101 ○9658 |
||||||||||||||||||||||||
1(月) 曇 後雨 |
この桜は? 職場のすぐ近くにあるジャトコ吉原クラブの敷地に毎年、今頃咲く桜、 寒桜? 何でしょう? もう7分咲きです。 高さは4,5m、太さは10cmほど、1本だけです。曇り空だったので、桜が映えるように 幹をバックに撮りました。1月に咲く桜、熱海桜は早いようですが 総会ウォークスナップ写真、コメントをすべて入れて先ほどアップしました。 もう一度見てください。 「つぶやき」を書くようになって、デジカメを持ち「何か題材が無いか」と探す毎日が 続きます。季節も感じることができるのでいいことではと思います。 ![]() 99717 13077 ○8942 |
あなたは累計 |
|
人目の訪問者です。 |