つ ぶ や き ・・・・

2007.6    前へ           次月へ

30(土)  網戸の張替えを頼まれ、足りないものを調達に富士まで行く。
サッシ・網戸はもう31年も使っている。それだけにサッシ押さえの部品は劣化で
壊れている。探してもそんな古い部品は聞いてもない。代わりのもので何かいいもの
はと・・・・探し、合う合わないは別として購入してきた。とりあえず台所の小さな網戸の
取替えを行う。うまくはできない。      47682

  四国八十八箇所 女二人旅    春編 パート5−3
奈半利から27番札所、神峯寺に参り安芸へ

この道の駅は大変コンパクトである。食事用のテーブルも2つ、椅子は6脚、
我々がリュックを降ろすと、あと一つのテーブルにサラリーマン風の男性が美味
しそうにカレーを食べていた。メニューを見ると 「くじらカレー」と書かれて
いた。ん“。どんなカレーか?見ると美味しそうに食べている。しばらく迷った
が、売店にあった新鮮な鯖寿司にした。それと柚子ジュースを注文をし、荒れた
海をガラス越しに見ながら美味しくいただいていると、二人連れが入ってきた。
夫婦にしては年が離れすぎている感じ、兄と年の離れた妹か??。とにかく、我々
の荷物を下に降ろして席を勧める。二人の話によると、大阪の人達で昨日夜行バ
スで来て、前回来た続きを歩いていて、今回は安芸で終わりにして帰るとの事。
また、前回は婦人が足に肉刺を作り、旅館のスリッパで帰途についた等と、興味
深い話を色々教えていただきながら食事を共にする。30分余り会話を楽しみ、
夫婦を見送ってから、再び歩き始める。ここからは、防波堤に沿って歩く予定で
あったが、強風のため国道を歩く事にした。海岸沿いをひたすらうつむいて歩き、
伊尾木から内陸に入る。途中、コンビニで嗜好品と明日の朝食を購入して旧市街
の旅館街を縫うようにして宿を探し、ようやく本日の宿に15時20分に到着する。
早々にお風呂をいただき、一休みをしてから夕食の膳に着く。食堂には男性の遍
路(いづれも老年の単独の歩き遍路)がおり、賑やかに杯を重ねていた。これら
の人は2回〜4回巡礼をしているとの事で色々な情報、楽しい話を伺うことが出
来た。あっという間に時間が経ち、明日のハードな行程に備えるため後ろ髪をひ
かれる思いで失礼をする。部屋にもどり、本日の反省、記録、明日の行程の確認、
天気予報のチエックをし、21時就寝する。   今日は、22k、6時間30
分の行程であった。
29(金)  富士山お山開きウォーク 申込者 会員83,一般31,計114名です。
天候は? 5合目は晴れてほしいですね。青空と富士山を願っています。
 次女が里帰り、神戸住まいで 検定関係の会社勤め中。その会社の業務や
人間関係などを話題に話しました。人生経験はいろいろやってみるのが
いいことです。      47636

  四国八十八箇所 女二人旅    春編 パート5−2
奈半利から27番札所、神峯寺に参り安芸へ

再び登り始め、最後のきつい登りに入る。体中から汗が噴きだしてとても辛いが、
山桜、山躑躅(つつじ)、菫(すみれ)などに癒されながらようやく仁王門の前に
立つ。山門前の広場には観光バス、タクシーが十数台止まっている。
 私たちがくっくと歩いているその鼻先を排気ガスを残して追い越していった、「
にっくき車の一群」である。しかし車から降りてくる人々を見て納得し、
歩く事のできる幸せを感じたのであった。 
仁王像を入れて記念写真を撮り、納経所の脇の人だかりに首を突っ込む。近くに
いた人に問うと、「神峯の水」という湧き水があると言う。樋を伝って落ちる水を
さっそくペットボトルにいれ、登り疲れた喉を潤す。味は? 特に感想はなかっ
た。素晴らしい庭園を眺めながら、急な階段を登り、本堂の前に行くと旅の僧侶
が心経を唱えている。傍らで5歳位の子供が流暢に心経を唱えていた。なんとも
逞しく、微笑ましい光景である。我々も巡礼を済ませ、更に登った所にある、大
師が修行の際、海を眺めた時に腰をかけた「空海の腰掛椅子」を見学し、帰途につく。
帰りは車道を転がるように坂道を下って国道55号線に合流する。海岸に出ると
風が強く、帽子を目深に被っても直ぐ飛ばされてしまう。土佐の海は白波が立ち、
沖の漁船はしぶきでけむっている。1時間あまり歩き、12時50分ようやく道
の駅「大山」に着く。ここで昼食をとる予定であったので、早々に建物の中に入
る。
28(木)  四国お遍路旅をしています野田さんから、原稿をいただきました。阿波から土佐へ
そして安芸へ。   
47602

  四国八十八箇所 女二人旅    春編 パート5−1
奈半利から27番札所、神峯寺に参り安芸へ

 5時起床、コンビニで購入した簡単な物で食事を済ませてから、身支度を整え
6時50分、宿を出発する。今日も晴天、暑くなりそうである。帽子を目深に被り、
いざ出発。国道55号を暫らく北上し、安田川の手前で旧街道に入る。車は
ほとんど通らず、安心して歩く事ができ、久々に周りの景色を楽しみながら田園
の広がる街道を行く。土地柄、ビニールハウスが多く、ハウスの中を覗くと韮、
トマト、ピーマン、花などが栽培されていた。商店街を抜けて、神峯寺を目指し
て内陸に向かう。 標高430mの山上にあるこの寺は海辺から登るため、標高
差があり、昔から難所の一つに数えられてきた。現在は激しくカーブしながらも
車道が通っているので巡礼者が増えたという。旧遍路道は登るにつれて車道を串
刺しの様にして真っ直ぐ延びていて、大変険しいという話であるのでどちらの路
を取るか迷ったが、炎天下でもあり木陰のある旧遍路道を選んだ。
「真っ縦の急坂」と言われ、江戸時代の書物によると、「幽径の九十九折が続き、
黒髪も黄色くなってしまう」とその険しさを記しているが、まさしくその通りで、
一歩、一歩坂を登っていく。山頂を目前にした道路に出ると、急に視界が開けた。
振り向けば眼下に土佐湾が一望できる。木下の風が心地よい、暫らくの間、海を
眺めていた。         
 **振り向けば土佐の白波山うつぎ**
四国遍路の札所は辺地修行、つまり海を望んで修行をしたのが始まりと言われて
いる。今回の旅で、なんとなく分かるような気がした。

27(水)  4月から毎週水曜日が休みです。意外にやることがあります。
午後から庭の草取り。「あれぇ この木は?」草の中から 緑の葉をつけた30cm
ほどの木。あれぇ これは「海棠」(カイドウ) 2月に貰って 家の中へ置いておいたが
1ヶ月位で葉が枯れているのに気がつき 庭へ駄目元で植えておいたものだった。
 石川家では植物は育たない。我が身のお腹の空いたのや、喉の乾きはすぐに
対応するのに、植物は一週間位からだいたい元気がなくなって枯れてしまう。
 同じ頃 バラも賞品でもらったが これは 早めに職場へ持って行ったのが正解で
鈴木園芸部員が育ててくれ 今でも時々花が咲き 元気です。
  2月18日貰った時の「海棠」     
47558

 富士山一周ドリームウォーク 第10ステージ 田貫湖〜道の駅朝霧高原までの
資料がようやく作成。
26(火)  富士山お山開きウォーク 会員81名 一般 16名 計97名です。
木曜日に静岡新聞に掲載されますと、もう少し増えます。今年の富士山は残雪
がまだ8合目以上に有り、頂上へは行けないようです。私達は新6合目〜宝永火口
(昼食)〜新5合目 それから高鉢駐車場から富士山原生林を歩いてグリーンキャンプ
場まで歩きます。気候的に歩きやすく緑も楽しみです。       
47525
25(月)  インターネットが繋がらないと友達から昨夜電話。仕事帰りに寄って調べる。
ルータとパソコンとの通信ができていない。お互いを認識していない。
LANケーブルを取り替えても同じ、使えなくなった日以前に復元で修理完了。
ただ、ウィルスソフトを入れると起動に時間がかかり、起動後も動作が遅い。
これを「パソコンが重い」と言う。メモリの増設を進める。自力でできないかも
知れないので、私がメモリを用意して増設してやることにする。    
47483
24(日)  地元安居山の三友クラブ「日帰り温泉」で南アルプス市方面へ
最初に行ったのが鰍沢近くの「小室山妙法寺あじさい祭り」
 境内に2万株のあじさいが咲いています。曇り空に紫陽花が映え見事でした。
お風呂は夜叉神峠の入口 芦安金山沢温泉です。内湯と露天のこぢんまりした
温泉で山の中にあり、梅雨に打たれながらのお湯もおつなものでした。      
47414
 小室山妙法寺のあじさい祭り            芦安の 金山沢温泉 遠景
23(土)  ようやく八ヶ岳川俣渓谷ウォーク後半をアップしました。
コメントも全部書きました。昨日一日のアクセス数は最高ですね。
120アクセスです。ホームページを作っている私にとって アクセス数が
一番 はげみ(禁句ですがこの際 いたしかたなし)になります。これからも
皆様に親しまれるホームページ作りをがんばりたいと思います。 
47325
22(金)  やばい!! 冷や汗が・・・
 夕食前にパソコンを使い、ホームページをやろうかと思い、電源を入れると 画面が
真っ黒なまま、おかしい。 電源を強制的に落とし、もう一度  始めの画面が出るが
途中で止まり、ハードディスクも動いていない。やばい 駄目になったか・・・ さっきまで
順調に動いていたのに、 文書や表はバックアップを取ってあったが、ホームページと
今年の写真はバックアップしていない。どうしよう。 CD−ROMが入ったまま取り出せ
ないのが原因か?、デスクトップ本体の中を見てみるが、変なところをいじって、取り返しが
つかなくなってもと、・・・ 元へ戻して電源を入れる。途中でCDのイジェクトボタンを押すと
CDがでてきた、ラッキー。 パソコンも何とか動き出した。 あー良かった。 でも何か??
夕食前に新しいソフトを入れたのも原因の一つかもと、 ソフトを入れる前に復元する。
 これで 今は順調だ。でも 早いとこ 写真のバックアップは取ろう。
そんなことで、八ヶ岳川俣渓谷ウォーク後半のアップは今日はお休みです。
もう、午前1時になります。昨日から1時前に寝るようにしました。   
47248
21(木)  八ヶ岳川俣渓谷ウォーク前半2昼食風景をアップしました。
それから、写真付き会員名簿も7人ほど新たに写真を追加しました。
会員335人中258人の写真を入れました。あと77人の人の写真がわかりません。
 未掲載の人で 「この人は○○ウォークの何枚目又はIMG-XXX.jpegですと 教えて
いただくと 非常に助かります。ぜひ ご協力をお願いします。   
47125
20(水)  八ヶ岳川俣渓谷ウォーク前半1をアップしました。3日後にアップでよろしかったですか?
楽しみにしている方が少しずつ増えています。ありがとうございます。   
47039
19(火)  川俣渓谷ウォークの写真を整理しました。400枚ほどの写真をまず半分に減らした。
得意の削除、前半は明日アップできるでしょうか? アップアップしないでがんばります。
地元の三友クラブで24日 日帰り温泉に行く打ち合わせ。鰍沢駅の近くに増穂町が
ありそこの「小室山妙法寺」であじさい祭りが今月23日から7月1日の予定で開催される
そこへ寄って、芦安温泉へ向かうコースにしました。    
46982
18(月)  DVD−Rへ写真のバックアップを行った。平成14年から18年まで5年間のスナップ
写真が一枚のDVD−Rへおさまった。容量は3.5ギガバイト。まだバックアップを
とっておかなければいけない物はある。もう一枚でおさまるかな?
昨日の「八ヶ岳川俣渓谷ウォーク」参加者は162名でした。昨年は147名が最高なので
今年はすごいですね。    
46937
17(日)  素晴らしいウォークでした。美の森駐車場で休憩が30分あったので1542mの
美の森山へ登りました。180度展望に圧倒されました。青空に飛行機雲、南アルプス
の雄大な山々、八ヶ岳連峰、富士山。それにレンゲツツジが映え壁紙に入れておき
ました。
道も土で歩きやすく、木立の中は気持ちよい風が吹き最高でした。  46870
16(土)  NTT富士営業支店ショールームにて「ドールハウス展」を開催中。当番で出勤。
粘土で本物そっくりの物を作り 小さな家にきれいに並べられています。八百屋さんの
一部を紹介します。左の写真の左下を拡大したものです。どうですかきれいでしょう。
 見に来てください。 46839
     

富士ショールーム展示会のご案内
【渋谷順子 オリジナルドールハウス】生徒作品展
開催期間:平成19年6月4日(月)〜7月15日(日)
開催時間:10:00〜17:00
15(金)  ノジマでバックアップ用にDVD−RAMを1枚買う。パソコンの表側に貼ってある仕様を
もう一度見ると 「DVDスーパマルチドライブ DVD+R DL(2層書き込み)」とある。
ネットで調べると 
DVD+Rは一回のみ書き込みができるDVD企画(DVD−R)の互換品。
DVDと名が付いているが正規DVD規格には属さない規格外品です。追記もできます。
とある。間違えたものを買ってきてしまった。一枚480円だった。明日取り替えてこよう。
 
DVD規格は全部で7規格ある。皆さんも購入してくるときは間違わないように・・・・・
ちなみに、DVD−Rなら大丈夫、1回のみ書き込みができる規格で追記もできます。
パソコンでも記録対応であれば、どのメーカーでも対応します。
  46800
14(木)  データのバックアップは何がいいでしょう。昔はフロッピーディスク、MO
今は動画や写真はCD−RかCD−RW、最近のパソコンではDVD−R、DVD−RW
「何のこと言っているかさっぱりわからん」もう少しわかりやすく説明してちょう。
レンタルビデオ屋で借りてくる映画はDVD、これは保存容量が4.7GBと大きい。
DVD− なになには容量が大きいが パソコンが対応していない場合があるから注意
私のパソコンはDVD−RAM対応。「また難しい言葉」DVD−RAMとDVD−RWは
メーカーの使用の違い、ビデオとVHSとベータとの違いと一緒だ
説明するのも大変  私が使ってみてから報告します。    
 46760
13(水)  今日はお休み。郵便物を取りに外へ出ると、何となく鳥の鳴き声がおかしい。
昨日のこともあるので観察すると、側溝近くにキセキレイが一羽いて何かを見ている。
その先に1m弱の蛇がまたいた。10分程見ていたが、内藤さんの姿が見えたので
教えると「朝もいました」、幡野さんを呼んでくれて蛇を他の場所へ投げてくれた。
 それにしてもキセキレイの健気な姿に感激。蛇がいる間は監視を続けていました。
眼底検査をやったとき一部色がおかしいところがありCTを撮ってもらいましょうと言われ、今日、
市立病院で造影剤を入れての頭のCTをとりました。造影剤が血液に入るときはカーッと熱く
なります。結果は再来週に・・・・   46723
12(火)  「えっ! 167人」参加者名簿を見せていただきびっくり。バス4台となった。
一台当り42人くらいなのでまだ余裕があります。もし参加希望があればメールか
直接、事務所へ電話してね。
 それからもう一つ 驚きのニュース
 台所の出窓にキセキレイが巣を作っているのは前に書きました。その雛を狙っての
不法侵入者が・・・・・  隣の奥様がつばめ、キセキレイの様子がおかしいのに気がつき
我が家の巣を見たら、近くに棒状になった蛇が・・・・ 奥さんの驚きの声で近所の人も
駆けつけてくれ、棒で落とし、蛇を捕まえ山の中へ・・・ あと少し遅いと雛は蛇の食料に・・
 その後、今度は家の駐車場にも もう一匹の蛇、これも捕まえて山へ 今まで蛇なんて
見たこともないのが今日だけで2匹もいた。その話を妻から聞き ニュースにしました。
   
46687
11(月)  「八ヶ岳川俣渓谷ウォーク」参加者は何名でしょう。私も聞くのを忘れてしまいました。
明日、発表します。最近のウォークはコンスタントに130名前後の参加。
嬉しいですね。新緑の清里高原でおいしいアイスを食べてみましょう。    
46640
10(日)  「天竜川を下る飯田路一泊ウォーク」 諏訪湖の釜口水門から流れ出し、
遠州灘にそそぐ延長213kmの川。その源流の諏訪湖をスタートし天竜を下る
ウォークであります。人をよせつけない急峻なところもありますが、ウォークできる
ところを毎年1回、一泊2日の行程で歩く行事です。天竜を見ながら歩いた感想
「こんなに勢い良くながれ、諏訪湖の水が無くならないか」と・・・・宇佐美さん。
 岡谷市から箕輪町、南箕輪村と歩き伊那市まで行く予定です。歩いた夜は
仲間と楽しい出会いが待っています。受付開始は今月発行の広報「みちしるべ」
にてお知らせします。定員49名ですのでお早めにお申込み下さい。    
46588
9(土)  天候が不安定ですね。雨が時々強く降りました。午前中に眼科へ行きました。
右目の視力が落ちています。0.2 昨日は昼間のあいだずっと、右目が気に
なるような痛さ。眼圧は右が17、左は13。痛みは今日は無くホッとしています。
 明日は下見で6時集合。もう寝ます。    
46519

   四国八十八箇所 女二人旅    春編 パート4−3   By Noda

土佐街道を太平洋に沿って
 (25番津照寺から26番金剛頂寺をとおり奈半利へ ) 
 
 20分位休み、色々な情報の提供も受けて今日の宿を目指し歩き始める。
ここ、高知はハウス栽培が盛んであり、国道沿いに設置された無人販売所には、とまと、
茄子、胡瓜や文旦、小夏、ミニトマト、などの野菜、果物が置かれている。
新鮮なミニトマトが実に美味しそうで何よりも軽いのが魅力的である。
迷った末に3ヶ所目でとうとう誘惑に負けた。一袋150gくらい入って100円也を
購入し、歩きながら口に入れる。子供の頃に食べた、完熟トマトの味。
あ〜何としあわせなことか!!
 16時半、奈半利の町に入る。今回、四国に入って一番大きい町である。大型スーパ
ーを見つけ、カットバンの大箱と明日の朝食、嗜好品を購入し国道を外れ、旧市街に入り、
海の近くの本日の宿に17時到着である。到着早々、お風呂を勧められ汗を流す。洗濯機
を回しながら、夕飯の膳につく。この宿は、すし屋も営んでおり、新鮮なネタのお寿司、
煮魚、天ぷら、酢の物、茶碗蒸し、西瓜、などご馳走をいただき満足。煮魚のおかわりも
勧められ友の顔が喜びで揺れる。何よりも、本日は7人の夕餉である。いささか人恋しく
なっていたので大変盛り上がった。それに一昨日、志を同じくし、34kを一緒に歩き、
バスで往復した話好きの遍路も一足先に到着していたので話は延々と続く。一足先に失礼
をし、洗濯の続きを済ませる。部屋に帰り、記録、明日の行程と天気予報のチェックをし
て自室(宿の人には内緒で私は隣の納戸部屋に布団を引いて行ったのである。)の
布団に入る。 本日の行程24キロ 所要時間6時間20分であった。
  次回へ続く
8(金)  「天竜川を下る飯田路一泊ウォーク」は石川が担当します。6月10日に
下見へ行きますが、ネットで地図(1/3150)を出しコースを調べています。
スタートは諏訪湖釜口橋付近の公園です。2日間で30km位で天竜川を下って
行きます。2日目ゴールは伊那市伊那公園です。机上のコース設定と下見では
異なることが多々あります。でもそれがおもしろいですね。    
46472

   四国八十八箇所 女二人旅    春編 パート4−2   By Noda

土佐街道を太平洋に沿って
 (25番津照寺から26番金剛頂寺をとおり奈半利へ ) 
 
 麺は静岡の麺とさほど変わらず、また、味付けもしょうゆ味で、出しが効いていて美味
しかった。四国に来て初めて食べた土佐の饂飩には鯨の形をしたカワユイ蒲鉾がのせられ
ていた。何とも夢のある・・・・。 ゆっくり休憩を取り、3時間ほど海岸沿いに歩いて
旧道に入る。吉良川という集落に入ると旧道に沿って、明治から昭和初期に建てられた趣
のある古い町並みが続く。ここは、大正時代に生産を始めた備長炭が町を潤し、競って家
を建て替えたという。漆喰の壁に何層もの瓦を重ねて水切りを良くした蔵はこの地方独特
のものだそうで、石垣やなまこ壁、黒い板塀などコントラストが美しく、ゆったりとした
空間、生活は羨ましい限りである。旧道から再び国道へ、海岸線に沿う山側に目をやると
山の斜面におびただしい数の赤い花が咲いたような木々があった。地元の人に尋ねると、
びわの実に袋を掛けたものだそうだ。それにしても今、4月になったばかりである。静岡
と比べると2ヶ月以上、何でも時季が早くなっている。日本も広いものである。
 16時頃、奈半利町に入ると接待所、「遍路駅 奈半利」があった。そろそろ疲れも限界
である事から女主人にことわって、腰を下ろさせてもらう。靴を脱ぎ、用意されていた冷
たい水と飴を一ついただく。この休憩所は遍路のために何か出来ないかと考えた夫婦が始
めたもので、八畳ほどのスペースにテーブルが一つ、椅子が四脚。こじんまりした休憩所
であるが、歩き遍路にとっては奈半利の町まであと一息というこの休憩所は本当に有り難
い。夫人の丹精した花々も並べられ家人のもてなしの心が伝わる。
7(木)  「ドリームウォーク6月5日スナップ」アップしました。147枚のスナップ写真を掲載
削女は難しいですね。いい女とお嬢さんはすべて載せましたよ。     
46397

   四国八十八箇所 女二人旅    春編 パート4−1   By Noda

土佐街道を太平洋に沿って
 (25番津照寺から26番金剛頂寺をとおり奈半利へ ) 
 
昨晩はぐっすりと休む事が出来た。5時に起床し身支度を整え、簡単な食事を済ませて、
6時40分、納経所の開く時間に合わせて宿を出る。本日も晴天、暑くなりそうである。
日焼け対策も万全にしての出発である。
港町の中を抜けて10分ほど歩くと小高い山頂に津照寺(しんしょうじ)はあった。
山門から、見上げるような長い石段を登り、本堂の前に立つ。この寺は海上安全の守護
神として漁師から信仰を集めているそうである。ここからは港が一望でき、朝が早い漁
師町はすでに活気づいている。再びまちに下り立ち、海岸沿いに国道55号を歩き出す。
一時間くらい歩き車道を離れ、山道に入る。ここは旧遍路道が残り、木立のトンネルを
ぬって山を登る。炎天下だけに木陰が有難い。両側に、山躑躅、藪椿、芽吹きの木々を
愛でて、小1時間かけて金剛頂寺(こんごうちょうじ)の山門前に出る。既に境内には
数人の遍路が巡礼をしていた。我々も巡礼を済ませ、納経所裏にある、「癌封じの椿」と
大師が3合3勺の米を炊くと万倍にもなったと伝えられる。「一粒万倍の釜」に参る。椿
は青息吐息の状態で枝を切り取られ、街路樹の冬のポプラのような様相で痛々しいが、
恐る恐る撫でてご利益を願った。
下りは西側の別の径を取り、雑木林の木陰のごろごろ径を転がるようにして下り、国
道に合流する。暫らく歩くと 「道の駅キラメッセ」がある。昼食には早いが、朝食が
パンなのでお腹がサインを出している。店内に入ると、11時からの営業ですとの事
であったが中で暫らく待たせてもらう。大きく取られた窓から土佐湾を眺めていると、
オーダーを取りにイケメン君があらわれる。「お奨めはありますか」と問うと「鯨料理
です。」「うどんもおいしいですが。」との事で、今回は二人共に讃岐饂飩ならぬ土佐饂
飩にする。
6(水)  ドリームウォークに参加された皆様ご苦労様でした。ホームページを見ていただき
ありがとうございます。記念写真は先ほどアップしました。少し見やすくしましたが、
いかがでしょうか? 水曜パソコン教室では読めない漢字の出し方を勉強しました。
 茗荷 牛蒡 山葵 大蒜 若布 玉蜀黍 皆様はわかりますか?     
46318
5(火)  「富士山一周ドリームウォーク」火曜日の部、310名の参加者を歩こう会で案内
しました。会員の長田仁さんが造る「背当て」が好評で5つの注文品と予備3つも売れ
再注文が12ありました。リュックと背中の間に入れることにより通気性が良くなり
付けて歩いた方が「姿勢が良くなったわ」と喜んでいました。     
46215
 見本です。 竹で造ってあり、背中とリュックの間に入れます。
4(月) あなたはバックアップとっていますか?

 ここ1週間の間にパソコンが故障し「中のデータが何とかコピーできないか?」
と2件ありました。自分のデータ(デジカメ写真・文書ファイル)などはバックアップして
ないと大変なことになります。経験上、一度痛い目に合わないとバックアップは取らない
ですね。1ヶ月に一度バックアップしておけば大丈夫なのに・・・・・
 皆様もぜひバックアップを取っておいてください。バックアップ方法は@USBメモリへ
ACD−ROMへ B外付けハードディスクへ C他のパソコンへ 私は2台目のノート
パソコンへ先ほどバックアップを取りました。     
46138
3(日)  「B-1グランプリin富士宮」へ行ってきました。昨日娘と妻が行き、様子は聞いて
いました。でも実際行って見るとすごい人出。10時開会で30分前に会場へ着いたが
もう並んでいる。浜松ぎょうざに並ぶ。距離にして15m位か、並んだところからは
売り場は見えない。ほんの少しずつしか進まない。写真を撮りながらじっと待つ。
 そのうち「ここは駒ヶ根のソースカツどん」「えっ!!」「そんなことないよね?」
あっていたが、そのうち3列になっている。「なんで?」「2列にお並びください」
 そのうちロープが張られ安心する。だんだん売り場に近づく。二つ買って「ほっ」
朝食を食べずに来たので早速いただく。お腹が空いているし おいしい。天気も良く
この人出では大成功だね。写真を撮ったのをスライドショーにしました。混み具合が
わかっていただけると思います。    
46091
 もうひとつニュース。全自動洗濯機に取り替えました。17年使った2槽式洗濯機が
音が大きくなり注文していたのが 今日取り付けしました。
 TOSHIBA AW−60SDC 
2(土)  「富士山一周ドリームウォーク」第9ステージ 大石寺から田貫湖までの11kmの
コース案内。準備体操の佐野さんが休みで、私が急遽行う。職場のストレッチへと
少しウォーキング用を入れてやりました。まあ良かったかな。バス2台が遅れたので
先発と後発に分かれて開会式を行う。コース説明は小川さんに頼み、続いて体操は
私が・・・・。2班に分かれて出発。富士山は見えず・・・・ 。私は最後尾を歩く。そこに
上海生まれのお嬢さんが二人。写真を撮るのも撮られるのも好きな人で 何枚か
撮ってやった。気さくで楽しい上海娘さんでした。白糸の滝スタートも班ごとにしました。
ただ、どうしたら間隔を空けられるかと考え。ジャンケンゲームを班別に行い。賞品の
授与をしたら出発。これはうまくいきました。佐折付近で左腿に違和感があり。5日に
も同じコースを歩くので、無理をせずに通りかかったバスに乗せていただきました。
  
46048
1(金)  三女が昨日、「B-1グランプリin富士宮」を見たいと帰省。妻と三人でかっぱ寿司へ
娘が「あれー 変わっている」 欲しい寿司を注文するとき前はインターホンでやって
いたが、タッチ式ディスプレイに変わっている。早速、娘が注文すると そのうち
ランプがついたが注文したものが来ない。赤ランプがついてブザーが鳴っている。
店員さんが飛んできて「すみません 注文の品を取って赤いボタンを押してください」
店員さんの視線の方向に注文の品が、回転している上の空間にミニ新幹線が・・・
それに寿司が乗っている。これには感心した。大人も楽しいし、ましてや子供は
喜ぶだろう。店内はそのせいか子供づれが多い。私はケーキを二つ食べて大満足
 上の新幹線が注文寿司を運んできます。  
46004