つ ぶ や き ・・・・

2007.7    前へ           次月へ

31(火)  「天竜川を下る飯田路一泊ウォーク」今年は順調に参加申込みがあり、
今日現在あと2名で受付終了となります。参加を希望される方は早めに申込み下さい。
 先ほどまで4時間ほど寝ちゃいました。たまには睡眠も余分にとらないと・・・ 
49185
30(月)  自民党が大敗したニュースを見た。寝る前に目薬をつけるのを思い出し。
テレビをつける。田原総一郎と各党の政策通が討論会をやっていた。
内容がおもしろくついつい 午前2時まで見てしまった。民主党の前原氏と枝野氏の
話はわかりやすく共鳴できた。現在国の借金は600兆あまり、減らずに増え続けている。
いつかは破綻することが見えミエなのに政治家、官僚は対策を打ち出さない。
 官僚が一番悪い、今だけがよければいい、破綻するときには関係しなければ・・・
という考えか? 早く手を打たなければ・・・・あなたはどう思いますか?    
49110
29(日)  暑い、汗が流れ落ちる。ハンカチがすぐにびしょびしょになる。
掛川道の駅から西へと向かう。9月16日 「東海道ひざくりげ」の下見。
実際の温度はわからないが 今年一番の暑さでは・・・・・ 秋葉山の常夜灯や松並木
およそ15kmの行程である。ゴールはワールドカップの試合会場「エコパ」近くになるので
エコパも見学するコースとなります。ちょうど子供達のサッカーをやっていました。
 本番の16日は小学生陸上競技大会があります。観客席は解放されますので
そこから中の様子を見ることができますよ。お楽しみに   49048
28(土)  地元安居山2区の納涼祭。例年盛大に行われています。所属する三友クラブの
出し物はUFO投げゲーム、焼き鳥、フランクフルト、じゃがバターの4つ、ゲームは
一昨年から同じですが、老若男女 幼児からご年配まで楽しめるので続けています。
焼き鳥は800本完売、フランクフルト200本同じく
安居山2区の皆様こぞってさんかしてくれました。   
48991
27(金)  信州富士見高原・信玄棒道ウォーク(昼食)をアップしました。
コメントもとりあえず すべて入れました。    
48948
26(木)  歩こう会の会員対象にパソコン教室を始めて3年余経ちます。
最近 「次のコースはいつから?」とか聞かれます。体調が昨年から少し下降気味で
回数を前より減らしています。 でも9月頃から不定期で 水曜日の午前中を使って
やろうかなと思っています。 最初は「インターネットとメール」 または「パソコンとは・・」
興味のある方はメールでも下さい。    
48892
25(水)  アジアカップ サッカー負けちゃいましたね。その前のイラク韓国戦を見て
いましたが、こっちの方が見ごたえがありました。日本選手の迫力が無かった
貪欲さがあれば 展開はもう少し変わっていたのに・・・・    
48838
24(火)  信州富士見高原・信玄棒道ウォーク前半1をアップしました。
8月3、4、5日は富士宮 本町七夕まつりです。この3日間七夕協賛事業で
事務所前にて「UFO投げゲーム」を行います。今日、臨時で各部の代表が集まり
決定されました。夕涼みながらぜひ 皆様もおいでください。    
48779
23(月)  588枚も撮りました。削女、削男で半分くらい減らす作業中です。
掲載されるスナップは厳選に厳選を重ね、選んだものですので期待をしてください。
前半だけでも明日中にアップできればと思います。    
48750
22(日)  なんとついているんだろう。雨に濡れるのを覚悟での参加。バスが朝霧へ向かう
途中から青空が・・・・・。道の駅こぶちざわでは晴天。うれしいじゃありませんか!
 ただ歩き始めたらすごい汗、湿度が高く気温も・・・ところどころ大きな水溜り。
 雨だったら靴はぐっしょり、体もぐっしょりだった。123名のウォーカーはみんな
森林浴と戦国時代に夢を馳せました。会員名簿に写真が無い人で今日参加している
人は8人、そのうち5人の写真をアップしました。   48701

秋山洋子さん 伊藤久子さん  稲葉政子さん 日向治さん 松下美代子さん
21(土)  事務所当番でした。8月の本町七夕祭りが近づいており 商店街では準備が始まって
います。富士宮歩こう会も本町に事務所をおきますので例年、ゲーム・綿菓子をだします。
 七夕飾り用の花の作製を佐野あさみさんがやってくれました。
お祭りは楽しいものです。皆様も8月4、5日は事務所へ遊びに来てください。
サービスしますよ。楽しいゲームでお待ちしています。   48680
20(金)  22日の信州富士見高原・信玄棒道ウォーク申込みは128名です。天候が心配ですが
雨も雨なりにいいこともあるでしょう。天竜川を下る飯田路一泊ウォークは現在33名
残り16名となりました。参加希望者は電話で仮に申込み、後日参加費を納めてもけっこう
です。   48648
19(木)  隣に新しい家ができます。今日建前で朝から大型クレーン車がきました。
我が家と同じように1階を車庫、その上に2階建ての住居。1階も3mほどの高さで
ある。投げ餅もやり、妻が参加した。   48617
17(火)
18(水)
 また! パソコンが
22日のウォーク資料をSkype(スカイプ)で相談して作り上げた後、ディスプレイ画面が
いつもと違う。残像が残っている、気になったがそのまま続けていたら、だんだんひどく
なり、終了もできなくなった。強制終了して再起動するが、ディスプレイに何もでない。
「まずいなー・・・」予備のディスプレイを接続しても同じ。これが深夜である。バックアップは
文書関係はほぼとっているが、ここ1週間はなし、それと今年の行事スナップも・・・・
 朝、起動したら正常に立ち上がり ほっとしました。早速 バックアップをノートパソコンに
とりました。 今はおとなしく動いてくれています。  パソコンも私と同じだ・・・・
 上手につきあっていきましょう。   48545
16(月)  台風騒ぎの後は「地震」 午前10時すぎ 新潟県 中越沖地震が発生。
テレビでヘリコプターからの中継映像を放映。古い瓦屋根の家がつぶれている。
 電車が駅構内で脱線したり、崖崩れ、ひび割れなどを見るが それほどでも・・・
と思っていたら、夕方のニュースでは7人が死亡。大きい地震だった。
 静岡県は駿河湾沖地震がともうだいぶ前から騒がれているが、今のところ音なし。
不気味である。震度3以上の地震も無い。いつ起きるのか心配だ。私の家は31年前の
建設。耐震的には弱い。手を打ったほうがいいのだが・・・・
 皆様の家はいかがですか?    
48483
15(日)  心配していた台風も南を通ってくれて、昼からはお日様が顔を出しびっくり。
ドリームウォークの打ち上げ会も無事できました。   

14(土)  台風4号が九州に上陸。静岡県へは15日に接近する。上陸するとふつうスピード
が速くなるのだが 今度の台風は遅い。夜ドリームの反省会があるのに・・・・・
15日の様子で判断します。   
48375
13(金)  サッカーアジアカップ UAEとの戦い、3対1で勝った。相手がレッドカードで一人退場。
数的に不利なチームが得点することが多い。今回もUAEが1点入れた。少ないチームは
退場者の分まで頑張ろうと強い気持ちがおき、数的優位なほうは、何となくやれるといった
安易な気持ちになるのでは・・・・・   
48329
12(木)  「富士山一周ドリームウォーク 第10ステージ 田貫湖〜道の駅朝霧高原」の
記念写真+スナップをアップしました。雨のためスナップは少なかったです。
10日を思い出しました。
 昼食の麓の家に着くのは 1時過ぎになりそうで、途中 お腹が空き ハラペコ
これは 私の周りを歩いている人も同じ。静かに歩いていると イライラがつのる。
 ヤッホーや唄をうたったり 「いつもなら お腹が空かないうちに 食事、今日は
それに あえて挑戦、お腹が空いてから 食事がとれる」 うれしい体験が待っています。
 そんなことを言って 励まし がんばり、いざ食事。ほんとうに おいしかった。
羊羹が入っているのにも感謝、感謝でした。

 右目の眼圧が下がらず、視力も落ち、瞼も下がってきていて心配なので、かかりつけ
眼科の紹介状をいただき浜松医大へ行ってきました。緑内障の専門医の診察では緊急を
要することは無く、3ヵ月後に経過を見てから判断しましょうとのこと。ホッ   
48282
11(水)  「天竜を下る飯田路一泊ウォーク」2回目の下見を行いました。
強雨が時々降る中、コースが決定しました。ウォークスタートは天竜川の源「釜口水門」
です。諏訪湖には31もの河川の水が流入しますが、流出はこの釜口水門ただ一つです。
水量を調節しながら豪快に流れ出る様を見ながらのスタートです。天竜川の岸沿いに
歩き飯田線川岸駅。暑い日差しを避け木立の道を南下し「ほたる童謡公園」。「67匹が
昨夜目撃されました」とのほたる情報。昔は家の周りで見られたほたるも、現在では
特別な場所でないと見られません。残念なことです。荒神山公園を経由して「伊北IC」
付近が一日目のゴールとなります。詳細は行事紹介にて近々アップします。  
48236
10(火)  下見の関係で遅くなってしまった。もう寝ます。よろしく  48198

 四国八十八箇所 女二人旅   春編 パート7-3  最終編

  田園の中を高知市街へ

 飽きることなく車窓からの風景を楽しんでいると、外国人の家族が乗車してきた。
見目麗しい夫婦(イギリス人と確信)と10歳くらいの男の子である。ちょうど我々の斜め
向かいに腰をかける。暫らくして、おもむろに袋から出した物は、やきそば、小女子と
胡桃の飴炊き、ちりめん干、など。見るともなく目をやると、まず、父親がやきそばを
箸で上手につつき始め、美味しそうに食べ始めた。我々みたいにすする事はしないで、
少しずつ噛み切っている。そのうちに、バナナを食べていた子供にやきそばを勧めた。
子供も箸を使って食べ始める。自分はというと、小女子の飴炊きに箸をつけて、これまた
美味しそうに食べ始めた。横に座っている婦人は怪訝そうな顔をして小女子を見ている。
さもあろう、外国の人から見れば、真っ黒い小さな魚の無数の目が自分を睨んでいるの
である。なんとも気持ちの悪い、というような顔をするのも納得である。そのうちに夫が
妻にも勧めるが、妻は拒否!。2,3度勧められると、婦人は恐る恐る箸で申し訳程度
に小女子をつまんで、口に運んだ。かみ締めているうちに婦人の表情が変わり、2度、
3度、4度、と箸を運ぶ。 これらの一部始終を見ていて、とても楽しい時間を過ごす事が
出来た。きっと我々の頬は緩みっぱなしであったに違いない。
そのうちに車内放送があり、これから先に大歩危、小歩危と言う景勝地があり、その渓
谷は新緑、紅葉ともに素晴らしいとのことであった。暫らくしてその景色の一部が車窓
から望めた。先ほどの親子はこの最寄の駅で下車をして行った。
四国での7日間、日々、五感で自然、人と出会い、土佐の美しさ、人の心の温かさ、・・・
など多くのものを自分へのお土産とし、次回、秋の旅に思いを馳せて、本州に渡った。   
**瀬戸内の船の往来暮遅し**
本日の歩行距離 19k、5時間25分と慌ただしい半日であった。

9(月)  「天竜を下る飯田路一泊ウォーク」受付開始です。昨年まで木曽路を5年間で
歩き通し、今年から新たに、天竜を諏訪湖から下って行く予定です。第1回の下見を
終えて、もう一度7月11日に行ってきます。夏ですので日陰が少しでも多いコースに
してこようと思います。りんご畑の道、赤く色づいた里道もあるといいな。  
48162

 四国八十八箇所 女二人旅   春編 パート7-2  最終編

  田園の中を高知市街へ

 植田と里山の新緑を眺めながら進み、国分川に出る。この川に沿って下ると、田んぼの
中に29番国分寺の木立が見えてくる。歴史の重みを感じる趣のある山門を潜ると本堂の
前の枝垂れ桜が今が盛りで、多くの人々が、その艶やかな姿を写真に納めている。
うっそうと茂る林の中でこの桜の周りだけが明るく、華やいでいる。その美しさといったら、
とても言葉では・・である。暫らくの間眺めていたが、時間に余裕がないことを友に言
われて慌てて、本堂、大師堂に巡礼をし、朱印をいただこうと納経所に入ったが、担当
の方が留守で何度大声を張り上げて呼んでも出てこない。呼び鈴などというものは・・・
と周りを見渡すと魚鼓があった。2,3度打つと奥から男性があらわれた。無事、朱印を
いただき寺を後にする。***魚鼓たたき朱印いただく花の寺**
 田園の中の径をただひたすら進み、国道32号に出て、再び国分川に沿って下り、高知
医大を右に見て歩き、逢坂峠を越える。坂を一気に転がるように下って、土佐神社に隣
接する30番札所善楽寺に入る。
 時計を見ると11時45分、大急ぎで記念写真を撮り、巡礼を済ませ12時10分、追い立
てられるように善楽寺を後にする。 土讃線、駅12時45分発の電車に乗るべく、
参道を出て、南へ下り、なかば駆け足で駅に急ぐ。念のため、途中で見かけた人に
駅までの道と所要時間を問うと、道はこれで間違いなく、ここから駅まで20〜30分位と
ので、何とか電車の時間に間に合いそうであるが、こればかりは行ってみないと分から
ない。走り続けて(この時の姿は誰にも見せたくない。) 12時35分、土佐一宮駅前に
到着し、安堵する。切符は既に購入してある事から駅前のコンビニに入り、大急ぎで氷
菓と昼食を購入し、無人駅のホームになだれ込む。電車を待つ間、氷菓を口に運ぶ。安
堵感も加わりアイスのなんともおいしい事か。* しばらくすると2両電車が滑り込んで来た。
電車に乗り込むと、混雑はしているものの椅子に腰掛けることが出来た。早速、鰻弁当を
いただきながら、お茶で乾杯!!車窓の後ろに遠ざかる景色を目で追いながら、歩いて来
たであろう山なみに目をやる。食事が終わりひと心地つくと、じわじわと喜びが湧いてくる。


8(日)  仙台からずっと運転してきて、午前1時近くに帰ってきました。
ところどころで休憩をとり運転してたけど、御殿場付近で疲れと眠気が・・・・足柄SAで休憩して
無事に帰宅。携帯で起こされ もう少し寝ていたかった。三友クラブ員の見舞いの件で、仲間と
午後市立病院へ、帰りにジャンボーエンチョで「風呂場の防水シール」を購入。
 風呂場の隅にひびが入り、水が漏れて・・・ 今夜はお風呂は無し。
マスキングテープを貼るときれいに仕上がった。  48108
 野田さんからお遍路の旅 春編の最終が届きました。足にマメをつくり、その手当てを
しながら歩き続ける野田さんにエールを送ります。88ケ所の札所を全コース歩きで
挑戦中の野田さん。まだまだ道のりはありますが 頑張ってください。

 四国八十八箇所 女二人旅   春編 パート7-1  最終編

  田園の中を高知市街へ
 28番大日寺から国分寺を巡り30番善楽寺へ
早いもので四国に来て一週間、今日は帰宅をする日である。言う事をきかない足にもどか
しさを感じ、日々、どうにかならないものかと思ったが、不思議と帰りたいと思ったこと
は一度もなかった。その訳は???  
昨晩はなかなか寝つかれず、今朝、4時過ぎにはどちらともなく目を覚まし、帰るための
パッキング、身支度、簡単な食事を済ませて6時過ぎ、宿を出発する。心配された雨も
これでは大丈夫そうである。人間とは勝手な物で、「あまり上天気でも、また降っても困
る。欲を言えば、遠くが見渡せ、日はあまり照らず、風があって」・・などと友と言いな
がら、龍馬歴史館を左に見て(実は昨日のうちにここに立ち寄るつもりであったがスタ
ミナ不足で断念、今日は時間が早いので開館していなかった残念!!) 30分ほどで28
番大日寺の山門前に立つ。友は前日に巡礼を済ませていたので、参道下の国道脇で待っ
てもらうことにする。友の視線を背中に感じ階段を上り、坂道を登りきると山門前に出
る。7時前なので納経所はまだ開いていない。鐘をついていると一人の老い人の遍路がや
ってきた。しばらくして観光小型バスも入り、大勢の人が降り立った。これは早くしな
いと納経所が混み合い、友を長い時間待たせることになる。本堂、太師堂とまわり、直
ぐそばにある薬師堂の、弘法大師が彫ったとされる薬師如来に参ってから、納経所で朱
印をいただいて、なかば駆けるようにして友との合流地点にもどると、友は笑顔で迎え
てくれた。心の中で合掌である。
大日寺の丘を下り、高知市街を目指して田園地帯に入る。今日は昨日のように道に迷っ
てはいられない。お互いに目を皿のようにして道標に気を配る。途中から畦道に入り、
田植えの済んだばかりの田の間を縫って進む。今日も炎天であるが、風があり体感温度
はさほど高くなく、わりあい歩きやすい。

7(土)  甥の結婚式へ参加しました。
私の兄の長男「博章」くんと関根真貴子さん

6(金)  富士宮発(6:00) → 東名 → 首都高速 → 常磐道 → いわき勿来IC 
→ アクアマリンふくしま(水族館) → いわき湯本IC → 白石IC → 遠刈田温泉(泊)

 首都高速で事故渋滞にはまり1時間のロス、常磐道から「アクアマリンふくしま」へ
大型水槽の中を泳ぐ 鰯の群れ 「すごい」 全員同じ方向を向き 列を乱すものはいない。
 イワシの群れ      エイ
5(木)  6、7日で仙台へ行ってきます。兄の長男の結婚式。弟夫婦と姉、妻と私の5人で
車でいきます。支度はでき明日の朝6時ごろ出発です。途中、いわき市の「アクアマリン
ふくしま」を見ていきます。ここの水族館は自然の生態系をそのまま見せようと努力して
いるさまが、テレビで放映され、興味をもったのでぜひ見たいです。  47981

   四国八十八箇所 女二人旅    春編 パート6-2
        安芸から28番札所、大日寺にまで

 再び海岸に沿って歩き出す。7時間歩き、13時過ぎ内陸に入ってゆく。この辺りで道
標を見失い、度々土地の人に聞きながら進む。炎天下、アスファルトの照り返しがぢり
ぢりと鉄板の上にいるようで肌が痛い、目玉も日焼けをするのかな?・・などと考える。
風力発電のプロペラを目標に進むのだけれど、歩いても、歩いてもたどり着けない。路
の両側では田植え準備の人たちが忙しそうに立ち働いている。できる事なら、「だれか助
けて」と叫びたい。そんな事はできる訳もなく、我々は暑さと渇きでダウン。路肩に座
り込んで靴を脱ぎ、水分補給をし、甘い物を口に入れて歩き出す。歩くしかない。
赤岡と言う町で再び国道に合流しようやく正規のルートに乗る事ができた。今日は坂本
竜馬の記念館によって大日寺に巡礼する予定であったが、疲れと足の痛みがあることか
ら無理と判断し、大日寺の手前にある本日の宿に15時過ぎ、なだれ込む。(大日寺は明
日の行程の通り道でもあることからとてもラッキーであった。) が、友はまだ日が高い
と言って大日寺に向かって行った。「恐るべし60代」 私は、一足先に部屋に上がり、
横になって休んでいた。
友は辺りがうっすら暗くなりかけた17時過ぎ、真っ赤な顔をし、とても疲れた様子で
もどってきた。友の話を聞き、友がひとごこちついてからお風呂をいただき、食事をし
に大広間に行くと、客はわれわれ二人のみ。ちょっとさみしいが、大名気分で豪華な料
理に舌鼓をうつ。
 本日は道に迷いどおしの一日で、これは出発前に予想された疲れから来たものであろ
うと友と納得する。何もする気になれず、天気予報のチェックだけして21時床につく。 
24.5k、6時間余りの行程を9時間かかって歩いた。   明日は、大日寺、国分寺、
善楽寺を巡り、土佐一宮12時45分発の電車に乗って帰宅予定であるが・・・・・・

4(水)  富士山一周ドリームウォークの案内板設置に7人で行きました。
田貫湖から道の駅朝霧高原までで、7日(土)と10(火)に行われます。
それぞれ首都圏、地元から300名近くの人が参加します。富士宮歩こう会は
 平成17年、18年の2年間 計8回で富士山を一周しました。ドリームは12回で
行います。    47930


   四国八十八箇所 女二人旅    春編 パート6-1

        安芸から28番札所、大日寺にまで

 琴の浜の松原を自転車道に沿って 途中道に迷い大変なことに
5時前に起床、四国に来て6日目、足の肉刺もさることながら、どこがどうとは言えな
いが、疲れがたまった感じで注意力、判断力が大分散漫になっている感じがする。帰り
まで何もなければ良いが。 取りあえず肉刺にはテーピングテープを巻き、コンビニパ
ンで食事を済ませて身支度をし、6時20分出発である。習慣になってしまったが、表
に出るとまず空を見上げる。雲が少し浮かんでいるが今日も暑くなりそうである。安芸
市街を抜け、一旦国道に出、海岸沿いの路に出る。ここは土佐電鉄の廃線を利用して自
転車道になっており、海岸と国道の間をまっすぐに延びている。通る人もめったになく、
1時間ほど歩いたが、今日も肉刺のせいでピッチが上がらない。友の姿はだんだん小さ
くなっていく。今までもそうであったが、今日は追いつくことが出来ない。友は気を使
って途中で待っていてくれるが、度々なので気の毒であり、こちらも負担である。お互
い、マイペースで歩くことにし、本日の昼食予定の「道の駅やす」で待っていてくれるよ
うに頼むと、了解をしてくれた。青い海、白い雲、素晴らし景色、足が言う事をきいて
くれたらどんなにか楽しいだろう。1時間歩いては、路肩に寄り靴を脱ぎ足指を伸ばす。
こんな事の繰り返しで11時10分ようやく「道の駅やす」に到着すると友はすでに地
場産品の売り場で物色をしていた。食事の出来る所をさがしていると、良き香りがして
来た。カレーである。パンの持ち合わせはあったが朝もパンなので、昼はカレーが食べ
たい!! 友は日常から三度三度パンでもOKという人で、ご飯よりも手持ちのパンが
良いという。我々はカレーレストランの前で別れて、私はインド人の姿の見えるレスト
ランに入る。・・と店内ではちょうど雑誌の写真取りの最中で料理を前にシェフが写真に
おさまっている。その様子を横目で追いながら外に目をやると友がベンチに腰をかけ海
を見ながら食事をしているのが見えた。そうこうしているうちに注文をした一番甘いラ
ンクのカレーが運ばれてきた。カレーの横にナンが乗り、別皿にミニサラダのセットで
ある。見た目はカレースープ風、ナンにつけて食べる。あまり美味しい物ではナン??。
日頃から玄米食でしかも粗食に慣れている身には異文化のものはどうも。・・予想外の味
に店を出て、友の座るベンチに腰をかけてお口直しのパンをいただく。


3(火)  [富士山お山開きウォーク] アップしました。コメントも何とか入れました。
満足できる写真はありましたか? 写っていない方は この次 声をかけてください。
大勢だと誰を撮ったのかわかりません。よろしく  47863
2(月)  すみません。お山開きウォークのスナップは3日にアップします。
とりあえず、スライドショーで一部紹介しておきます。それと2004年の富士登山を・・・・
 今週から、来週にかけて忙しくなります。ちょっと予定を紹介します。
 3日 ドリームウォーク打ち合わせ    4日 ドリーム案内板設置・PC教室
 6,7日 甥の結婚式で仙台へ      10日 ドリームウォーク
 11日  飯田路一泊ウォーク下見    12日 浜松へ・・・・・などです。  
47794
1(日)  富士山お山開きウォーク 119名の参加者。会員82、一般37人。
浅間大社で安全祈願をすませ 新五合目へ。霧がでている。今日は駄目かなー
と思っていると・・・ 新六合の小屋を出た頃 スーと霧が無くなり 山頂が顔を出す。
「おっ Good すばらしい 」 急いでシャッターを切る。霧は時々富士を隠す。宝永火口
での昼食の最中もまーまーの天気で良かった。高鉢からは霧の休養林コース
歩き安い道で これもなかなかのもの。バスで横に座った男性、何回も参加しているが
名前が出てこない。ネットで名簿を調べたら まだ写真なし、名簿からこの人ではと
推理する。確認するために過去の参加状況を調べ 長谷川常夫さんと判明、写真も掲載
しました。ついでに未掲載の人の一覧を作り 早く100%に近づけたいものです。
そんなことで時間をつぶし、山開きウォーク写真整理は進まず・・・・    
47725