つ ぶ や き ・・・・

2006.11    前月へ           次月へ

30(木)   平成15年から行事の参加者数の記録をとっています。
今年、一度も参加していない人が多いので過去と比較してみました。
やはり、例年より多く27%もの人がいました。原因はなんでしょう。
12月10日の身延線チャレンジウォークは自分のペースで歩けるところまで
歩き、あとは身延線に乗り富士宮へ帰ります。内船で日帰り温泉に
入るも良し、0回の人もぜひ参加してみましょう。   37067
年度 会員数 参加0回
15 295 55 19%
16 324 62 19%
17 379 58 15%
18 362 97 27%

  四国八十八箇所 女三人旅       パート 5-1


 18番札所恩山寺から19番札所立江寺を巡り 民宿金子屋へ  
朝5時起床、テーピングテープをしっかり巻きつけると足の痛みは少し和らぐ。
身支度を整え、6時の朝食を済ませて7時5分、恩山寺巡礼のため仲間より
一足早く宿を出発する。
本日も晴天なり、気分も爽快である。道の両側の田の畦には彼岸花が満開に咲き、
ヨメナの紫も朝露に濡れて一層美しく見える。
坂道を登りつめると恩山寺の参道となる。朽ちかけた仁王門を潜り、
20分位で本堂に到着をする。すでに10人余の人が巡礼に訪れていた。
早々に御参りを済ませて仲間との落ち合い場所である四辻に急ぐと、二人はすでに待っていた。
そこから竹林を抜け山径に入る。ここは登りを弦巻坂、下りを弦張坂と言い、
源平時代、義経が屋島に向かう途中、恩山寺に敵がいないか偵察しに弓を巻き張りした所といわれ、
それが坂の名前になったそうである。弦張坂を下り、田園地帯に入る。
県道に出てしばらく行くと19番札所立江寺がある。門前にみやげ物店が並び、
久々に賑やかなお寺に来たという感じである。
大きくて煌びやかなこの寺は「阿波の関所寺」と言われ、悪行をした遍路は改心をしない
とここから先に進めないと信じられて来た。延命のご利益があるという地蔵菩薩にも参り、
暫し休息を取って寺を後にした。立江寺周辺は田園が広がりそこ、ここで稲刈りが行われて、
稲の香りが心地よい。谷を登り小さな峠を幾つか越えると国道に出る。  12月1日へ続く
29(水)   12月ナイトウォーク「イルミネーションウォーク」のお知らせ
12月1日‥‥大中里の床屋さん「ポピー」方面
   8日はお休み
   15日‥‥華やかな大岩方面
   22日‥‥青木の惟村さん宅です 
 集合は 19:30 浅間大社 ふれあい広場です。 
28(火)   大根が採れすぎで安い、処分して補助金を貰っているようなニュースも
やっていた。採れすぎの時、この事がいつも頭にひっかかる。
せっかく育てた物を処分する。なにか良い方法はないものか?   36983
27(月)   下見でちょっと無理をしすぎたかな。左膝痛がでてきている。
ちょっと気をつけよう。朝日新聞朝刊一面に「ウェブが変える」で動画サイト
記事が掲載されている。それの代表的なのがアメリカの[YOUTUBU」
ユーチューブ)閲覧件数は毎日1億回、動画投稿も毎日6万件余もあるという。
びっくりだね。日本語で「さだまさし」と検索すると、秋桜・縁切寺・精霊流しなど
がでてきます。著作権問題もありますが、見ることができます。
 24日のつぶやきに書きましたイルミネーションウォークの日程・コースは別途
お知らせします。   36940
26(日)   総会ウォーク下見。富士宮駅7:50集合、富士駅でもう一名と合流し
スタート。昭和44年に本市場駅を通った東回り線が、柚木駅経由の西回り線に
変わりました。それから39年。線路跡は富士緑道として残っています。
 今回はその緑道を歩きます。しぐて模様で気温も低くいつもより厚着をして参加。
緑道に沢山の木があり、それぞれ名札がついていい勉強になります。懐かし本市場駅跡
旧竪堀駅跡で感慨に耽り、歩きますが道路横断が頻繁にあります。それほど車は通り
ませんが本番では気をつける箇所ですね。潤井川にぶつかり、右岸のから曽我寺
「富士西公園」へ。ゆっくりのんびり歩いて13時に南部公民館へ到着。歩きやすい
コースでした。お楽しみに。   26903
25(土)  事務所の当番。チャレンジ申込みが1件あっただけでした。
まだ会員30名、一般6名です。例年100名位の参加者。    36879

  四国八十八箇所 女三人旅           パート 4-3

 しばらく行くと歩道がない道が続く、大型車に怯え、排気ガスを浴びながら2時間位歩
き、途中交番で道を確認し、地図をいただく。勝浦川に架かる橋を渡ると交通量は少なく
なり田園地帯が広がる。どこからかチャイムが聞こえる。日が西に傾きかけ心細さに気持
ちだけが空回りする。宿まで着けるのだろうか。16時、のどの渇きを感じ、コンビニを
見つけアイスキャンデーを購入し、足を引きずりながらかじる。傍目から見たら「何と可
哀想なおばさん」に見えたに違いない。色々想像を膨らませ、苦笑する。アイスがのどに
浸み込む。ささくれ立った神経も潤う。 小1時間歩くと国道から田園の中への道標があ
った「恩山寺まで800m」と記されている。辺りは夕闇が迫ってきていた。家の灯りが
点り始め、17時11分、本日の宿、恩山寺の門前の民宿「ちば」に到着する。宿主が言
うのには、仲間は1時間位前に着いて恩山寺に巡礼に向かったとの事であった。全力で追
ったのにもかかわらず、一時間も差がついてしまったのである。お姉さまがたはなかなか
やる。流石、百名山を数多く争覇している兵である。 時間がとうに過ぎているので恩山
寺巡礼は明日にすることにして、ようやく靴を脱ぐ事ができた。暫らくして仲間が巡礼か
ら戻ってきた。お互い再会を喜び合う。が---話を聞いてびっくり、仲間は先達もどきに付
きまとわれて断りきれずにずっと同行し、途中から地蔵峠越えを勧められたが仲間が不審
に思い地元の人に尋ねると、「径が険しく止めたほうが良い」と言われ、先達もどきを振り
切って2区間を電車に乗ってしまったとの事でとても悔やんでいた。私が歩き通したのを
知ると驚き、そして無事のゴールを喜んでくれた。食事の膳も整っていたので食事をし、
お風呂をいただいて洗濯をし、手足を投げ出して寛ぐ。本日の記録をし、例の先達もどき
の老人の話に花を咲かせて、22時、明日の天気予報を確認して床につく。本当に、本当
に辛い一日であったが歩き通した達成感で大満足の眼を閉じた。(それにしても焼山寺で肉
刺の養生をきちんとしておけばこんな辛い思いをしなくても済んだものを)これも学習で
ある。
*先達(せんだつ)とは初心者の巡礼者を案内する。八十八箇所を何度も
巡っている経験者

24(金)  ナイトウォーク何ヶ月ぶりだろう。「久しぶりだね」「ほんと・・・・」
膝痛が1時間くらいのウォークででてくるか、確かめたく行ってみた。
今晩のメンバーは男女4名ずつ8名である。コースは神田どおりを
東へ向かい、路地を通って阿幸地区民館から郵便局、城山公園。
膝痛はでなく良かった。12月は恒例のイルミネーションウォーク
これは楽しみである。クリスマスのイルミネーション(電飾)があちこちで
始まるので、それの見学を兼ねてのナイトウォーク。あざやかなイルミネーションを
見るのは楽しいですよ。日程、コースは別途お知らせします。 
 36842

  四国八十八箇所 女三人旅           パート 4-2

 靴を脱ぐと大分楽になった。次回からは靴を変える必要がありそうである。10分ほど
の休息で水分補給、チョコ2,3個を取り、とりあえず歩けるようになり仲間を追う。気
持ちだけが急き、身体が思うように進まない歯がゆさを振り払って、地図と道標を頼りに
歩く。前ばかり見て歩いていたのか道標を見失い、辺りを見回すと、商店が目に留まった
ので入る。店の女性に17番札所井戸寺への道を尋ねると「この先の角を二つ曲がればす
ぐ寺が見える」と言う話である。そんな物だ、それがこの世の中の常? 礼を述べて先を
急いでいると後から先ほどの女性が追いかけてきた。「お接待です。気おつけて行ってくだ
さい。」と私の手にみかんを3つ乗せてくれた。身体全体がとてもあたたかい気持ちに包ま
れ、足を引きずりながら井戸寺の山門に立った。
中に入ると仲間は巡礼を終え休息をしていた。私の顔を見ると安堵した様子であったが
笑顔には大分疲れが見えていた。また一足先に行ってもらうことにし、出発を見送る。
井戸寺の巡礼を済ませ、本日のゴールまであと、18kの道のりを急ぐ事にする。時計
は12時過ぎ、あと5時間ある。田園地帯から鮎喰川を渡り徳島市街に入る。国道192
号から55号に入り、ひたすら歩道を歩く。13時30分空腹感を感じて途中のコンビニ
で甘いパンとヨーグルトを購入し、バス停のベンチに腰を下ろし、靴を脱いだ足を投げ出
しパンをほおばり、接待にいただいたみかんをいただく。炎天下であるので水分たっぷり
のみかんは心まで潤った。人の心が身にしみる。
気持ちを元気にし再び歩く。 ここで思う、楽しみに来たのか苦しみに来たのか分から
ない。「苦しみを楽しめばいいんだ」などと訳の分からない事を呟いて自分で納得。
  明日へつづく
23(木)  Wordで往復はがきにを作りたい。早速普通に「ページ設定」で往復はがきを
選択していざ印刷すると方向がおかしい。試行錯誤してもだめだ。
ツールの「はがき宛名印刷」でやると、これが簡単にできる。皆さんも年賀状ソフト
の無い方は挑戦してみたら    
 36815

  四国八十八箇所 女三人旅           パート 4-1
13番札所大日寺から18番札所恩山寺へ  徳島市街をかけ抜ける

朝5時に起床し、足の指にテーピングテープを巻く。10指に巻いたので軍足の靴下を
履くのに一苦労である。6時からの勤行の後の上人の法話の中で合掌の意味、胸の前で手
をあわせる訳など興味深い話をいくつか聞く事ができた。一緒に勤行を行った5人の中高
年の男性はいずれも車遍路の人達であった。上人は私たちが歩きであることを知ると食後
のコーヒーを振舞ってくれ、本日の行程の配慮すべき事柄について説き、励ましてくれた。
朝食を済ませ7時45分、大日寺の向かいにある一宮神社にも御参りをし、ウオーミン
グアップをし、気合を入れてから出発する。今日も雲一つなく、とても清々しい。鮎喰川
に架かる一宮橋を渡り、住宅の間の路地をぬい、庭先の草花を堪能しながら小1時間歩く
と自然石を山門の階段に利用した14番札所、常楽寺に着く。この寺の境内は階段と同様
に自然石の板状の岩盤がむき出しになっていて一種独特の雰囲気をかもし出している。ま
た、本堂前にはアララギ(イチイ)の大木がそびえていた。まだ時間が早いせいか境内に
は我々しかおらずゆっくりと巡礼を済ませ、刈田を両側に眺めながら1k足らずで田んぼ
の中の15番札所、国分寺に着く。この寺は天平時代に建てられた国分寺の一つで広い境
内を有していたが、往時はこの何倍もの規模を誇っていたという話である。庭園がとても
美しいという話で楽しみにして来たが生憎、今回は見る事ができなかった。国道192号
を横断し住宅の間をぬって2kほど歩くと、民家に挟まれる様にして建つ16番札所、観
音寺に着いた。巡礼を済ませ、朱印をいただき出発しようとすると足指がズキズキと痛む。
とにかく早く靴を脱いで休みたいとの思いから仲間には一足先に行ってくれるようお願い
をする。仲間は「お互い様だから待つ」と言ってくれるのだが、今日は22k、8時間の
行程であり、秋の日はつるべ落としである。また17時前までに18番の恩山寺に入らな
ければならない。お互い疲れが溜まっているのが分かるだけに甘える訳にはいかない。そ
の旨を話すと仲間は振り返りながら先を急いで行った。  明日へつづく
22(水)   ちょっと一休み また・・・・
21(火)   身延線チャレンジウォークに参加申込の人から、18年行事をクリックしても
でませんが?・・・・・「私が悪いでしょうか?」
あれー 調べるとその通り、これはまずい・・・ すぐなおそう
      36752
20(月)   平成19年の行事、一部修正しました。修正点は参加費が入りました。
すべて参加しますと55,000円プラス年会費2,500円が必要です。
一度に払うとすごい金額ですね。でも、これで新しい発見、友との出会い
健康増進など「いいことずくめ」ですね。お金には換えられない価値が
あります。   36710
19(日)   身延線チャレンジウォーク下見に同行した。スタートの下部温泉駅へ
ここでの朝市でお餅と昔懐かしい油で揚げたお菓子を買う。下見なのか買い物か
・・・・・ 3人のお嬢さん(???)は吊り橋と身延線横断地点を実地調査。
特に工事等での障害はなし。
 来年度の入会事務処理で加入申込書・会員証を印刷する。
昨年までの会員で今年会員申込の無かった人を省いて、会員番号を振りなおし。
皆様の会員番号も少し若くなりましたよ。郵送されますよ。    36651
18(土)   前からパソコンで起動が遅いと言われていた小野田さん。
256Mbのメモリを今日増設してあげた。増設前は3分49秒、それが何と1分42秒
2分も早くなった。ただしメモリが6〜8000円位か。ノーブランド品とメーカー品とで
値段は違います。相談に乗りますよ。
 リンクに 乗換案内「ハイパーダイヤ」地図ソフト「Its-moGuideいつもガイド」を
追加しました。    36620
17(金)  富士山検定3級試験の結果が郵送されてきた。合格109点。
120問中11問間違えたことになる。あわただしくやったから仕方ないか。
他の人はもっと高得点だった。2級の案内も同封されていたが、3級がこれだけ
難しいので、ちょっと受ける気にはなれない。     
 36586

   四国八十八箇所 女三人旅       パート 3-3

見ると焼き芋に丁度良さそうな粒の揃った物が目の前に出される。皆、
自分の体力と相談し丁重にお断りをして歩き始める。これから舗装された
県道を炎天下、鮎喰川に沿って歩く、足を引きずりながら歩く、横目も
振らず歩く。 途中、阿野橋を渡り右岸の国道55号に入る。
大日寺には道なりに進めば良いが交通量が増えて歩道のない道は騒音、
排気ガスと、景色などを楽しむ余裕などなく、途中2回ほど小休止をし、
前だけ見て、歩く、日を顔に受け、歩く。
 14時50分ようやく、徳島市に入りしばらく行くと「やすみなし亭」と書かれた
休憩所があった。2坪ほどの建物は地元の雄志が材料を持ち寄り作ったとの
ことで、風車を備え、風を室内に送るようになっている。軒には風船かずらが
日陰を作り見た目にも涼しい。 
 地獄に仏とはこの事、さっそく中に入ると、心地よい風が出迎える。
遍路を労う言葉が掲げられ、備え付けの冷蔵庫には冷たい水、手製の
レモンジュース、地物のみかん、テーブルの上には、お菓子に飴、ポケット
ティッシュまで用意されてあった。温かい気持ちと冷たい食物をいただき
20分ほどの休息を取り、満ち足りた身体と心で休憩所を後にした。
残りあと5km、大日寺の納経所は17時まで。巡礼が終わらないと朱印は
お願いが出来ないのでの鮎喰川沿いの道を急ぐ。16時20分本日のゴール、
大日寺になだれ込む。よろよろしながら巡礼を済ませ、納経所で朱印を
いただき、16時50分本堂横の宿坊に入る。本日の行程、22km、所要時間
8時間。心身ともに疲れ果て、足指のテーピングを細心の注意をはらい
剥がしてお風呂をいただき、ようやくわが身になった感じがした。
6時からの夕食のメニューは疲れのせいか書き留める事もなく、余り記憶に
残っていない。
 お姉さま方も大分まいっている様子でザックの中身を吟味し、着替えなどを
宅急便で家に送る算段をしている。私は今後の旅の事も考えて自分の限界を
試してみたいと言う気持ちからこのまま背負っていく事にした。
9時過ぎ、明日の天気の晴マークを確認し床につく。
16(木)  毎週水曜日の午後10時からNHK教育テレビで「はじめてのお遍路」が
放映されています。昨晩は「遍路ころがし・難所の歩き方」でした。見ている
うちに行きたくなりますね。少しだけでも雰囲気を味わいたい。
 膝痛をなんとかしなければ・・・・・     
 36546

   四国八十八箇所 女三人旅       パート 3-2

道路の両側にすだちの無人販売所が並ぶ、手に取ると、朝取りのそれこそ新鮮な
青々したジュースたっぷりという良品である。格安なのも魅力、静岡近辺では
1個70〜80円はする。「ん“ こんなに入って200円、お買い得!!」重いザックの
事は気になりながらも誘惑に負け、皆でとうとう1袋づつ購入する。
しばらく歩いて坂を下りきった所に遍路用に用意された休憩所があった。
9時前で少し休憩には早いがここでお菓子、と飴をいただき水分補給をする。
その後集落をはずれて山径に入る。舗装道路を歩いてきたので
落ち葉の径は足にやさしいが蜘蛛の巣攻めに遭い、露払い役の私としては
辛いものがある。小1時間歩いて、峠越えの急登にかかる。
岩が飛び出したごろごろ径を沢に沿ってジグザグに登り玉ヶ峠に着く。
峠には庵がありその傍らに多くの石仏が並び、水場もあった。
ここで水分補給をし、遠く眼下に望む鮎喰川を目指して山里の静かな
佇まいの勾配の急な舗装道路を下る。
 このあたりは段畑でみかんや富士宮で見かけた事のない小松菜に
似た葉物などの野菜を作っていた。この辺りから足の指に痛みも加わり
どうにもこうにも何とかである。自分の足であり、そうでないような感じで
歩くのをやめて靴を脱ぐ。なんと、水を含んだ大きな肉刺は今にも弾けそう。
テーピングテープを分けてもらい10指に巻き歩き始めると大分楽になった。
仲間から「肉刺が出来る前にテープを貼らなければ」ときついお叱りを受け、
時々後ろ向きになりながら歩く。大分歩き、ようやく県道に出る。11半過ぎ、
お腹も空いたので休む所を探しているとようやく、万屋を発見、甘い物が
欲しいと、パンとアイスを手に取った。店主の老女(85歳、夫が亡くなり
数年前から1人で店をきりもりをしている。しっかり者の素敵な人 
老女と呼ぶには相応しくない)はアイスはお接待だからと代金を取ろう
としない。有り難くいただくと、奥から椅子も出して来てくれた。
それに座ってまずアイスをいただく。疲れているせいか、おいしい!!
こんなにアイスをおいしく感じたのは子供の頃以来であると思う。
色々な会話をし、これからの行程の情報をもらい、郵便局でお手洗い
を借りる。局長さんとの会話の中でさつまいもの話になり、昨晩、
宿で天麩羅で出た地物のおいもを褒めたら、丁度掘ったものがあるから
土産に持っていらっしゃいと言う。
15(水)   月曜日が寒かったが、その後はまた暖かい日が続いています。
炬燵も例年より1週間遅くだしました。富士宮ではお祭りからお祭りまで
と良くいわれます。石川家もだいたいそれに近いです。
 お遍路さんの原稿が届いていました。私の確認ミス。失礼しました。
今日から3日連続で公開します。   36517

   四国八十八箇所 女三人旅       パート 3-1

12番札所 焼山寺から13番大日寺へ  峠越えをして徳島市に入る
昨晩は睡眠不足の心配もあり、仲間に眠剤をもらい床についたので朝までぐっすり
休む事ができた。朝5時に起床し、6時から本殿で勤行を行ったが仏前に活けられて
いたのは樒ではなく高野槙の葉であった。
後で上人に尋ねるとこの地方では高野槙が自生しておりこの槙を使うのが
習わしとの事で、端整な細葉の形と艶はとても新鮮な感じがした。
上人の法話もいただき、朝食を済ませ7時45分、八十八箇所一の難所の山頂の寺、
焼山寺を後にする。寺からは杉林に囲まれたアスファルトの急な下り道である。
つま先が靴にあたり痛い。時々、後ろ向きになって坂道を下ると眼下に
集落が点在している。
 この集落でもすだちが庭先にまで栽培されており、各戸で収穫作業の真っ最中であった。
以前から、度々名前があがっている「すだち」とは 阿波、徳島県の特産でクエン酸と
ビタミンCを豊富に含み、爽やかな香りと、まろやかな酸味のある1個30〜40g位の
緑色の果実で果汁を酢として使われた事から「酢橘」の名がついたという。
健康効果としては精神を安定させたり、食欲不振を解消したりする。
少し粒が大きいが、これに似たもので大分県特産の「かぼす」があるが、
富士宮辺りではもっぱら柚子が栽培され使われていることからあまり馴染みが
無いのかも知れない。
14(火)   西伊豆岬めぐりウォーク コメント追加しました。まだすべてでなく
半分ですが、まあ ぼちぼち いきましょうか。   36488
13(月)   西伊豆岬めぐりウォークアップしました。コメントは途中までです。
今回は早かったね。ほめてやります。   36437
12(日)   天気は申し分なくよい。114名のウォーカはみんな天気に感謝
左ひざがどこまで大丈夫かと歩き始める。やはり下り坂が悪いようだ。
宇久須港付近からちょっと痛みはじめた。右踵痛はよさそう。
 気持ちはいつもと同じ楽しく歩きました。写真も400枚程撮りました。
整理して絵葉書のような景色をトップページ壁紙3に入れました。
 参加したほとんどの人が今日のコースはいいね。良かったね。との言葉
これがなによりの薬です。ごくろうさまでした。    36394
11(土)   小雨が降っている。富士山もまた雪かな?
この季節になると下肢が痒くなってくる。痒いのはそう我慢できるものでなく
つい掻いてしまうとこれが止まらない。下手をすると血が出ることもあるくらいだ。
ネットで調べると、名前が良くない「老人性皮膚掻痒症」 これから炬燵へ
入ったりするとなお悪い。クリエイトで痒み止め軟膏と白色ワセリンを購入してきた。
これで様子をみることにする。 36366
10(金)   ナイトウォークへ行こうかと思ったが、日曜日の西伊豆ウォークがあるので
我慢する。  36320
9(木)   仕事で静岡へ、車にはカーナビがついており、すごいなーと感心していたら
運転していたM君が「もっとすごいよ、この前娘の友達を送って行くとき、住所を
入力してカーナビの通り行ったら、その子の家の前だった。」それはすごい。
その変わり、道は覚えないね。だんだん頭は老化してしまう。そういう私も
パソコン人間で、字を忘れるし漢字を書けなくなってしまった。  36290
8(水)   お客様宅へ伺いインターネット接続設定を行いました。そばで見ていた
奥様、私のブラインドタッチを見て「失礼ですがお年はおいくつですか?・・・」
「?・・・」答えていいのかと思いながら「59です」「・・・・・」
喜んでいいのか? ・・・・・・なのか!!!   36240
7(火)   富士山がきれいだったですね。雪をかぶった富士はさすが!!!
会社の4階から撮った富士です。   36201
 雪が積もったせいか寒くなりました。
こうしていても、手先が冷たいです。着るものも厚手を着ています。
 昨日までは良かったのに、ただあまり暖冬でもいろいろと問題があるので
これはがまんしなければ・・・・・・
6(月)   西伊豆岬めぐりウォーク資料作り。下見の時は海岸美の向こうに富士山が
見えて感激しました。本番もそう願いたいですね。通仙峡の天気をもう一度
お願いします。   36148
5(日)   3連休グータラ生活になりそうでした。11:30頃デジカメを片手に羽鮒山
でもと家をでました。お茶とお菓子を持ち歩きはじめました。すぐに花を見つけ
デジカメで撮影。ホームページのスライドショー用にと思い、花があるとパチリ
別所から羽鮒山はやめにして大中里方面へ。陽の当たり具合がいいので
いい写真が撮れるではと、道路沿いの草花や、家庭の花などを撮りまくり
(380枚ほど)整理してスライドショーにしました。富丘小学校まで足を
伸ばし帰ってきました。14000歩ほどあるきました。左膝痛と右踵痛は
7000歩位からでます。まーゆっくり歩けばそれほどでもないかなー
 壁紙も変えてみました。    36092
4(土)   11月の連休は日本スリーデーマーチが埼玉県東松山市で行われています。
新聞によると昨日(3日)は2万人のウォーカー。私も過去数回行きましたが
あまりの人の多さにびっくりしました。最高は50kmを3日間歩きますが
私のばあいは30k、30k、20kコースでした。途中での接待が楽しみで
甘酒、梨などをいただきました。ただ「ヤッホー」が言えなく(外へ出ると静かな
私です 笑)さみしい思いもありました。これからは距離を短くして参加
できればと 思っています。    36040
3(金)   文化の日、富士宮は秋の大祭、静岡は大道芸ワールドカップと
催し物がいっぱい。どこへもでかけずに倉庫の片づけを少し。午後はナビスコ
カップの決勝戦を見た。鹿島アントラーズとジェフ千葉、ジェフを応援していて
後半30分すぎに立て続けに2ゴールを入れ、千葉が勝った。
 通仙峡残りもアップしました。    35953
2(木)   ようやく通仙峡前半(コメント入り)でアップ終わりました。
最近は一週間近くかかってしまいます。みなさんが楽しみだと
言ってくれるのが 何よりもうれしいです。   35913
1(水)   パソコン教室ではGmailの使い方をやりました。検索エンジンのGoogle
が提供するフリーメールで容量が2GBと、とてつも大きく、これを利用しない
てはありません。登録も簡単で操作もそれほど難しくありません。
 又登録するとカレンダー(スケジュール)も使えたり。大変便利に
使っています。Gmailのアカウントの登録   35868

歩こう会 佐野織子さんより浅間大社1200年祭の神事の写真が届きました。


   
 10月27日 タイ民族舞踊
  
                              10月27日 雅楽・舞楽・神楽