つ ぶ や き ・・・・                                         

2023年6月  管理人 ちゅうさんの日々の記録です。  1日へ     今日の漢字 Youは20問中何問書けますか?
パソコン・スマホ・タブレットの操作、Wi-Fi・プリンター接続などの相談は事務所へ‥‥今更聞けないような事なんでも結構です(石川)  

30(金)
曇後晴後雨
 ツバメ

 あまり変化も無く、姿が見えない時が多い。
 
 望遠で撮ってみると 尻尾が見えてる。
ツバメの雛が孵るには何日ぐらいかかるのか?
調べると18日間と書いてあった。 
 ツバメの子育て期間は、約1ヶ月半です。 1日1つずつ卵を生み、全部で5?6個の卵を生みます。
孵化する時期をあわせるため、はじめの数個を生んだ時点では、抱卵せず、産卵を初めて3,4日後に抱卵を開始します。
抱卵している期間は、18日間で、孵化後も1週間ほどは、雛を保温するために、親鳥は巣の中にいることが多いです。
 これが正しいとあと、1瞬間か10日ちょっとで雛がかえるかな?

 60.   2575
   漢15  
29(木)
 パソコン教室 エクセル!

 今月のパソコン教室はエクセルで出納簿の作成です。
資料は下記を使ってやりました。
生徒さんは三人です。
 約1時間半ぐらいかかってできました。
 
 計算式も4カ所いれてもらいます。

 
 森竹会長がモッコウバラを引き上げ、持ってきた「サンスベリア」です。

 60.9   
3616   漢18  
28(水)
 休息日!

 ここ歩こう会に専念して休みが無かったので 今日は休息日にしました。
10:30からは大谷の2刀流を見て楽しみました。
大谷は本当にすごいね、ピッチャーで勝利投手、バッターで2ホーマー1安打

 ツバメが巣から乗りだしていました。
もう1羽がはやしているのか、何をしているかわかりません。
 

 車検が完了したステップワゴンを受け取りに行ってきました。
税金とかすべて入れて 105,830円でした。pay payで支払い。

 60.6   1260
   漢18  
27(火)
 小銭の預金は数えてきて! 50枚を超えるときは手数料が!

 事務所では意外に小銭が必要でいつの間にか溜まってしまいます。
先週、写真代を自分で数えるより銀行で一旦通帳に入れてから
その合計金額を会計に入れようと、清水銀行へ行きました。
 窓口の担当者:「すみません、数えて持ってきてくれませんか?」
その数えるのが面倒なので持って来たのに‥‥
 ちょっと前からそういう方法に変更になったそうです。

そして、今日 郵便局で小銭を預金しようとすると
担当者:50枚を超えますと手数料がかかりますが!
仕方なく50枚だけ預金しました。

何か、釈然としませんね。 

 家康の散歩道ウォーク スナップ写真 アップしました

 60.3   
5015   漢15  
26(月)
 お山開きウォーク ふじのくに地域クーポン

 18日「家康の散歩道ウォーク」でいただいた クーポン券は1,000円でした。
お山開きウォークは平日なので2,000円のクーポン券がいただけます。
ラッキーですね。
 先日使用してわかったことですが 使用期間が1週間ありますので
当日に使わなくても7月17日までが有効期限です。
 そこで、富士宮市・富士市で 紙クーポン券が使用できるところを調べました。
意外とありました。
 お山開きウォークに参加する方は参考にして下さい。

 

 60.3   
1372   漢18  
25(日)
 10月22日行事「信州駒ヶ根さと道とリンゴウォーク」下見
 
  
 スタートは駒ヶ根SA、 SAから歩き始めるのはいいですね。      私は昼食場所「道の駅 田切の里」へ先に行き、逆コースを歩く
 トイレはあるし広場もそこそこある               きれいな花が出迎えてくれました。

  
 飯田線 田切駅  高い所にあります。            7人と田切駅先で逢いました。
 
  
 石碑もあります。                   田切の里では おにぎりと五平餅で昼食をとりました。

 笹百合
  
 
 渡辺えい子さんから 浜石岳に咲く「笹百合」が送られてきました。
きれいですね。

 60.1   
10104   漢18  
24(土)
 富士山お山開き募集記事

 
 今朝、岳朝に掲載されました。
事務所に何か連絡があるかもと思い10:00前に行きました。
しばらくしてFAXが届き、以前小海線に参加された方からの2名の申込。
会員の川村さんが申込に来ました。
現在、35人の申込があり順調に増えています。

 ツバメ
  
 ツバメの巣はこんな場所です。壁は防水塗装で今後雛がかえって       ツバメは囃しているようです。
 大所帯になった時、重みで剥がれて落ちないかと今から心配しています。

 60.7   
2204   漢14  
23(金)
 特定検診

  事務所近くの望月大宮クリニックで特定検診を受ける。
近くは便利ですね。予約時間5分前に事務所を出てクリニックへ
ちょっと待つと呼ばれ、身長(2.5cmほど低くなっている)・体重(60弱今はベスト体重ですね)・心電図
血液採取・尿検査と進み、先生の前に
 チェック項目を一つずつ読み上げて確認し、その後は体の動きをみてくれました。
両手を前に出させ、グーパー、グーパー、 指を順番に開いて握るを繰り返し、 腕を上下に上げ下げ
後、いろいろと体の動きを調べてくれました。丁寧ですね。
 1時間程で特定検診は終わりました。

 ここ数日、20度cほど、半袖だけでは肌寒い。
昨夜は風呂上りにダウンを羽織ったり、陽気はおかしいですね。

 60.0   
4577   漢17  
22(木)
曇午後雨
 事務所「大家さんに感謝」

  令和2年から始まったコロナ禍では、行事が中止・変更で事務所運営が危ぶまれましたが
大屋さんのご配慮で家賃を半額としていただき乗り越えて来ました。今年に入りコロナもだいぶ治まり、
5月からは第5類に移行したので、コロナ禍前の状態に戻るのかと大いに期待しておりました。ところが、
蓋を開けてみますと行事参加人員がコロナ前より24%(23人)減となったままでした。
今月が家賃支払い(半年分)日、バス利用ウォークが再開されるまで半額の約束でした。
 行事の収支を見るとこのままでは事務所運営が難しくなることがわかり、事情を説明し家賃半額継続を
お願いしました。その返事が今日ありまして「わかりました」と承諾していただきました。
 本当に有難いことで大家さんには感謝の言葉しかありません。
皆さんと共に参加者が増えるように頑張りたいと思います。

  
 巣に一羽 ツバメが そしてそばの電線にもう一羽

 59.8   
1282   漢15  
21(水)
 ツバメの巣

 
北側の軒下に鳥の巣のようなものがある。
これは4日前のこと、でもその時は巣があるだけでした。
 夕方見たとき、そばにツバメがいました。
「燕の巣だ」
 
 まだ子育てまでいかないのか、巣には何もいない。
でも、これからが楽しみだ。
「つぶやき」のいい題材になります。
 我が家にツバメの巣は初めてですから‥‥

 三中先で大型同士の事故
 

 60.4   
2794   漢18  
20(火)
 ゴミ集積場当番

 
忘れたころにこの当番が回ってきます。
6:30目覚ましで起き、支度をして6:50に
 
 集積場所へ、集積場所は道路に面しています。通勤時間帯なので気を付けないと危ないです。
25分ほどいる間に7,8人の人がゴミを持ってきました。
あと、水曜日、金曜日と2回あります。

 寄り合い処ではボーリング大会です。
ペットボトルに少し水を入れて10本立たせ、それを3号ソフトボールで倒します。
皆さん楽しく頑張ってやっていました。

 60.0   
5248   漢15  
19(月)
曇一時雨
 長持ち カーネーション

 
5月8日に送られてきたカーネーション。
もう、40日経ちますがまだ咲いていて きれいなピンクの花を咲かせています。
   
 鮮やかな色ですね。              いただいた時のカーネーション

 もう40日も経つのに 長生きですね。

 60.0   
2095   漢15  
18(日)
 家康の散歩道ウォーク

 曇り空、昨日のような照りつける太陽が出ないので良かったです。
歩くときは紹介した初参加者を見つけては声を掛けて楽しい気分を味わいました。
 
  
 ウォーク総括 広報部長 西島真砂子さん お疲れさまでした     森竹会長はハンドマイク持参での挨拶「父の日」のお話が良かった

  
 「元城町東照宮」、通称「出世神社」。徳川家康の「引間城(ひきまじょう)」   先頭の井上とし子さんと松井隆子さん
の跡に建てられた神社です、秀吉も天下人としての第一歩として訪れた
楽しくポーズを決めた 新会員の 小澤みつゑさんと野村温子さん
                            
  
 浅井おじいちゃんと一緒に参加した下山大暉くん 感想を聞きたいですね。  里見祥一さんの知人でひょうたん工芸が得意な佐野憲正さん

  
 左側の穏やかなお嬢さんは会員になって初参加の宇佐美喜久代さん    遠江分器稲荷神社です

  
 五社神社・諏訪神社前にて                 お弁当はおにぎり弁当、30分ほど前からお腹が鳴いていました

  
 ああー 美味しかった 大満足!!            浜松城をバックにいい男、いい女

  
 午後のスタート前の集合写真                 奥山線廃線跡 トンネル前にて
  
 ゴールの蜆塚遺跡 森竹会長は写真担当として働いてくれました。   蜆塚遺跡にある縄文時代後期から晩期頃の集落遺跡

  
 バスは山梨交通 大型バス49人、中型バス27人 計56人の参加です。  本日の立役者「今日からサポーターとして、機動的に活躍してくれた
                                     蜂須賀守政さん  本当にありがとうございました。
 動画は浜松八幡宮を出たところです。
 
  
 60.4   21547    漢17  
17(土)
 青じそ

 庭の草取りをすると青じそが多く自生していました。
青じそは以前から庭に生えてきますが毎年ではありません。
 さっそく、4枚ほど摘み冷やっこにのせました。
香りと味がいいですね。
  

 
Bluetoothマウス 電池の+-位置がわからない
 fujitsu 
 fujitsuノートパソコン、Bluetoothマウスの電池交換をしました。
ところが+-がどこにも明示されてなく、適当に入れるのもまずいので
ネットで調べやっと説明書からわかりました。
不親切ですね。
 
 記録を残しておくために写真をつけました。
※18日に「石川さん形でわかるでしょう」
 「???」
 私は昔の電池受け口の渦巻き状の方がマイナスだと知っていて、それと形状が変わったことを知らずに
 この内容を載せた。 今、こうして写真を見ると何となくわかるような気がする。

 60.1   
2498   漢19  
16(金)
 明るい話題  大谷 6勝目・22号

 
 すごいね、9回裏からLIVEをみました。
2アウト満塁、ピッチャーも力が入っている。
押し出しでレンジャーズ1点が入り、冷や冷やしながら見ていた。三振に打ち取り拍手。
これで大谷は6勝目。

 
 8回に特大のホームラン 22号、貴重な追加点。
これで、両リーグでトップにならぶ。
 ピッチャーで4番、メジャーで少年野球のようなことを平気でやる。
驚きですね。そして見ているものに力を与える。
痛快ですね。 6月に入って打者として最高の出来、ここ4試合で4ホーマー、

 60.1   
3273   漢17  
15(木)
曇一時雨
 銃にからんだ おかしな事件が‥‥

 ①昨年7月、安倍総理が手製
銃で撃たれ死亡
 ②先月、散歩中の女性をナイフで刺し、駆け付けた警官2人を散弾銃で撃つ
 ③そして、昨日自衛隊候補生が射撃訓練場で3人の自衛官を撃つ
犯人は41歳、31歳、18歳である。
3件とも銃が関係しています。日本は銃規制が厳しいのにこのような事件が起きる。
もしアメリカのように銃規制が無かったらと思うとゾッとしますね。
 最近はちょっと考えられないような事件が頻発します。
何が原因でしょうか? 何となく孤立しているような感じですね。
昔は周囲との関りが多く、子供の頃は隣の家から自分の家に無いものを
借りたり、田植えは共同作業でやったり、青年時代はサークルがあり、仲間と何かを
成し遂げる喜びがあったりします。その延長線上に歩こう会もあり、
私達の年代では変な悪さをする人は皆無ですね。
 解決策は何かあるのでしょうか?

 60.1   
1836   漢17  
14(水)
 写真付き会員名簿修正

 
ホームページを見ていて、写真付き会員名簿の会員番号が古いままでした。
急遽、修正をして 写真のある人は入れてみました。
 写真付き会員名簿 は こちら から

 家康の散歩道ウォーク募集中 岳朝に掲載される その対応
 6月1日朝、岳南朝日新聞社にメールで「家康の散歩道ウォーク 参加募集」記事を送りました。
それから、毎日いつ掲載されるかと思い、新聞を見ていました。
なかなか掲載されず、6月8日に新聞社へ電話を入れました。
返事は確認しますということですが、「締切日が近いので掲載は無くても大丈夫です」と言い
 もう掲載は無いと思っていたら、何と今朝、掲載されました。
その対応で事務所は休業日でしたが16時までいました。
森竹会長も心配して朝早く来ていてくれました。
 結果的には1本の電話も掛かってきませんでした。
ただ、里見さんのお知り合いの方が、新聞を見て15日に申込に来ます。
反応は現在、1件です。

 60.2   
1824   漢14  
13(火)
曇時々雨
 8020 表彰

 

 歩こう会の井上さんと岡城さんの表彰写真が岳朝に載っていました。
歩こう会の人がいいことで新聞に載るのはいいですね。
おめでとうございます。

 昨日の浪曲を聴きながらつぶやきを書いています。

 60.7   
8301   漢16  
12(月)
 締切り日に2人 初めて!

 家康の散歩道ウォーク締切日、
10人来て81人になるかなと予想していました。
 今年の3月からの締切日データを見ますと
家康の散歩(6/18) 小海線Ⅱ(5/21)  焼津市(4/30) 北杜市(4/9) 吉田町(3/26)
2人   17人  3人 17人  16人 
 焼津市も少なかったですが、それより1人少ない。
定員があります「早めに申込を」が効いたのでしょうか?
最終的には73人です。事務所を任されている私としては80人くらいの参加者がほしいですね。
次に期待しましょう。

 
浪曲 国定忠治 廣沢虎造
 
 YouTube を見ていたら、国定忠治 たっぷり 5時間 というものがあった。
浪曲は私の父が好きで、子供のころ父が寿々木米若 佐渡情話 を口ずさみ
門前の小僧習わぬ経を読むの例え通り、私も出足は今でも覚えている。
 そんな父の血が流れているのか、聞きだしたら意外におもしろい。
5時間の長時間物だが半分ほど聞きました。
再生回数も26万回ですので、私みたいな変わり者が他にもいるのですね。
広沢虎造の声がいい、三味線と ゆっくり物語が進んでいく。
今の若者の歌と大違いですね。
 

 60.3   
1596   漢17  
11(日)
曇時々雨
 カット 12分!

 
理髪はプラージュへ行きます。
妻は美容院へ行くと2時間余かかります。
プラージュは午前は混みます。
 事務所当番を終えて17:01中へ入りました。
「6番へどうぞ」
席へ着くとすぐに始まり 「はい お疲れ様でした」
お金を払ってもう一度時計を見ると 17:13 
 12分で私の頭は終わりました。
早くていいですね。
 

 59.6   
1484   漢16  
10(土)
 腹痛は消化不良!

 今朝目覚めたときは、まだお腹が少し痛かったがトイレを済ますと
痛みは不思議に消えました。
これで安心と朝食を軽めにしましたがまた腹痛が始まり、クリエイト西側の望月クリニックへ
 13:30に診察 状況を話すと
「お好み焼きが生煮えで、消化しきれずトイレで出すとよいのは消化不良です」
先生のお話が分かりやすく納得しました。
昼食はまだでしたが、また痛くなると思うとゼリーを食べただけにしました。
夕食はバナナ2本とカステラ、おかげで体重は1kg減で 59.5kgです。
 
 反省 : お好み焼きは気をつける、 痛みがとれても食事は小食にして様子を見る。
腹痛は40年ほどなったことは無かった。皆様もお気を付けて‥‥

 
大屋さん・山崎さん 絵画の展示

 大屋初江さんと山崎博さんの作品が只今、富士宮市市民文化会館で展示中です。
11日(日)までだと思いますが、文化会館へお出掛け下さい。
   
 大屋初江さん 「 春 」               「 夏の朝 」

 59.5   
3581   漢15  
9(金)
曇り
 腹痛!!

 夕食後、事務所とイオンへ行っての帰り際。
お腹が張って、気分もちょっとおかしい。
車に乗って、冷や汗というか、顔をなぜると冷たい気がする。
途中で休むより家の方がいいと戻って、横になりトイレに行ってすこし落ち着きました。

 60.3   
3858   漢17  
8(木)
晴後曇夕方より雨
 炬燵がとれない

 富士宮では炬燵はお祭りからお祭りまでと昔から言われています。
我が家ではまだ炬燵が出ています。
掘りごたつなので、夏場はやぐらはそのままにして、掛布団だけを外します。
 でも、炬燵は電気はいれませんがまだそのままです。
流鏑馬祭りから1カ月も過ぎたのに‥‥ 

 60.5   
1261   漢18  
7(水)
 応募

 

 電通共済からの封筒に上記の写真・川柳・クロスワードパズルの応募用紙が入っていたので応募しました。
まず、クロスワードパズルの応募をして、写真も送ってみました。
 

 60.6   
300   漢16  
6(火)
 蚊‥‥

 炬燵でパソコンをやっていると
「ブーン」 と音がする。
「蚊だ」
時々、目の前を横切る。
「盆踊りの手拍子を打つ」
なかなか命中しない。
目が悪いのと動作がにぶくなっている。
 すると、パソコンのディスプレイに止まった。
先に写真を
 


意外と逃げずにおとなしく 手足を動かしている。
「ここは いい場所だ」
「若いおいしいものは いないが 少し休もう」
「お前なんかにあげる 餌はないよ」

 写真のできを見ると いい写真だ!
まだ、止まっている。
紙を折りたたみ「バシっ」
 あっけない最後だった。

 60.6   
4094   漢14  
5(月)
 覚えられない?‥‥

 
昨日、下見で行った駅名が出てこない。
何とか思い出そうと思っても駄目、認知症か? 物忘れか?
 漢字20問をやる前にその駅名を書いてみる。
臼田駅→青沼駅→羽黒下駅→海瀬駅→八千穂駅(昼食)→高岩駅→馬流駅→小海駅
 少しでも覚えようとする気持ちを買ってよしとしますか‥‥
 第1ステージは 小諸駅→東小諸駅→乙女駅→三岡駅→美里駅→中佐都駅→佐久平駅
 第2ステージは 佐久平駅→岩村田駅→北中込駅→邉津駅→中込駅→太田部駅→龍岡城駅

なかなか覚えられないものですね。
昼食を食べた駅などすぐにわからなければ?? これが出ないと本当にショックです。 

 61.3   
2036   漢17  
4(日)
 小海線31駅ウォーク 第3ステージ下見

 
少しずつスタート場所が短くなり、集合は6:30
龍岡五稜郭公園を9:40スタート、私は車で先に臼田駅へ
 
 スタート 龍岡五稜郭公園

  
 臼田駅                    臼田駅近くのロケット型をした展望台

  
 途中にあった国重要文化財「六地蔵幢」青沼駅と羽黒下駅間        羽黒下駅

  
 昼食のお弁当候補、羽黒下駅から700mのところにスーパーツルヤへ行き、、3つ候補がありました。そのうちの一つです。
皆様のご要望にこたえたいと思います。  馬流はまながしと読みます。

  
 ゴールの小海駅へ行く途中で列車が追い抜いていきました。     これが小海駅(ゴール)です。 

 61.2   
16251   漢16   
3(土)
 メールアドレス変更に伴う処理

 
メールアドレスがサイトのアカウントになっているもので、重要なものから変更作業に入りました。
まずはGmail の転送先を新メールアドレスにしましたが、まだやってないものがあります。
 それから facebook は変更をやりすぎて、ロックされてしまい再度挑戦です。
Amazon はOK、 楽天は新カードが来てからやります。
dropbox は できました。

 カツカレー
かつ政で夕ご飯、カツカレーを始めて食べました。
ちょっと辛口ですが、カツによくあい美味しかったです。
 

 61.3   
522   漢19   
2(金)
大雨
風も強
 台風+梅雨前線!

 台風2号と梅雨前線の相乗効果で雨風が強く交通機関に影響も出て、被害も出ているようです。
事務所のアーケード下も大雨のせいで所々から雨が落ちてきます。
そんなんで、事務所の中でじっとしていました。
 雨は朝から深夜まで降り続いています。

 
フィッシング詐欺 その後
 もう一枚のカード会社からも連絡があり、東京ディズニーランドチケットの購入が
ありましたが、止めてあります。
 これも礼を言って、私が申し込んでいない事を伝え対応していただく。
今のカードは破棄して新しくするので、カードは使われることはなくなります。

 偽サイト情報を警察に通報したら、夕方電話があり その対応を確認してくれて
そのサイトに接続しようとすると警告文等が出るようにしてくれる事を祈っています。

 
メールアドレス変更
 フィッシング詐欺での対策でメールアドレスを変更しました。
新しいメールアドレスは itadasi2@cap.ocn.ne.jp です。
 変更すると、アドレス帳に登録されている人に変更連絡をします。
2日間は変更前のアドレスでも届きますのでよろしくお願いいたします。
 ひとつ、良いことは不要なところからのメールが来なくなります。
今は、1日50通ほど来ていますのでうれしいですね。
今までのメールアドレスでは3年半で なんと56,071件のメールがあります。
すごい数ですね。明日から今までのメールアドレスを使っていたところで
必要なところの変更処理を行います。 

 60.7   
1204   漢15   
1(木)
 フィッシング詐欺 引っかかっちゃった!  実害は無し!

 私としたことがフィッシング詐欺に引っかかるとは‥‥‥‥
悔しいね。後で考えるとおかしなことがあったのに‥‥

 昨日、「五能線の旅」パンフレットが無いかネットで探していました。
市町村のパンフレットは全体が見えないため総合的なパンフレットがほしかった。
 「おっ あった」

 

 一部70円や、23円もある。
これなら5部買ってもたいしたことない、ルンルンで買い物かごへ入れて購入手続きへ進んだ。
この辺までは違和感なく進んだ。

次の画面で 個人情報を入れて ご注文の確定 をクリックすると エラーが出て進まない。
なんで? カードが悪いのかと思い、別のクレジットカードでもやってみる。症状は全く同じ。

この辺は信じ切って操作していました。


 

 おかしいと思って質問をしたが返事がない。とりあえず、明日にしよう。
帰宅するとドコモ dカードセンターから留守電が入っていて「電話をください」と言っている。

 そして、今日dカードセンターに電話を入れて びっくり!
「昨日、カードで6万なにがしかの買い物をしましたか? 私どもの方でストップしてありますが?」
 
じぇじぇ 引っかかった!!
止めていただいたことにお礼を言い、今のカードは無効にして、10日ほど過ぎたら、新dカードで定期支払い分を申請をする。

 もう一枚、楽天カードも同じような処理をしました。

 でも、良くできている通販サイトです。
ちょっとおかしく感じたのは、送料無料は慈善事業でないとできない。
 その後、会社概要の 会社名・住所をネットで調べると実在していません。
皆様もお気を付けて下さい。 Amazonや楽天は大丈夫です。
見知らぬサイトが危ないですね。ちなみにクレジットカード情報を盗むサイトのようです。

住所やフリガナなど いい加減なものを入力しても次へ進みました。

 
ワクチン接種 副作用 軽微
 18:45 37.3度   20:00 37度  21:30 37度  24:00 36.5度でたいしたことなく終わりました。
他の症状は打ったところが痛いだけでした。

 60.8   
1363   漢13   

このページのTOPへ  訪問ありがとうございます。