2022年4月 管理人 ちゅうさんの日々の記録です。 1日へ 今日の漢字 Youは20問中何問書けますか?
☆パソコン・スマホ・タブレットの操作、Wi-Fi・プリンター接続などの相談は事務所へ‥‥今更聞けないような事なんでも結構です(石川)
30(土) 晴夕方曇 |
1月~4月までの富士宮市コロナ感染者数![]() 富士宮市の感染者数のグラフです。 県下でも富士宮市は4~5,6番目の多さです。 70歳以上は5%ほどですが、この多い現状はなんででしょうか? こういうところの情報をほしいですね。 1月中旬から増え始めのこぎり状で推移しています。 そろそろ1桁代にならないかと思いますが・・・・ 60.8 漢17 41 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
29(金) 曇午後から雨 |
ポイントは早めに交換を!!![]() メールでポイント期限が迫っていますと案内が来ていました。 数カ月そのままにしておきましたが重い腰を上げて、今日使ってきました。 このポイントはビッグカメラで、ネットで買い物するか富士市蓼原にあるコジマ電気で使うしかありません。 富士の眼科へ行きながらと思っていたら、今日は祝日だよと言われ病院はお休み、 もう一つ、そのために残しておいたみちしるべの封筒配布に行きながら出かけました。 買ったものはLEDランプ(60w2個入り) 1184円でした。ガソリン代を考えるとどんなものでしょう。 皆様のポイントで期限の迫っているものはありませんか? 早めに対応しましょう。 60.8 漢15 5924 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
28(木) 晴 |
カボチャの生育状況 先週土曜日に植えてもらったカボチャは育っています。 あと少ししたらビニール袋を外せますね。 ![]() その近くにツツジがきれいに咲きました。 赤い色が鮮やかで庭を引き立たせています。 ![]() 60.8 漢13 2948 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
27(水) 晴 |
パソコン教室の内容 水曜日のパソコン教室は午前と午後です。 1月~3月まではコロナのために休んでいました。 ようやく再開をしましたが休む方がいて少ない人数でした。 3カ月の間の質問を受け付けてそれに答える形で進めました。 少しは役だったのでしょうか? パソコン教室と言っても最近はスマホの質問が多くあります。 今日もスマホの写真をパソコンに転送したいということで フリーソフトの「SendanyWhere」を使っての転送をやりました。 61.0 漢16 1481 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
26(火) 曇のち雨 |
今日の漢字 少しずつ点数が上がっています 昨年8月から始めた「今日の漢字」 毎日20問が出題されます。 令和3年8月からの 下旬の1週間の統計は次の通りです。
今は、間違えた漢字を登録しておさらいをしています。 61.0 漢18 5994 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
25(月) 晴 |
頼朝と北条氏ゆかりの地ウォーク 受付開始 今日の事務所訪問者は3名、そのうちの一人が「頼朝と北条氏ゆかりの地ウォーク」に 申し込んでくれました。第1号です。 私もついでに申し込みを済ませました。 入口の外に今年の行事予定が貼ってあります。 5,6月の予定が変更になりましたので修正をしました。 61.0 漢16 1484 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
24(日) 曇後雨 |
ふたばちゃん来家 ![]() 娘がコーギーのふたばちゃんを朝霧に連れて来て家によりました。 初めて来た家でも興奮することもなくフレンドリーなふたばちゃんです。 私の近くへ来て、手を舐めたり臭いをかいだりして満足します。 午前中動いたせいかコンクリーに腹ばいになりいい気持ち! 60. 漢18 1108 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
23(土) 晴 暖かい |
栗かぼちゃ 家の畑を弟が見て、かぼちゃを作るといいよ! と前に言っていた。 それが、今日苗を持ってきてくれて植えてくれました。 私もその前に鍬で畑を耕しておいたのでスムースにできました。 ![]() ![]() 栗かぼちゃ 藁をひいてくれました。 少しの間、暖かくするために、ビニール袋で囲いました。 収穫が楽しみです。 60.9 漢16 2636 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
22(金) 晴 |
「みちしるべ」 広報部が作成する「みちしるべ」はいつもなら、行事参加者に半分ほど配ります。 ただ、4月10日「安沼用水の里ウォーク」時点では次の行事が決まっていなく 「みちしるべ」が発行できませんでした。 ようやく5月行事が「頼朝と北条氏ゆかりの地ウォーク」に決まり、昨日原紙をいただき 朝から、封筒の印刷、「みちしるべ」の印刷、同封する来年行事のアンケートを印刷し 封筒詰めまで行いました。井上さんが手伝ってくれ、ここまで午前中に終わりました。 会員数は161人で、郵送するのは137人、なるべく手渡しをしたいといつも頑張っています。 皆さんにお願いですが、近くの方で封筒を取りに来ることができる人は事務所へお願いします。 富士宮市外の人には今日発送しました。 残りは来週、木曜日位に発送する予定です。取りに来られることはその前にお願いします。 60.4 漢16 3155 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
21(木) 晴後曇夕方より雨 |
パソコン教室再開 3カ月間休んでいたパソコン教室を今日から再開しました。 何をしようかと思い悩み、エクセルの教材は用意しました。 ところが、三カ月の間の質問に答えることで終わってしまいました。 パソコンではお気に入りをブックマークバーへの入れ方、 WORDの doc と docx の説明、 Windows10での最初に出てくる壁紙? スマホでは Gmailを見る方法、 ウィジェットの出し方 ・・・・ 今日の事務所訪問者は昼間はゼロでした。 5月行事の申込書を作成しました。 ![]() いつもと違い、少し複雑なのでわかりやすく作成したつもりです。 参加費3,000円では、交通費がすべてと大河ドラマ館入館料が入っています。 富士宮駅以外から電車に乗る人で三島までの往復交通費を自己購入すると1,600円です。 いつものお弁当が天神屋さんが届けてくれます。希望者はプラス400円です。 受付はもう少ししますと、案内のみちしるべが届きますので それからでお願いします。 60.7 漢16 2081 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
20(水) 晴 |
筍掘り 芝川内房へ筍掘りに行ってきました。 山の斜面に竹林があり、筍が顔を出しています。 何回、挑戦しても根のある向きがよくわかりません。 最初の2本は途中からくじけてしまいました。 デスクワークの私には斜面での作業は長続きがしません。 全部で5,6本しか掘れませんでした。 ![]() あく抜きも上手にでき、夕飯のカレーうどんに入れて食べました。 61.1 漢15 5796 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
19(火) 晴 |
寄り合い処 今日は参加者も多く、スタッフ8人を入れて22人でした。 区民館にある輪投げを使ってのゲームです。 ![]() 入りそうで入らなく、皆さんキャッキャ言いながら楽しんでいました。 3回投げて得点を競い、トップは52点でした。 60.8 漢15 7635 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
18(月) 雨 |
オープンガーデン 櫻井家 今年も櫻井会長家でオープンガーデンが開かれます。 5月の土、日のみで案内パンフレットが事務所に置いてあります。 5月になったら櫻井家を訪ねてみましょう。 ![]() 60.6 漢15 2023 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
17(日) 小雨後曇午後一時晴 |
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 頼朝と北条氏ゆかりの地ウォーク下見 コロナの状況がいまだに下がりきらず、5月以降のバス利用ウォークの実施が危ぶまれています。 そんな中から考えた鉄道利用ウォークを考え、今日下見をしてきました。 伊豆の国市の伊豆長岡駅で下車し、頼朝・北条氏ゆかりの地を訪ねます。 義時夫妻墓地のある北条寺、義時館跡、豆塚神社、真珠院、願成就院、光照寺、政子産湯之井戸、伝彫越御所跡、大河ドラマ館 をめぐります。 狩野川沿いにこのような歴史的なものがあることを、今まで知りませんでした。 唯一知っているのは蛭ケ島小島でした。 全コールほぼ平らで歩きやすく、歴史めぐりが楽しめます。 60.4 漢13 20112 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
16(土) 小雨後曇午後一時晴 |
惜しかった 今日の漢字、最近は5問をやって答え合わせをします。 〇〇と続き最初の5問正解、次の5問、これも〇〇。 初めての満点かなと思い、次の5問、おっこれはいける 正解だ! 残り、5問。 (16)課長(ホサ)に昇格する。 補佐 〇 (17)卒業生(メイボ)を作成する。 名簿 〇 (18)許しがたい(ボウキョ)だ。 暴拠 × (19)会社の信用が(シッツイ)した。 失墜 〇 (20)(リョウシキ)ある大人の発言。 良識 〇 18問目で間違えて 惜しくも満点を逃しました。 また、挑戦の日々が続きます。 60.8 漢19 58 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15(金) 曇時々小雨 |
コース案内人 大阪のウォーク団体さんからの富士山の周りを歩く案内人依頼ででかけて来ました。 昨日、大阪を出て、狩宿の下馬桜から田貫湖まで歩き、今日はその続きです。 ところが、昨日今日と予報は悪く、幹事の方からコース短縮をしますとの連絡が・・・。 田貫湖スタートを井の頭小学校に変更です。 曇空で雨は降っていません、遠照寺では枝垂桜が見事です。 ![]() 今の季節は花がいっぱいで参加者の皆様も喜んでいました。 高野家のミツバツツジもきれいでしたね。 猪之頭公園でトイレ、それから東海自然歩道は山道です。 昨夜は音がするほどの雨でしたが、道はぬかるんでなく歩きやすかったです。 ゴールは麓、旧山の家、バスに乗り込むときにぽつぽつしてきました。 みなさん、行いが良かったですね。 ![]() バスに乗り込む参加者、この後お風呂と昼食後大阪へ 60.5 漢14 15273 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
14(木) 曇時々小雨 |
コロナ感染者は40代以下が80% パソコン教室開催 静岡県の年代別コロナ感染者の状況を調べてみました。 ![]() グラフからわかるように、70歳以上の感染者の割合は5%です。 4/1~7までの富士、富士宮市の感染者数は富士493人・富士宮市224人で1日当たり70人、32人です。 1日当たりの70歳以上の感染者は5%ですので、富士市3.5人と富士宮市1.6人です。 70歳以上の3回目ワクチン接種接種率は80%を越えているせいでしょうか? このことから、パソコン教室も来週から再開することにしました。 歩こう会の行事と一緒ですが、コロナ感染者が増えてくれば再度考えます。 ※富士山大学女子駅伝ジャンパーの希望者が2名でしたので 抽選で決めます。 60.8 漢16 1869 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13(水) 晴午後曇 |
ジャンパー 1着希望者へ 会員の村島さんから暮れに行われた富士山大学女子駅伝ジャンパーの 提供がありました。 1着ですので、4月14日(木)中に電話、メール等で連絡があった方で抽選で進呈します。 一人の時はその方に進呈します。 ![]() ![]() 60.8 漢10 308 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12(火) 晴 |
ふもっとぱらはテント天国![]() 春休みも終わっているのにふもっとぱらは見てのとおり、テントがいっぱい。 この人たちは? 近くにいた人に声をかけると、首都圏から来たという。 「何か、イベントでもあるのすか?」 「別に・・・・」 「それにしても沢山の人が来ていますね。」 「今日は空いているほうです・・・」 「休日はすごいですよ・・・」 私たちの時代とは変わりましたね。 高野家のミツバツツジ ![]() 木、金曜日に大阪から「ジョイウォーク友の会」の方34人が富士山周遊ウォークに来ます。 私は金曜日にそのお手伝い、田貫湖から麓までの道案内、そのために会長と下見です。 猪之頭の高野家の天然記念物ミツバツツジもどうなっているかと寄ってみました。 ミツバツツジの濃いピンクが鮮やかで、天然記念物の木は一部、折れていて花はまばらです。 そのかわり、その子供ではないかと思われる手前のツツジがいいですね。 60. 漢15 7343 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11(月) 晴 |
ウクライナ情勢 ロシア国民のプーチン支持率は驚異的に高いのにびっくり。 南部のマリウポリは数日前から「陥落」がメディアで言われていますが まだ、持ちこたえています。 人の家に無断で押しかけ、ここは俺たちのものだとナイフを突きつけ脅かしているのがロシアです。 それに対し、ゼレンスキー大統領をはじめ、家族や家を守るために戦っているのがウクライナ。 プーチンがなんでもいいから倒れればいいと思っています。 ユーチューブでもウクライナ情勢動画が日々更新され、私もよく見ます。 何とかロシアの攻勢に打ち勝ってほしいですね。 60.2 漢15 5549 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10(日) 晴 |
安沼用水の里ウォーク 62人の参加者でした。 私の家のすぐそばにある安居山2区区民館でトイレ休憩、吉沢区長も歓迎をしてくれ 中を開放してくれました。 全員がトイレを終わるのに25分程かかりましたが、休憩がとれて良かったです。 皆さんが「広いね! きれいね! 木のぬくもりがいいね!」と区民館を褒めていただき ありがとうございました。 ![]() 写真にコメントをつければ良かったです。 今日は杖を一切使わずに歩きとおしましたが、後半は疲れました。 そして、歩き方もおかしいと言われました。 やはり、杖を使ったほうが良かったです。 60.5 漢15 21880 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9(土) 晴 |
明日は「ようこそ安居山へ」 明日は歩こう会の人たちが62人、安居山にやってきます。 私の住んでいる安居山2区区民館でトイレ休憩、皆さんを歓迎しないわけにはいきません。 どういう、歓迎をするか考え、区民館で実行したいと思います。 お楽しみに!! 60. 漢16 3150 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8(金) 晴 |
乾燥性湿疹 3月25日に皮膚科へ行き、2週間経ったらまた、診せてください。 と言われ、今日、行ってきました。 すべすべしていたら薬はもういいです。 私は言われたように2週間は朝夕、患部に真面目につけていましたが 先生はその時、やめるタイミングは言いませんでした。 また、痒みがでたりかさついてきたら付けてください。 病名を聞くと「乾燥性湿疹」、秋から冬場にかけてなりますね。 写真でわかりますか? 右ひざにできた湿疹で、左側が2週間前、あまり変わりはないですね。 ![]() 60.5 漢16 9940 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7(木) 晴 |
毎日少しずつ! 暖かくなってきました。 すると庭のスギナやドクダミが我が物顔に元気になってきます。 膝の悪い私には屈んで長い時間の草取りはできません。 少し前からほんの少しずつ草取りを始めています。 事務所は4:30頃出てくると、日が伸びてきて草取りができます。 今日は30分やりました。 スギナもドクダミも根が深く草取り鎌でやりますがほんの少ししかできません。 でも、続ければ草に打ち勝つと思い頑張ります。 60.4 漢14 1647 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6(水) 晴 |
ホームページ更新 会員名簿!! ホームページでトップページとつぶやきの更新は頻繁にやっています。 その他のページ更新が古いままでした。 今日は写真付き会員名簿を現状に合わせました。 コロナで2年ぶりの更新です。 表をクリックすると実際の名簿が出ます。 あなたのコメントを入れられます。石川まで連絡してください。 ![]() 60.4 漢14 335 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5(火) 晴 |
春到来![]() ここ2日間、雨が続いたことで富士山は雪化粧。 歩道の木の芽が膨らみ春を感じさせます。 60.1 漢12 5850 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4(月) 雨後曇 |
今日だけで19人の申込 前回行事が3月27日、その日に広報「みちしるべ」で安沼用水の里ウォーク案内をしました。 それから、今日の締切日まで1週間ちょっと、参加者はどのくらいか危ぶまれていました。 ところが、今日の締切日だけで訪問、電話で19人が申込、計59人となりました。 まだ、申込をされてなかった方で、参加希望者の方は7日(木)まで受付を延長します。 安沼用水の里ウォークは私の住むところです。 よく、散策をします。里みちは歩きやすく気持ちがいいですよ。 熱烈歓迎します。ぜひ、おいで下さい。 3月27日の「富士根南地区・泉と古墳巡りウォーク スナップ写真」を アップしました。ご覧下さい。 60.6 漢15 3403 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3(日) 雨 寒い |
寒い一日でした 天気が良ければ娘が朝霧フードパーク「わんわんフェスティバル」に来る予定でした。 朝から雨でしたのでそれは中止となりました。 国道LIVEカメラで様子をみるとうっすらと白いものが・・・・ 一日中雨です。そして寒い。 エアコンをかけ、炬燵でずっと過ごした一日となりました。 60.8 漢16 51 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2(土) 晴後曇 夜中雨 |
ボール盤 弟が「ボール盤を預かってもらいたい」 倉庫は広いので、今日持ってきました。 私の作業台には現在、万力が取り付けてあります。 この台にボール盤を取り付けるとグラグラするので、少し補強をしました。 アルミ板を後ろ側に取り付けてみました。午後から3時間ほどかかりました。 ![]() ![]() まだ少し動くので、左右に筋交いを入れようと思います。 60.2 漢13 1759 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1(金) 曇 |
白無垢の花嫁![]() ![]() 光町クリニックに歩いてでかけると、浅間大社に花嫁が3組もいました。 そのうちの1組は花嫁さんが白無垢、最近では見ないので私もシャッターを押しました。 浅間大社の桜はこんな具合です。 ![]() 桜は神田川公園がきれいでした。 ![]() 不便でした義歯が今日入りました。 やはり、歯がないと噛むことが不自由で食事も味が違う感じがしました。 60.6 漢16 10489 |