31(月) 晴 |
健康ウォークについて 11月6日に安居山2区健康ウォークをやります。 昨夜、参加者を集計してがっかり、昨年の6割の参加、子どもと女性が少ない。 なんでだろう。日が悪かったのか? ちらしの内容が悪かったのか? 昨夜はそんなことで打ちひしがれていた。 でも、少なくてもやらなければ、決めたことはやろうと資料を作って 今夜の担当者打合せ会に間に合わせる。 体育部で5人が増えてうれしかった。 あと少しさんかしてくれると嬉しいが。 でも、これが現実かも・・・・・ 人集めはちらしだけでは駄目ですね。 128296 29329 2974 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
30(日) 曇 夜雨 |
武田神社 地元「三友クラブ」のバス旅行。 武田信玄の躑躅ケ崎館跡へ始めて行ってきました。 周りを堀で囲まれていますが大きなものではありません。 人は石垣、人は城でここは攻められることは無かったのでしょう。 今は武田神社として多くの観光客が来ていました。 甲府駅からも近いです。 ![]() 昇仙峡ではみんなと別行動で来年のコースについて問い合わせをしました。 荒川ダムの先の夫婦木神社からロープウェイのパノラマ駅(山頂)へは道のあるのを 確認しました。これは楽しみですね。 帰りはキムチの昇谷本店、店の口上がうまく、大根キムチを買ってしまいました。 あと、南アルプス市のりんご狩りをやりました。 本場長野のリンゴと比べおいしくなかったのに高いですね。 リンゴ3つと柿3個で900円、1個150円です。 まーリンゴ狩りを味わう料金が入っているのでしょう。 一泊ウォークではおいしいリンゴを食べたいですね。 128260 29301 10049 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
29(土) 晴 |
ゴミ集積場所見守り日誌から 安居山2区では今年4月より、ゴミ収集場所の見守り当番を始めました。 その日誌をまとめ、区だよりへ載せましたが、皆様にも参考になると思い 結果を公表します。 可燃物の日(100回) 不燃物・缶・びん等の日(48回) 良かった 80回 良かった 25回 悪かった 20回の内訳 悪かった 23回の内訳
128232 29280 2023 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
27(木) 晴 |
暖房方法 冷え込んできましたね。 家に戻って、ズボン、ジャンバーも厚手のものになりました。 これからパソコンをやるのにも寒いです。 電気ヒーターで暖をとりますが、これだと乾燥しやすく 下肢が痒くなってきます。 今年は湯タンポと毛布で暖をとるつもりです。 これの方が体にやさしいですね。 皆様はどのようにしますか? 128155 29225 2100 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
26(水) 晴 |
一泊ウォーク参加人員 一泊ウォーク、月曜日の時点では41名、その日7人の人に電話をしたが、すべて断られ 意気消沈し。当日までに3人ほど行けなくなる人がでることを考慮して 予算を立ててみる。バスガイドを無しにして、バス会社へ料金を交渉して 2万円ほどで押さえられれば何とかなりそう。 バス会社は昨日連絡してほぼ、満足いく結果になった。 それが、昨夜一人(メールにて)、そして今日、事務所へ行って 受付を見るともう一人の申込みがありました。 うれしいですね。こうなるとお土産をつけることができます。 128098 29196 3485 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
25(火) 晴 暖かい |
ゴミ見守り当番 4月から始めた ゴミ集積場所見守り当番が回ってきました。 発起人として7:00から行ったほうがよいと思い、7:00から8:00まで 行いました。 子供たちが学校へ行く時間で7:00頃行く子もいました。 そんな子供たちや通勤の車を見ながら、ゴミを置きに来る人と話をしたり カラスを目で追っていました。 「カラスは人がいなくなると きますよ」 柿の木に停まっているカラス、動かない、 ![]() 上が本物、下は・・・ ぜんぜん動かない 128054 29169 2475 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
24(月) 晴 |
詐欺ソフト @RegClean Pro ARegistry BoosterとSLOW-PC 横文字ですみません。ある日突然、こんな文字が出てきたら要注意。 信頼できるMicrosoft社のマークなどが入っていて、一見信用できる画面だと 思わせ、実行するとエラーを発見、無償版ではある程度修復したようにみせかけ すべてエラーを除去するには有償版の購入をうながせる。 悪いソフトです。 友達がGoogleで他のものを検索すると、@の画面になってしまう。 敵もいろいろと考えています。だまされないように。 セキュリティ対策ソフトは必ず正常に動かしておきましょう。、 128020 29146 1593 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
23(日) 曇後晴 |
奥多摩むかし道ウォーク 「足、大丈夫ですか?」 「歩けるんですか?」 「どこが 悪いんですか?」 「ヤッホーが聞けなくてさびしいかったです」 「声を出す人がいないと・・・・・」 皆さんからの声を聞きうれしかったです。 1号車では昨夜考えたゲームを談合坂SAを出た後やりました。 イチ、ニ、サン、ニ、シ、ゴの定番から入り、案山子の歌に合わせての拍手、 ちゃちゃつぼちゃつぼの手動作、 いろはに・・・の文字をカードに一文字ずつ書いて配ってのしりとりと、文字つくりゲーム 少ししらけたところもあったが、まー及第点。 一泊ウォークの募集では3名が追加され、41人となる。あと4,5人いればいいな。 ゴール地点の散策で珍しいものを見ました。 木になっている銀杏の実。 ![]() 奥多摩むかし道ウォーク 動画1 2 127958 29110 10045 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
22(土) 雨後曇 時々雨 |
ウォーク参加 明日の「奥多摩むかし道ウォーク」参加することにしました。 朝は4:30起きですね。がんばります。 7月から参加していなくさびしいかったですが、皆さんと会えると思うと うれしいですね。 ただ、膝はだめですので一緒に歩く事はできません。 バスの中で楽しみたいと思います。そのために新しいゲームを考えました。 新しいと言っても、前にやったものを少し変えたものです。 行きは1号車に乗り、帰りは2号車で試してみたいと思います。 明日の参加者は79人です。天気も良さそうですね。 西公民館まつり展示部門動画 127922 29085 3243 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
21(金) 晴後曇後雨 |
データベース グラウンドゴルフ個人票を見本を見て作ってみました。 11月6日に安居山1区、2区、沼久保区の三区親善グラウンドゴルフ大会用です。 ソフトは桐です。この桐は印刷がきれいで昔からずっと使っています。 データの管理には最適です。私は主に名簿管理で使っています。 ![]() データベースの良さは、コートや打出し、ホールの番号が順番に打ち出されます。 印刷は一枚の書式を作れば、それをタックシール的に3×3枚 計9枚の個人票が できます。 127875 29053 3261 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
20(木) 晴 |
足の状況 昨日から喉が痛い。 塩水でうがいをする。いつもはこれで治る。 今も少し痛い。 膝痛は足底板をやってからは、よさそうである。 と言っても、まだ足を引きずるが・・・・・・ 筋トレも軽くやっています。 歩数も4000歩程歩いていますが 影響はでていません。 127844 29025 4185 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
19(水) 晴 |
健康診断 健康診断をやりました。 検尿・体重・身長、腹囲、聴力、視力、診察、心電図、血液検査、胸のレントゲンです。 2週間後位に結果がでるでしょうか。 これで、NTTの健康診断は終わりですね。来年からは自分でどこかでやってもらわないと・・・ 127798 28999 4614 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
18(火) 晴 |
フル活動 差し迫ったものから片付けるようになり、今日も3つのことがあったが 準備は昨夜済ませておいた。 @芝川バスが2区内に乗り入れに伴うバス停の選定立ちあい。 2ヶ所を選びました。今後、地主さんに土地の許可を得ます A安居山2区寄り合い処「西の里」の発会 13:30からなのに、集まりが悪い、でもぎりぎりになり何とか形がつくような 人員になりホッとする。社会福祉協議会からも三人が来てくれました。 リズム体操のあと、歩こう会でバスメデシンをやったところ上手く行きました。 B歩こう会役員会 来年の行事が決まりました。 今年、行けなかった真鶴半島、要望の高かった紅葉の高尾山は入りましたよ。 127757 28968 3941 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
17(月) 晴 |
一泊ウォーク 一泊ウォーク申し込んだ人が12人、奥多摩むかし道は69人でした。 一泊は予約者が23人います。これから42人以上になるよう募集をします。 集まってくれると経費的にも楽になるのですが・・・・ 今、下見へ行きたいのですが少ない場合は赤字になってしまいますので考慮中です。 一泊のミステリーウォークはほぼ決まりましたが確認したいですね。 いろいろと考えて最善の方法を尽くしたいと思います。 127718 28941 3311 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
16(日) 晴 昼間は暑い |
テレビ 2区のソフトボール大会はなんとか2チームの人員になり 開会式とスローピッチルールで7回までの試合を行う。 私は審判をやる、終わってから健康ウォークコースの台風後の小枝等の 整備を参加者にお願いしこころよく皆さん行ってくれました。 私も摩利支天塚まで歩いて行きました。倒木が何本か道路を塞いでいます。 それは何ともできないので小枝だけ片付けました。 午後はテレビざんまい。のど自慢、新婚さんいらっしゃい、ゴルフ男子日本オープン、 パソコンを少しやり、夕食後もテレビ、21時からのキムタク主演の「南極大陸」は良かった。 実話を元にした内容で、日本が宗谷で南極越冬隊を派遣するまでの経過がわかった。 次回が楽しみです。 でも、昼間は暑かったですね。長袖シャツを脱ぎ、半袖シャツにしても家の中は30°も・・・ なんていう陽気でしょう。 127399 28732 2956 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15(土) 雨 |
ファイルの復元2 消えたファイルの復元には2種類のフリーソフトを使いました。 @DataRecovery AGlary Undelete @もAもやることは一緒ですので、扱いやすい@の方がいいです。 みなさんも誤って消してしまったファイルがあれば一度試してみてください。 今日は、パソコンを持ってきてもらい、中で復元できるファイルが無いが 調べましたが、ありませんでした。 でも、50%〜60%ほど復元できたのでよろこんでいました。 127638 28887 1982 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
14(金) 曇 夜から雨 |
内村三連覇 すごい、体操の内村航平君 「今年、足を痛めているのでどうでしょう」 まず床から、これが一番足に負担がかかる。 ところがである、着地をすばらしく決め高得点。 その後も着地がきれいに決まり、2種目めからトップ 個人総合で初めての三連覇を決めて金メダル。 127590 28862 3612 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13(木) 晴 |
足底板(そくていばん) 足底板ができあがり、早速靴底用を入れて歩きました。 「おっ なかなかいいぞ」 歩く時の痛みがだいぶ軽減され、歩きやすい。 その場でぐるぐると歩いてまわり、確かめました。 少しずつ無理をせずに歩いていこうと思います。 右側は靴を脱いだ時に家の中で足につけます。 つけるカバーの中へこのシリコーン足底板を入れます。 今はつけていますが、靴の中に入れるタイプの方がしっくり感があります。 少し希望が湧いてきました。 腫れはまだ一進一退です。 ![]() ![]() 靴底用 これはシリコーンでできています 127554 28836 2052 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12(水) 晴 |
消えたファイル復元 データが無くなったフロッピーディスクの復元を頼まれました。 フリーソフトをインストールしましたが、半分ほどが修復できましたが 同じファイル名があるものは駄目です。なんで同じファイル名があるのか 不思議な気がします。 一番ほしいデータはできないので、残念です。 だいぶ時間がかかり、遅くなりました。お風呂に入って休みます。 127518 28816 3194 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11(火) 晴 |
キータイピング 来年の行事がほぼ決まってきました。 来週の役員会で承認が得られれば発表できるかも。 皆様が希望したところが入っているでしょうか? キータイピングゲームをやってみました。 4級と5級との結果。 出てくる文字を入力するだけだが、途中ひっかかるとあせってしまう。 むずかしいですね。 127480 28786 3216 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10(月) 晴 体育の日 |
膝痛3ケ月目 膝を曲げ伸ばしをすると痛む、歩き始めも・・ そうすると動くのがおっくうになり、出かける用を後回しにしてしまう。 そして間際になって動く事になる。ゆっくりと足を引きずるようにして歩くと 別に痛みは無い、急な坂道はジグザグで歩く。 もう3カ月を経過する。昨日S君がひざのサポータを貸してくれた。 まだやってないが・・・、いろいろと試してみよう。 動かなくなると写真も撮る機会がなくなり、壁紙のアップができない。 同じ壁紙が40日も続いている。 127439 28754 2289 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9(日) 晴 |
健康ウォーク 11月6日に安居山2区「健康ウォーク」を行います。 案内文書は昨夜の役員会で分けましたが、まだコースの下見をしていなく 区内の歩こう会会員3名の方にお願いして、今日歩いてもらいました。 私は車で途中で待機、摩利支天塚付近の道は倒木や小枝で歩きずらいとの事。 「どうしよう・・・・」 手前は道と並行に林の中を歩けばなんとか・・・ それから先は少し手をいれなくてはいけないようだ。 沼久保まで1時間、家族参加も考慮して1:30で行く予定です。 帰りは上りですが特に危ないところはありません。 127399 28732 2956 3 3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8(土) 晴 |
行事について 昨夜の風呂上りの体重計 「61.7k」 「やばい・・・」 「ちょっと食べすぎたか・・・」 朝食は少し減らしたが もどるでしょうか? 大宮西地区「三世代交流グラウンドゴルフ」に参加。 7,80人の参加者だ。 安居山2区からは5名、お茶がでてお弁当付き。 それに、抽選で賞品が、私も当たった。 最後に参加賞のゴミ袋 ちょっとじゃない、大判振る舞いの行事だ。 区の行事ではありえない。考えさせられました。 帰ってから、削除されたフロッピーディスクからのデータ復旧に挑戦。 フリーソフトで試みるがうまくいかない。 Word文書は何とか復旧、ところがEXCELはエラーでだめ。 2時間ほどであきらめ、定例役員会の資料作りでがんばる。 127368 28710 3853 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7(金) 晴 |
区長研修会 部屋に露天風呂があり、朝一入って見ました。 琵琶湖が間近に見え、太陽がオレンジ色に輝きながらの日の出も見えて満足。 朝食は普段食べないパン食。 牛乳を2杯のみ、パンにはジャムをいっぱい付けて食べ大満足。 今日は比叡山延暦寺、根本中堂でお坊さんから説明を聞き 薄暗い中を覗くと、中でお坊さんがお勤めをしている。 千日回峰行のことがどこかに書いてないか探しましたがありません。 一日30km、60km、84kmを歩くのをNHK特集で見たことがあります。 人間の限界を超えた荒行ですね。 帰りは順調で富士宮に6時に着きました。 バスに乗っているのも疲れますね。 でも他の区長さんとの会話がためになりました。 127330 28683 4340 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6(木) 曇時々晴 |
区長研修会 左膝は最初から比べるとだいぶ良くなったが、彦根城の見学では 登りが意外にあり、徐々に遅れて天守閣広場には最後だった。 まー無理をせず、ゆっくりゆっくり歩いてきた。 みんなは天守閣へ登って行ったが、私はその横を通り別なルートで降りる。 下りは上りよりもスローペースであるく。ひこにゃんに会いたかったが タイミングが悪く、見れませんでした。 それから、湖岸道路を通り近江八幡市へ 青年の国内研修で訪れて以来ですから38年ぶりですね。 ボランティアガイドさんがついて説明をしてくれたので、近江商人のことが 理解できました。町並みもいいところがあり、近江商人の本宅を見学し 八幡掘へ ![]() ここは時代劇によく使われるとのこと。 それだけのことはありますね。 この手前の八幡掘を動画で撮ってみました。 この後 日牟神社の入口にあるお菓子やのバウムクーヘンが有名だと いうので、中へ入る。すごい行列ができていました。作りたての方は空いていますが 「今日中にお召し上がりください」の表示。 ここはあきらめ向かいのお菓子屋さんへ ここは和菓子ですが値段がいいです。これは手がでない・・・。 バラ売りがあったので「一本いくらですか?」 「399円」 「高い!!!!(驚)」 それでも意を決して1本買いました。 ![]() ようするに さつま芋餡です。おいしそう。 127297 28662 6126 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5(水) 曇午後から雨晴 |
充実した日でした 相模湖甲州古道ウォークはやめにしました 大勢参加すれば一泊ウォークの募集をするために参加しようと思いましたが 声をかける人が少ない(参加者37名のうち5,6名)からでした。 そうして空いた時間はけっこうやることがありました。 東電との電柱移転要望の立ち会い、寄り合い処資料作成、寄り合い処打合せ こうして忙しく動くのがいいのかも・・・ 只今、22:19です。 明日、明後日は区長研修会です。 5:45集合ですので今日は早く寝ます。 行き先は彦根城、近江八幡市内散策、琵琶湖泊 翌日は比叡山を見学して帰ります。 127252 28635 4070 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4(火) 晴 |
神無月 カレンダーにOctoberと書いてある。 「日本的に言うと 何だっけ」 「えっ 8月は葉月、9月は文月 10月ねー」 博識のお嬢さんの口から 10月が出てこない。 「神無月じゃない 神が居ない月よ」 「えっ・・ 神がいない するとお参りに行っても御利益ないね」 「そんなこと ないよ 代理の神様がいるでしょう」 とたわいもない話で盛り上がる職場。 神様がみんな出雲に集まるので、日本の各地には神様がいなくなってしまう。 伊豆もでは「神在月」と言うらしい。 1月から 睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走 です。 たまには 頭の体操で読んでみるのもいいですね。 それぞれの意味はこちらを 127218 28605 2910 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3(月) 曇 |
ごめんなさい つぶやきは毎日更新しています。 ところが、今見ますと更新されていませんでした。 更新はプログラムでやっていますが、うまく更新ができない時があるようです。 せっかく見に来ていただき更新されてなく申し訳ありませんでした。 これからは、確認をしますのでお許しのほどを・・・・・ 10月に入り、徐々に冷えてきました。 オールサンデーになるまで、あと6カ月、職場へがあるから毎日でかけ それなりに充実した日を送っているのが、来年4月以降はどうなるやら・・ まだ、漠然としているが やることを決めなくては・・・・ まず、その前に膝痛が治らないと・・・・ 最近、少しはいいような気がします。 でも、まだ足を引きずり引きずり歩いています。 127160 28571 4558 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2(日) 晴 |
日本女子オープン 日本女子オープンゴルフをちょっと、見始めたら展開がおもしろく 最後まで見てしまいました。 コースが難しいコースであり、それに風が影響しアンダーパーで回る選手はいない。 パーでまわれば優勝、それもダントツ。 いかにボギーをとらずに、パーで回る、優勝は+12で馬場ゆかり。 それに笠りつ子、宮里藍、韓国選手がからんだ、優勝争いは見ごたえがあった。 馬場ゆかり選手は149cmの小柄な体ですごいなー・・・・ 127106 28539 618 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1(土) 晴 時々曇 |
相模湖甲州古道水曜ウォーク 〆切3日前で21名の申込。 これにはびっくり、今までにない低調な参加者。 〆切日の30日になって40人となった。 魅力が無いのか、今月は2回の行事があるので、その関係か? 一泊ウォークはどうなるか心配です。 127078 28517 1236 |
あなたは累計 |
|
人目の訪問者です。 |