2025年5月 管理人 ちゅうさんの日々の記録です。 1日へ 今日の漢字 Youは20問中何問書けますか?
☆パソコン・スマホ・タブレットの操作、Wi-Fi・プリンター接続などの相談は事務所へ‥‥今更聞けないような事なんでも結構です(石川)
12(月) 晴 |
信州中野唱歌の里と小布施ウォーク 63人 大型バス2台 ゆったり行けます 15日まで追加募集 お友達に声をかけて下さい。 午前中、3名で計53名、これではバス1台かなともちょっと思いましたが 昼から少しずつ申込があり最終的に63人です。 1台のバスに30人ちょっとですから、空いているところには荷物を置いても いいし、長距離も苦にならないでしょう。 計算をするとこの赤字ですが一年間でみますので何とか大丈夫です。 62.1 808歩 |
11(日) 曇 |
灯油ほしい方 無料で差し上げます 灯油ボイラーが壊れ、16日にガス給湯器に替えます。 灯油ボイラー用灯油タンクは1カ月前に満杯にしてまだ、60リットルほど入っています。 灯油専用ポリタンを持ってくれば自宅で入れます。 下見「富士山お山開きウォーク」 須山浅間神社から忠ちゃん牧場への道は富士山須山口登山道として残っています。 ![]() 須山浅間神社は初めて行きました。駐車場から300m程離れたところにありました。 勾配もあり少し大変でしたが行ってきました。 ![]() ![]() 本隊がここから須山登山道を忠ちゃん牧場まで歩きます。 私は先に忠ちゃん牧場へ行きましたが様子が変です。 忠ちゃん牧場の看板はないし、建物入口には クローズの表示。 バスの乗降は経営者の息子さんがいてOKを出してくれました。 ここからの富士山は抜群ですね。 ![]() 私のステップワゴンは歩こう会の下見にほとんど参加してきましたので たまには1枚撮ってあげましょう。 ![]() 山中湖親水公園駐車場にて 1376歩 |
10(土) 曇 |
事務所当番 事務局当番は私でした。 午前中夫婦の申込、午後3人の方が見えました。 これで、46人ですね。明日、明後日の締切日に20人ほどの申込があります。 すると66人となります。 大型・中型を依頼してあります。 揃うといいですが‥‥ カーネーション 娘から母の日で毎年カーネーションが届きます。 ![]() ピンクで蕾も沢山あります。 ![]() ![]() 過去にいただいたカーネーション 1376歩 |
9(金) 晴後曇小雨 |
外食自粛 体重計目盛り 63.1kg 「あれっ まいった!」 最近では最高の体重だ。 49回目の結婚記念日で五味八珍で食事をした後の結果でした。 ここは、味もいいし量もある。2種類を頼んで食べた結果でした。 61.5kgがいいとこで、できたら60kgを目指しています。 外食を少し控えめにしてみます。 |
8(木) 晴 |
信州中野・唱歌の里と小布施ウォーク参加者推計 浜名湖畔ウォークは90人の参加者でした。 唱歌の里と小布施ウォークは今日まで32人。 残りは 金・土・日・月の5日間、以前のデータから推計すると 60~70人程度ではないでしょうか。 残り、4日間に期待しましょう。 |
7(水) 晴夕方曇 |
リハビリ状況 昨日事務所に9:00~16:00までいたせいか、膝の突っ張りが強く 痛みもあり、午前中はベッドで過ごしました。 その後は家の中を300歩、子供からいただいた足腰を鍛えるナイスディを 昼50回、夜50回行い。 お風呂でも膝の曲げ伸ばしがを行い、リハビリ表で記録を付けています。 ![]() 子供からいただいたナイスディ 62.5 |
6(火) 雨 |
浜名湖畔ウォーク(Ⅰ)忘れ物![]() 掲載が遅くなりすみません。浜名湖畔ウォークでバスの中にダルマの根付けがありました。 縁起の良いダルマさんが持ち主のところへ帰りたがっています。 事務所で預かっていますのでよろしく 朝から雨 事務所へ9時に出るのは久しぶり、午前中は眠たくなり困りました。 椅子へ長く座っているのは、膝の為によくありません。 机に両手を突き、片方ずつ膝の曲げ伸ばしができました。 62.3 歩 |
5(月) 晴 |
リハビリ表の効果 リハビリ表がテーブル上にあります。 前と比べ、リハビリが増えました。 これを続けたいと思います。 でも、増えたことにより膝の突っ張りもあります。 事務所当番は二人いるのと、祝日なので私はお休みを いただきました。 61.8 138歩+100歩(家の廊下を歩いた歩数) |
4(日) 晴 |
新緑・富士![]() 午後リハビリをかねて散歩に出る。新緑が今はきれいですね。 富士山もばっちりです。 ご褒美にポテト野中店にあるホロタチェーンでソフトクリームを食べました。 この年になるとゴールデンウイークは関係ないですね。 61.8 1291歩+200歩(家の廊下を歩いた歩数) |
3(土) 晴 |
リハビリ表 昨日、リハビリをやりました。例によって膝が突っ張ります。 何か同じような状態で良くなっているのか考え、自己リハビリ表を作ってみました。 膝の曲げ伸ばし・パタパタ・タオルつぶし・etc などを書けるようにしました。 とりあえず、初日ですので今までの倍を目標にして頑張りました。 これで、いい結果が出てくるといいですが!! 429歩+400歩(家の廊下を歩いた歩数) |
2(金) 曇後雨 |
仮設給湯器設置 ガス給湯器を依頼した業者が、「取り付けまで2週間ほどかかります。 仮の給湯器をそれまで使って下さい。」と粋なはからいで、午前中3人の方が 工事をしてくれました。 夜は自宅のお風呂が使えて良かったです。 ![]() 事務所へ午後2時過ぎに出て、事務を行いましたが、寒いですね。 リハビリもやって帰る途中、富士山は雪でした。 ![]() 旧フイルムパーク跡地からです。 400歩 サイゼリア |
1(木) 晴 |
浜名湖畔ウォーク(Ⅰ) スナップ写真186枚![]() 浜名湖畔ウォーク(Ⅰ)写真担当は森竹鍵治さん、蜂須賀守政さん。二人で186枚も撮ってくれました。 写真をクリックするか スナップ写真 をクリックしてご覧下さい。 石油瞬間給湯器は修理代が10万以上もし、その後も故障の可能性があると 修理業者に言われ、ガス給湯器に取り換えることにしてお願いしました。 一羽の鳥さんにやられてしまいましたね。 1443歩 |