2025年11月 管理人 ちゅうさんの日々の記録です。 1日へ 今日の漢字 Youは20問中何問書けますか?
☆パソコン・スマホ・タブレットの操作、Wi-Fi・プリンター接続などの相談は事務所へ‥‥今更聞けないような事なんでも結構です(石川)
| 25(火) 曇後雨 |
柚子まだありますよ! 昨日いただいた柚子、今日一番でもらいに来た方もいて ホームページを見てくれている人がいて嬉しいです。 アクセス数は当初はカウントしていましたが、今は止めています。 時々「毎日、見ているよ」と言ってくれる方もいて やめるわけにはいかないですね。 皆様の交流の場としても使っていただければと思います。 ニュースや写真がありましたらライン等で送って下さい。 そして、自分の家では食べきれない野菜、柑橘類、果物等 事務所へ届けていただきますと、皆様喜びます。 よろしくお願いいたします。 3865歩 漢18 |
| 24(月) 晴 |
筋肉痛 ふくらはぎが痛い。 筋肉痛だ、昨日の白尾山の登りが効いている。 太ももも少し感じる。腕の痛みはストックを持ったせいです。 石川保彦・希世美さんから柚子が届きました。 希望者は早めに、更新と同時に事務所へ来て下さい。 ![]() 63.6 3577歩 漢17 |
| 23(日) 晴 |
総会ウォーク下見 参加 総会ウォーク下見があり、どこまで歩けるかと思い、一緒に歩かせていただきました。 うるおい橋までは、皆さんに着いて歩きました。 うるおい橋で杖を出し頑張って歩きました。 ![]() よしま池で帰る予定でしたが、何とか白尾山も行けると思って 歩きましたが、みんなに遅れての歩行でした。 ![]() 新しいデジカメ、まだいまいち操作がわからなく、タイマーが働き、こんなぼやけた写真が 撮れただけでした。 白尾山で昼食を食べ、下りは極端に遅くなり、仲間の姿は全然見えません。 車まで重い足を運びながら車で帰りました。 歩数も16000を超えて疲れましたね。 63.8 16670歩 漢16 |
| 22(土) 晴 |
お風呂でやっている事 お風呂ではタオルつぶし(膝に力を入れて膝の裏を底に着ける)を 両膝を30回ずつやります。そして膝を曲げてなるべく手を使わずに 立ち上がりを5~10回やるようにしています。 63.1 2761歩 漢17 |
| 21(金) 晴 |
仕事帰りに歩数を伸ばす 事務所にいると意外と外へ出ません。 すると、歩数が1000台どまりですね。 そこで、車にカバンを置き神田川駐車場周辺を歩きます。 17時頃には暗くなるので、ヘッドライトの小さいものを持って歩きます。 車や自転車が来ることもありますので自己防衛のためには必要ですね。 62.6 4636歩 漢18 |
| 20(木) 晴 |
お詫び スナップ写真 旧木曽路・リンゴ・奈良井宿ウォークはもう一人の分は 私のミスで披露できませんでした。お詫びします。 会員更新資料送付は71人の方の封筒宛名印刷をして、届けられる分を引くと 57枚の郵送でした。 14枚は手分けをして配達です。皆様ご苦労様です。 3373歩 漢15 |
| 19(水) 晴後曇 |
スナップ写真アップしました。 スナップ写真 旧木曽路と秋川渓谷ウォーク分をアップしました。 旧木曽路ウォークはもう一人の分が載せてありません。 明日、アップします。 スナップ写真 2025.10.26「旧木曽路・リンゴ・奈良井宿ウォーク」 スナップ写真 2025.11.16「秋川渓谷紅葉ウォーク」 62.6 3835歩 漢16 |
| 18(火) 晴 |
令和8年更新資料・行事予定・みちしるべ配付作業 秋川渓谷ウォークに不参加の皆様に送る作業をしました。 3056歩 漢 |
| 17(月) 晴 |
行事後の後処理 事務所では行事後の後処理、家ではホームページを12月行事に更新して つぶやきはお休みしていました。 3072歩 |
| 16(日) 晴 |
秋川渓谷紅葉ウォーク 帰り2号車にアクシデント ウォークゴール地点「秋川ふれあいランド」はほぼ予定通りの15:40に出発、帰路につく。 都道7号線(陸橋通り)をあきるのICへ向かっていた。 「あれ、2車線の道路で他車がバスを追い越して行く」 後ろの方から変な煙が出ているよ。 運転手は車を停めてエンジンルームを見に行く。 「エンジンの出力が上がらない」そして電話をかけ始める。 「燃料系故障みたいで先に進めません」 車内からどよめき、運転手が対応を考えている間、前を見るとサイゼリア、セブンが見える。 蜂須賀役員がセブンに駐車できるかもと、そちらへ走っていく。 交渉は成立してバスは速度は出ないが自力走行でセブンに入る。 ![]() 「良かった、ここならトイレもあるし食糧調達ができる」 ![]() セブンの駐車場で代替車の来るのを待つ。 運転手の結論は富士の会社から代替車がこちらに向かうとのこと。 ただ、高速上り線は行楽帰りの車で大渋滞、到着はいつになるのか? 1号車には経過報告を順次して先に行っていただく。 セブンの店長にはお礼を言って夕食を購入したり、お菓子を買ったりして感謝である。 代替車が来たのは20時頃、セブンにお礼を言って24人乗りのバスに乗り安堵する。 帰りは順調で参加者がどこで降りたいか希望を聞き、バスを停めていただく。 クリエイト前、藤原駐車場付近、富士宮駅到着21:50でした。 後で、富士急トラベルさんに聞くと、故障後近くの複数のバス会社へ バスの調達を依頼したが、時期が観光シーズン、また日曜日の夕方で条件が悪く断られたとのことでした。 でもこのアクシデントは一般道でコンビニに駐車でき、トイレ・食料調達ができたのは 不幸中の幸いでした。もし、高速道路上での故障だったらと思うとぞっとしました。 ウォークは天候に恵まれ順調 ![]() 秋留台公園のイチョウ 見事でした。 ![]() 秋留台公園で会長挨拶、初参加者紹介、体操を実施 ![]() アップダウンのある道での休憩、 旧木曽路では皆さんから遅れて歩きましたが 今回はラストでしたが何とか前の人が見える位置でした。 ![]() 昼食場所「瀬音の湯」紅葉とお嬢さん5人 ![]() 足湯の前で普通コースの皆様 ![]() 午後バス組の21人 石舟橋先にて 私は15,000歩近く歩き、術後最高歩数です。 この夜は何もせずに床につきました。 動画:アップダウンと登り道で 625 14,863歩 |
| 15(土) 晴 |
受付参加者名簿 10時から事務所で明日の準備。 クラウドを使っているので、競合する場合がありそれを勘違い したせいで、名簿を印刷した時、古い名簿でした。 これも老化でしょうね。ちょっと焦りましたが修正して事なきを 得ました。 でも何となく心配しています。 62.8 2858歩 漢15 |
| 14(金) 晴 |
ウォーク時の配付物 11月行事ではいつものコース図、役員・サポーター用の担当・名簿 広報「みちしるべ、来年の会員更新入会申込書、令和8年行事予定を配付します。 後、お弁当引換券もあります。 これが人によって異なるので、配付物一覧表を作って配るのが間違いないので 昨晩から時間をかけて作り、今日はその手直しを少しして透明袋に入れました。 こういう仕事は好きですね。 3993歩 漢16 |
| 13(木) 曇 |
耳垢栓塞除去(みみあかの掃除) 3,4日前から、寝ていて頭を動かすと左耳でガサガサとする。 家の中で歩いていても聞こえる。 右耳は19年前に突発性難聴で聞こえなくなり、左耳は大事にしなくてはと すずき耳鼻咽喉科へ行ってきました。 「大きな耳垢がありますよ」と言って、両耳を掃除して聴力検査も行いました。 もう、頭を振っても耳鳴りはしません。 良かったです。 5657歩 漢17 |
| 12(水) 曇 |
1年1カ月ぶりにパソコン教室 人口膝関節手術でお休みしていたパソコン教室、 膝の状態も良くなったので、今日から始めました。 教材は数日前からよういしました。 内容は クラウドについてです。 Googleドライブ、iクラウド、ONEドライブの仕組みを説明しました。 久しぶりに2時間を2回、立ちぱなしだと疲れました。 3334歩 漢17 |
| 11(火) 晴 |
令和8年 年間行事予定 来年の行事予定が決まりました。 集合時間が全般的に遅くなっているのと、距離も10km程度と 参加しやすくなっております。 配付は 秋川渓谷紅葉ウォーク参加者には行事当日、その他の方は 郵送します。 行って見たい所が目白押しです。お友達を誘って参加しましょう。 このチラシは14日(金)以降、事務所でお渡しできます。 ![]() 62.0 3784歩 漢14 |
| 10(月) 晴 |
締切日 申込者11人で 75人(一般10人) 秋川渓谷紅葉ウォーク、締切日。 何人来るかなと待っていました。 ちらほら来ますが勢いがありません。 午前中6人、午後5人 それで計75人になりました。 80人は夢の又夢になりそうですね。 会員 遠藤繁さんブログ 会員の中にはブログをやっている方がいます。 遠藤さんは弘法大師ゆかりの四国88ヶ所の霊場(札所)巡りを2回行ったり しています。 今回、新たにnoteでブログを始めました。 文書が上手で読みやすいです。 皆様もどうぞご覧ください。 下の写真をクリックして下さい。 ![]() 62.4 3784歩 漢14 |
| 9(日) 雨 1日中 |
歩いたのは家の中 朝から雨、もう一度塩水でうがい。 午後は新パソコン初期設定。 今日は外へ出ないで何も歩かないので、家の中を 40分歩きました。それで3784歩。 NHK党立花孝志党首が名誉棄損で逮捕されました。 ここに来てようやくという感じですね。 兵庫県知事選時の言動は異常でしたね。 それで一人の方が亡くなっています。 ようやくですが、警察・検察良くやりました。 62.4 3784歩 漢14 |
| 8(土) 晴 |
早く就寝 起きると喉が痛い。 痛い時は塩水でのうがいが一番効く。 買物に行き、午後は高校サッカー準決勝 藤枝東対静岡学園の試合を見る。 藤枝東を応援していたが、後半ロスタイムに同点にされ、延長戦。 決着がつかず、PK戦。 これで勝った。 夕方、喉の痛みが出るので早く床につく。 体調に異変が出た時には休むが一番。 布団に入ってもすぐ眠れないが、体は休まります。 3419歩 漢 |
| 7(金) 晴 |
忙しい 今週は忙しい日々を送っています。 パソコンwindows11へのアップグレード関係、三役会資料の作成、 来年の宣伝用行事予定の作成など‥‥ まー、忙しい方がいいのかも知れませんね。 62.5 1354歩 漢16 |
| 6(木) 晴 |
異変 今日だけで18人申込 午前中、入れ替わり立ち代わり申込に来ました。 午前中15人、午後3人です。 〆切4日前にこれだけ来たのは驚きでした。 前回の旧木曽路・リンゴ・奈良井宿ウォークから3週間と短いのが 影響したのでしょう。この調子で参加者が増えるといいですね。 予想では65人~75人位でしょうか? 3192歩 漢18 |
| 5(水) 晴 |
事務所当番 秋まつりでまつり関係者等にトイレを使っていただいています。 今日までに4人が利用し、今日も来るかと思いましたがゼロでした。 事務所前、本町通りは普段より少し人が多いだけで、山車が来た時だけ 賑やかです。 帰りにはたい焼きを買って食べました。1匹200円です。 おいしかったです。 62.5 5078歩 漢 |
| 4(火) 晴 |
秋の例大祭(秋まつり)2 信用金庫神田支店に記帳に行ったついでにお祭りを見てきました。 まず、御手洗橋のたい焼き屋でたい焼きを買いました。 鳥居前では ![]() 宮本の山車 ![]() 鳳凰でしょうか? ![]() 後ろからも1枚 3044歩 漢13 |
| 3(月) 晴 |
秋の例大祭(秋まつり) 天気が良く、お祭り日和です。 ただ例年に比べお囃子の音は少なかったです。 事務所前の人通りは普段より多めですがまばらですね。 午後、イオンに買い物に出かけると途中の公園は子供たちであふれかえって います。イオンも混んでいて入口のキッチンカー(りんご飴)も行列ができて いました。 62.4 3124歩 漢17 |
| 2(日) 晴 |
山本凄い ワールドシリーズMVP 9時からワールドシリーズ第7戦、ドジャース対ブルージェイズ戦 今迄はそれほど真剣に見ていなかったが、今日は最後まで見て 夜の特集も見たりで他の事はできなかった。 大谷が打たれて、これで決まったかなと思っていたら9回にロハスの ホームランで追いつき同点、その裏山本由伸が昨日6回を投げたのに リリーフで登場、山本で敗れるなら仕方が無いと見続けていた。 お互い攻守が素晴らしく、延長11回スミスのホームランで勝ちこし。 ![]() 11回裏、ダブルプレーでワールドシリーズ優勝の瞬間、スミスが山本を 後ろから抱き上げる。 おかげで夕食と買い物に出ただけで1日が終わりました。 1622歩 漢 |
| 1(土) 晴時々曇 |
安否確認 昨日、弟と話していて「兄貴は元気かなー」 そこで2,3年ぶりに仙台に電話をしてみました。 体は弱ってきたが野菜作りをしているという。 それなら大丈夫だ。 その事を夜弟に言って30分ほど話をする。 windows11アップグレード失敗 ![]() 朝、事務所へ行くとエラーメッセージ これで、失敗は5台目かな なかなか難しいですね。 61.5 3242歩 漢17 |