2025年1月 管理人 ちゅうさんの日々の記録です。 1日へ 今日の漢字 Youは20問中何問書けますか?
☆パソコン・スマホ・タブレットの操作、Wi-Fi・プリンター接続などの相談は事務所へ‥‥今更聞けないような事なんでも結構です(石川)
31(金) 晴 |
病院での誕生日 夕食にケーキ![]() ![]() あれー、ケーキだ! 粋な計らいに感激 誕生日を病院で迎えました。一番の誕生日プレゼントは人工膝関節です。 これに勝るものはないですね。2006年に発症した変形性膝関節症を現在医学で 元に戻してくれます。手術後2日目で元気にやっています。 ![]() リハビリは1日に午前、午後とやります。午後のリハビリでもう歩く練習となっています。 まだまだぎこちないですが少しずつ良くなると頑張っています。 |
|
30(木) 晴 |
手術翌日のリハビリにはびっくり 痛みは無かったが眠れませんでした。 朝食は7時 完食。 11:30 1回目のリハビリ、右膝の曲がる角度は良い方だと教えてくれた。 左膝はそこまでいきません。 16:10に2回目リハビリ、同じようなことをしてくれました。 特に痛みを感じるリハビリでは無く、その後、別棟のリハビリ室へ行き 平行棒を両手で掴み狭い歩幅で往復10歩程歩きました。 初日のリハビリはきつく無かったです。これから毎日リハビリが続きます。 歩けるように言われたことをこなしていきます。 両足はぱんぱんに腫れています。まだ、抗生物質点滴があり、痛み止めは 飲み薬となっています。 朝、先生が回診に来て包帯を換える時、傷口をみました。 膝の上から20cm程 縫ってありました。 手術翌日からリハビリをやる理由(ネットより)
漢 |
|
29(水) 晴 |
人工膝関節置換術 両膝 6時起床、7時~手術前まで畜尿。 10時:栄養分・水分補給点滴、手術着にに着替える。 12時30分迎えの人と歩いて3階手術室へ 女性看護士二人が確認して手術台、しばらくすると意識が無く 次に「石川さん 石川さん 足が動きますか?」 後で聞くと手術時間は2時間30分、予定より順調に行きました。 部屋に戻ってベッドに、17:50左膝上部に思いものを載せられたような痛み 22:40痛み止め点滴を受ける、その後は痛みは無いが朝まで眠れなかった。 |
|
28(火) 晴 |
人工膝関節置換術 入院 寄り合い処スタッフ森谷さんに送っていただき富士整形外科病院へ まず、採血・コロナ検査・尿検査を行い有料の4人部屋へ、ここはトイレ付きですが 別途差額料金2,200円がかかります。リハビリ室で各種測定を行い夕食時に 担当の河野先生が見えられたので「先生、手術で膝に入れるものはありますか?」 すると、実物を持ってきてくれました。 ![]() このような3種類のものが明日、膝に取り付けられます。 この3つが ![]() このような形で膝に入れられます。骨とは強力なセメントでつながります。 ![]() 部屋はこんな風です。 ![]() 昼食です。 夕食も美味しかったです。 明日は午後手術となり食事は点滴となります。残念。 つぶやきは多分書けませんね。 1568 漢16 |
|
27(月) 晴後曇 |
クイックアシスト(遠隔操作) 病院から事務所パソコンに遠隔で入って操作できます。 実際にやりながら操作方法を作成しました。 ![]() これは事務所パソコンの操作方法です。 病院でのMyパソコン操作はちょっと違います。 実際、塩川さんに操作をしてもらって、確認はできました。 ただ、病院環境とリハビリの様子がわからないので、難しい面もあるかもです。 62.7 2196 漢16 |
|
26(日) 晴 |
Wifiルーター 21日に注文していたWifiルーターをコンビニで受領しました。 ![]() ポーチの中にWIFI(HOME)ルーター、充電器、充電ケーブルが入っています。 早速接続して、繋がることを確認しました。 これで、病院内でもパソコンでネットができます。 つぶやきも何とか続けられそうですね。 一足早く誕生祝 夕食は誕生日の前倒しでかつ政へ 冬季限定定食「京風煮かつ鍋」を完食。 1418 漢16 |
|
25(土) 晴 |
忘れ物 最近、ちょくちょくあります。 市立病院の先生に言わせれば「それは、ありますよ。心配しないで」 と言われるが同じ日に同じものを忘れたことがここ10日程で2回もありました。 杖とウェストポーチです。 2回続くと気を付けます。ところが今日はスマホを持たずに出てしまいました。 老化でしょうか? 61.8 519 漢15 |
|
24(金) 晴 |
白板予定 いよいよ、来週火曜日には入院となります。 私のいない間の事務所担当は事務局の人にお願いしました。 月曜日 → 塩川さんと櫻井さん 火曜日 → 塩川さんと小川さん 水曜日 → お休み 木曜日 → 塩川さんと山田さん 金曜日 → 塩川さんと宇佐美さん 名前カードを作成して準備をしました。 皆さんにやっていただき私はリハビリに専念したいと思います。 ![]() 5461 漢17 |
|
23(木) 晴 |
傷害保険更新 行事中に起こった交通事故や骨折などの傷害保険を更新しました。 保険代理店「エージェントうさみ㈱」さんの見積が届きました。
また、保険対象は 自宅を出て集合場所へ行く途中の傷害も保険の対象です。 帰りも自宅までOKです。 今年も怪我の無い事を祈ります。 62.1 4134 漢16 |
|
22(水) 晴 |
骨折り損のくたびれ儲け 確定申告 還付金0円 あちゃ! 何、このメッセージは? 昨年までは医療費控除の確定申告をすると、必ず還付金がありました。 来週、入院するので早くやっておかないとと思い、手をつけました。 結果が ![]() 4時間程の作業が何も見返りが無し。 「あーあー 」 2086 漢16 |
|
21(火) 晴 暖かい |
寄り合い処 歌・カルタ取り 寄り合い処西の里です。 ![]() 季節に合った歌を歌います。 ![]() カルタ取りは2組に分かれ、大きな文字カードと小さなもの2種類を拾います。 2回目はメンバーを入れ替えます。 事務所展 可愛らしいジュリアンです ![]() 森竹鍵治さん 寄せ植えを引き上げてお花の展示です。 Wifiモバイルを注文 入院1週間前となりました。病院でパソコンを使いたいので注文しました。 日曜日に来ますので入院前日、事務所で試験をします。 どんな感じでしょうか? ![]() 61.8 2593 漢16 |
|
20(月) 晴 暖かい |
ポンカン入荷 総会へ参加された皆様にはポンカンの参加賞が配られました。 お味の方はいかがでしたか? 昨年、カメムシが異常に発生し柑橘類は大被害を受けているようです。 味もそのせいか、例年より落ちています。 でも、今の季節は炬燵で柑橘類を食べたくなりますね。 今日、20袋入荷しました。 ![]() 昨年の行事に4回以上参加された方には賞があります。 事務所に用意してありますので、お立ち寄り下さい。 61.3 3542 漢19 |
|
19(日) 晴後曇後雨 |
総会ウォーク & 総会 事務所に参加できなかった方の賞品等をしまい 総会は終わりました。皆様ご苦労様でした。 ![]() 私は今回ウォークは参加せず、森竹会長が富士川渡船場跡でのスナップです。 ![]() 総会は吉池誠治さんのサックスフォン演奏から始まりました。 日頃、潤井川河川敷で練習している成果を披露してくれました。 ![]() 木内満県会議員と赤池市会議員は歩こう会会員です。赤池市議はウォークも参加されました。 お二人の益々のご活躍を期待します。 ![]() 駅前交流センターには80名ほどの会員が参加してくれました。 ![]() 私は13回参加し賞品をいただきました。 60.9 5842 漢 |
|
18(土) 晴 |
総会準備完了 車に明日、持って行くものを塩川さん・宇佐美さんと 積み込んで総会準備完了しました。 ちょっと疲れ気味です。 早く寝て明日に備えます。 4031 漢18 |
|
17(金) 晴 |
総会準備3 賞品をスムーズに渡すため、賞品に貼るラベルを印刷。 紙はB4特厚黄色、それに配布順ー番号、氏名等を印刷。 それを元に賞品を袋に入れてカードを貼って完成。 事務局表彰分は終わりました。 61.2 1580 漢17 |
|
16(木) 薄曇り 寒い |
髙戸節子さん書道で賞をいただきました。 髙戸栄行さんからの便りです。 下記の書きぞめ展で県書道連盟賞をいただきました。 ![]() ![]() ![]() 総会準備2 午後からの賞品購入をスムーズにやるために いろいろ考えて資料を作りました。 購入する時にまず参加回数別にいくら程度の賞品にして それを何人分購入するか、又、購入した後仕分けをするに適した方法を 考え、午後から4名でドラッグストアー「コスモス」で購入、 参加回数別に段ボール箱に入れたのでわかりやすいです。 土曜日は個人個人に配布するためのカードを作成準備 ここ数日は午前様が続いています。 61.6 3063 漢 |
|
15(水) 晴 |
総会準備 私は差し迫った事を優先して作業をしています。 総会資料を社会福祉センターで印刷し、夜は参加回数4回以上の表彰者に あげる賞品準備作業をパソコンとにらめっこして就寝は午前1時、おかげで つぶやき、漢字は書きませんでした。 61.5 2288 漢 |
|
14(火) 晴 |
役員会 行事5日前には役員会を行っています。 何時もの役員会では行事(ウォーク)だけですが 1月はプラス総会があります。 総会資料はA3両面印刷、A4に換算して8ページとなります。 ギリギリに間に合わせましたが、名簿の一部が間違っており 刷り直しとなりました。その修正を家に帰ってからやって ようやく終わりました。 4936 漢17 |
|
13(月) 晴 |
総会ウォーク 参加申込85人 令和7年最初の行事、85人の方が申し込まれました。 私は富士宮駅には行きますがウォークは止めます。 総会では収支状況が良かったので令和6年、4回以上の参加者に 賞を出します。 該当者は次の方達です。沢山参加していただきありがとうございました。 持ちきれないほどの賞品ですよ(そんな、ホント! (笑) ![]() 又、総会に参加しますと参加賞としてポンカンがいただけます。 お楽しみにして下さい。 61.8 1976 漢17 |
|
12(日) 晴後曇 |
モバイルWifiレンタル 今月28日からの入院生活が1カ月~1か月半かかります。 私はパソコンを持って行きますが病院にはWifiがありません。 ネットで調べて入院中Wifiが使えるレンタルを探しています。 ほぼ決まりましたが不明な点もあり、問い合わせて決めます。 ![]() 61.0 1598 漢16 |
|
11(土) 晴 寒い |
午後事務所 午後から事務所へ今夜の三役会準備をしました。 広報の井上さんが当番で私は自分の仕事をしていました。 終わってからノジマへ行き、モバイルWifiレンタルを 聞きましたが扱っていませんでした。 softbackへ行っても駄目でした。 60.5 4589 漢 |
|
10(金) 晴 一番 寒い |
びっくり・しょんぼり・ホッとする 15時頃事務所トイレ、真っ黒い便→ 何だこりゃ! ネットでは
上部消化器管からの出血がで動転してしまい、病院で診てもらわなくてはと 渡辺クリニックへ「タール便だね」 市立病院を紹介するから検便をして 14日に来て下さい。 帰ってからお薬手帳から12月18日から飲み始めたクエン酸第一鉄Na錠の 副作用を検索すると、黒色便に該当しホッとしました。 61.5 2955 漢17 |
|
9(木) 晴 寒い |
長い間ありがとうございました。 会員の更新手続きを実施しています。 事務所に来て、更新をどうしたらよいか迷っている人もいます。 長年、会に所属し人間関係ができ楽しかったと言っても、体力の衰えから 実際の行事に参加できない(昨年の参加回数0)。 「参加できる時には一般参加でいいですから義理立ては不要です」 「いいですか?」 次の方達は 「皆様によろしくお伝え下さい。本当にお世話になりました」と お言葉をいただきました。 ![]() ![]() 望月充代さん 後藤建夫さん ![]() ![]() 川村保さん 望月民三さん 61.8 3167 漢13 |
|
8(水) 晴 寒い |
ビックリ!![]() 30代に電気工事をしていました。 工事をした家は①ふもと山の家②小泉実家③土井家④自宅⑤篠原宅 その時のFケーブルがずっと倉庫棚に有り、処分しなくてはと思っていました。 ネットで調べて富士に買い取り業者があり、富士整形外科へ行ったついでに 富士商事株式会社に持ち込みました。 窓口で会計をすると 何と10,080円を頂きました。 「えっ こんなに」 驚き桃の木山椒の木です。 今、銅線が高いのは知っていましたが驚きでした。 ちなみに 18kg × 560円 = 10,080円 皆様も眠っている銅線があれば売ってみましょう。 人工膝関節事前準備 手術時輸血用に自己血をとりました。400ccをとるに10分ほど そして点滴を1時間やりました。レントゲンは細部にわたり撮りました。 そして足血管の血栓検査をエコーでやりOKでした。 その後、先生から手術(片膝1時間半)、 1月28日入院、29日午後両膝手術。 リスクの説明(入院期間は1か月~1.5カ月、手術翌日から リハビリ開始、腫れて痛いですが頑張って下さい)、 看護師から入院説明等があり、終わったのが13:30でした。 パソコン持ち込みをお願いをしました。問題がなさそうです。 入院前にモバイルWifiをレンタルして使ってみようと思います。 でも、リハビリが第一です。 3286 漢11 |
|
7(火) 晴 |
監査無事終わる 監査人が早く来ていただき始める。 まず、私の方から今年の収支状況を説明し それから、細部に渡り見ていただきました。 会計監査は無事終わりました。 これからは総会資料作りです。 ちょっと忙しいですが、乗り越えて 人工膝関節置換手術を受けたいと思います。 皆様のご協力をよろしくお願いいたします。 62.0 2658 漢14 |
|
6(月) 雨 |
冷たい雨 10時頃から降り始めました。 クリエイトへ雨の中買物に出る。 寒い、何時もの服装に富士山女子駅伝ジャンパーを一日羽織っていた。 監査資料はできたので明日見てもらうだけです。 心配した左膝は時々、駄々をこねますが1日を過ごす事ができました。 事務所に来るとやることがありいいことですね。 61.3 2205 漢16 |
|
5(日) 晴 |
10連休も最後 休みだと動きは悪くなりますね。 寒いとなおさらです。 起きるのが遅く、そして横になる。 悪い癖がつきそうです。 家からも下の倉庫へ行っただけで出ない。 明日からは膝が心配ですが事務所です。 監査の準備等で過ごせます。 ‥‥ 漢14 61.5 |
|
4(土) 晴 |
監査資料作成 7日に会計監査があります。 資料作りはもう終わっていなければと思いますが 今回は遅れ気味で今日から始めました。 毎月の会計はできているので、それをまとめればいいです。 ただ、やっていくと気になるところが見つかり時間がかかります。 0時を回ってようやくできそうです。 500 漢13 |
|
3(金) 晴 |
寝正月 今朝は左膝が傷み、少し横になっている。 そうしたら何もせずに「今日は寝正月だね」と‥‥ 夕方、ようやく元へ戻りました。 ・・・・ 漢16 61.1 |
|
2(木) 晴 |
初詣 妻の実家の帰り、浅間大社へ寄りました。 浅間大社とイオンを結ぶ道は混雑し、皆さんイオン駐車場に車を停めての 初詣です。浅間大社駐車場は2カ所とも満車で待車が並んでいます。 初詣の為の駐車場の案内には市役所駐車場をご利用くださいとありますが そこへ停めて来る人はいるのでしょうか? 年賀状に使ったアングルからの富士山。 ![]() 参道には露店が両サイドに並び、大混雑です。 ![]() 正面でお参りしたい方で中央は混んでいます。15分ほどで本殿前に 今年1年の健康と安全をお祈りし、帰りには江戸屋本店へ寄ってみました。 ![]() 店内はパンを販売し、喫茶コーナーで食べられます。 空いた席に座りミルクティーを飲みながらパンもいただきました。 2417 漢16 |
|
1(水) 晴 |
元旦マラソン 安居山2区と1区で毎年恒例の元旦マラソン。 ウォーキングの部に妻と参加申込をしてあり行ってきました。 8:45集合、9時スタート 集まった人は50余名でした。 ![]() ウォーキングの部があるからいいですね。 そして、集まった人同士が新年の挨拶や近況を話したり、交流ができました。 参加賞もいただきご満悦でした。 お飾り 我が家のお飾りです。 ![]() ![]() ![]() 歩こう会お飾り ![]() 2930 漢17 61.7 |