2024年11月 管理人 ちゅうさんの日々の記録です。 1日へ 今日の漢字 Youは20問中何問書けますか?
☆パソコン・スマホ・タブレットの操作、Wi-Fi・プリンター接続などの相談は事務所へ‥‥今更聞けないような事なんでも結構です(石川)
30(土) 晴 |
散歩 いつものコースへ西小外周をプラスして歩いたよ。 当初より歩くのが早くなった気がします。 でも、二人とも杖を付きゆっくりな歩みです。 ![]() 散歩途中からの富士山がきれいでした。やはり雪化粧の富士はいいですね。 謹一さんお通夜 櫻井守さん・塩川守さんと行って来ました。 入口の思い出の写真が飾ってあったのでご披露します。 ![]() 左下上下2枚が24日、90歳の誕生日祝いの写真ですね。 家族に祝っていただき幸せ者の謹一さんです。 61.3 5370 漢18 散歩6 |
|
29(金) 晴 |
一騒動 トイレに入っていると 「電池切れです。 電池切れです。」 その後、ピッ ピッと 30秒おきぐらいに警報音が鳴る。 灯油ボイラーリモコンは音声を発するので、説明書を調べる。 電池交換の文字は無し、台所のそれと思われそうな電化製品をあちこち調べるが 分からない。 帰ってから確認すれば人、奥で着替えをすると、ピッの音が大きく聞こえた ようやく犯人がわかった。 廊下に取り付けた火災警報器だった。 ![]() ![]() ネットで注文して一件落着。 61.9 1116 漢14 |
|
28(木) 晴 |
石川謹一さん(90歳) ご逝去 昼にスマホに着信があり、 「石川謹一の息子ですが、着歴があったので電話しました」 「父は昨日、亡くなりました」 謹一さんの誕生日が11月24日でして、私の手帳に 謹一さん誕生日の記述が あったので、25日(月)に電話をして話しました。 ちょっと息苦しい感じでしたので「元気になったらまた会いましょう」と短い会話をしました。 謹一さんはお百姓もやっていて、事務所に生姜や柚子などを持ってきてくれて 皆さんにプレゼントしてくれました。 ![]() ![]() 生姜の古根 平成16年木曽路一泊ウォークにて 監査もしていただいたり、歩こう会に貢献していただきました。 心よりご冥福をお祈りいたします。 ![]() 2018年(平成30年11月) 接岨峡&旧井川線紅葉ウォーク 湖上駅にて 写真を探すのに時間がかかりました。 ![]() 2142 漢13 |
|
27(水) 晴 暖かい |
またまた CURE556 11月に入って寒くなり、便座も暖房を始めた ところが、暖かくならない。 温度調節スイッチを強弱に切り替えても駄目だ。 ところが、冷たい便座にしばらく座っていると暖かくなる。 でも、その後はまた冷たい。 原因は何かな? メーカーに聞かないとわからないかな! まてよ、座っているといいので、その辺のセンサーが反応しないのか そこで、試しにCURE556で可動部分に噴霧する。 5日ほど経つが便座は暖かい。 治った!! こんなんで治るとは CURE556 恐るべし!! ![]() ○印に噴霧した 62.9 1096 漢12 |
|
26(火) 曇後雨 |
薬が効いてきました 過活動膀胱 昨日から頻尿もおさまりつつあり、尿意切迫感もおさまってきました。 処方されたベオーバ錠が効いてきたことだと思います。 薬が効いて正常に戻ることはいいですね。 63.0 1690 漢15 |
|
25(月) 晴 |
大室山&一碧湖ウォーク参加者 締切日1週間前なのに、前日まで9人で低調です。 これではバス1台かなとも思える出だしですが、今日だけで13人の申込があり 22人となりました。前回の昇仙峡ウォークは90人程の予想が20人以上も オーバーし115人の申込があり予想が大外れでびっくりしました。 今回はどのくらいの申込者があるかな→70~80人程でしょうか? 選挙の票読みと同じで難しいですね。 62.2 2185 漢18 |
|
24(日) 晴 |
散歩 今の季節は16:30頃から暗くなり、平日は早く帰っても 散歩ができません。 昨日、今日と三友クラブチラシ配りで区内を歩きました。 昨日が8軒まわり、今日残りの2軒へ行ってきました。 50分ほど歩いて3500歩、以前は同じ時間歩けば6000歩ほどは歩けました。 妻の歩きに合わせていますが私も左膝内側に痛みが出ます。 でも、少しでも歩くのは良いと機会を作って散歩回数を増やしたいですね。 62.2 4294 漢17 散歩5 |
|
23(土) 晴 |
縄文まつり 昨日の岳朝1面に柚野の里「縄文まつり」が掲載されており 縄文汁と五平餅に惹かれ行って来ました。 芝川B&G海洋センター駐車場からシャトルバスで会場へ ![]() 入口で降りて会場へ ![]() テントが並び出店があります。 現地へ11:30頃到着し出店を覗き、甘いものを買って縄文汁へ行くと 「今、終わっちゃいました」 次に五平餅を探すと、キッチンカーに五平餅と書いてあるが人もいなく、これもゲットできなかった。 全体的に田舎のお祭りと言う感じかな。 61.5 5825 漢15 散歩4 |
|
22(金) 晴 |
板敷渓谷と昇仙峡めぐりウォーク スナップ写真 お待たせしました。スナップ写真です。 下の写真をクリック ![]() 62.0 3053 漢18 |
|
21(木) 晴 |
漢字が書けない 毎晩、必ず「今日の漢字20問」をやっています。 老化と共に点があるかないか、払いがあるかどうか、 似た漢字を書くが違っている。 昨日は8問、今日は7問も間違えてしまった。 漢字の基礎をやった方がいいかな! 1308 漢13 |
|
20(水) 雨 寒い |
過活動膀胱 渡辺クリニックで3カ月に1回診察を受けます。 「おしっこが我慢できない時がありますか!」 「今年の2月ごろから時々あります。ちょっとちびることも‥‥」 「過活動膀胱ですね。 薬を出しておきます。4週間ほど飲むと改善されますよ」 初めて聞いたので調べました。
意外に大勢の方が悩んでいることを知り、男同士では時々話したりします。 私の場合は前立腺がん放射線治療後に現れたのでその副作用かも知れません。 でも、診察を受けて安心しました。 4週間後に改善されることを願って明日から薬を飲みます。 18日(月)に起きてから寝るまでの尿の回数を調べたデータ 6:30 7:15 8:15 9:20 11:00 12:20 15:30 18:00 20:50 頻尿ですね。 61.3 4367 漢12 |
|
19(火) 晴 寒い |
恐るべし CURE556 寄り合い処は「転倒・骨折予防講座」ですので 代表者に断り事務所へ出ました。 A40封筒印刷をまず始めました。 いつもやらない設定で印刷したら、即紙詰まり。 ディスプレイを見ながら紙を取り除こうとすると ピンクのトレイの一部がスライドできなく収納されない。 20分ほどからかって、CURE556を使ってみる。 ![]() 「あら!不思議 治った!」 こういうプラスチック製品にも効くのが嬉しかった。 一家に一つ 必需品ですね。 61.3 1620 漢16 |
|
18(月) 曇 |
ウォーキング後の状況 朝霧高原ウォークが終わった後、足がつりました。 今迄なら10分ほど痛みをこらえると治ったのですが、その時は30分以上続く 痛みと戦っていました。昨日は復路の車内で足のストレッチをやり、快調でした。 膝は少し痛みますがそれほどではなく良かったです。 ただ、行事終了後の作業が効率よくできなく疲れました。 61.1 3931 漢16 |
|
17(日) 晴 |
板敷渓谷と昇仙峡めぐりウォーク 雨具を持っていくかを天気予報を見る。 「晴」今日は良いウォーク日和になりそう。 そんな期待にそぐわず素晴らしい天候と紅葉に恵まれました。 精進湖先の紅葉に歓声を上げ、双葉スマートインターから板敷渓谷へ向かいました。 参加者は当日キャンセル2名があり、111名でした。 双葉SAで休憩後、バス乗車時に大勢参加された感謝の印としてチョコを いただきました。皆さん、食べないでお土産にしたようです。私もそうしました。 板敷渓谷駐車場で開会式 森竹会長あいさつ 初参加者紹介 体操後スタートです。 山一面が紅葉できれいでした。 動画 駐車場から板敷渓谷へ向かう 板敷渓谷入口 私は杖でバランスをとって木橋を渡りましたが、滑りそうなことと バランスを崩して川に転落するのも嫌なので引き返しました。 荒川ダムに架かる荒川大橋 帰りのバスでも高評価でした。 私はロープウェイ乗り場付近からのウォークに参加せず、3人の方と天神森市営駐車場へ行き 逆コースを歩き本隊と会いました。 帰りのバス車内からの富士山 62.1 13219 漢17 |
|
16(土) 曇 |
みかん 探し 昇仙峡ウォークお弁当はセブンのおにぎり弁当450円で 希望者を募り、67人が申し込んであります。 この価格が野菜の値下がり等で値段が下がりましたと総括責任者から 連絡が有り、話した結果弁当にみかんを付けようと決まりました。これが水曜日の 話でスーパーマーケットポテト城北店で探すと差額で買えるみかんがありました。 果物なので新鮮なものを上げたいと、今日探しに行きました。 ①野中 スーパーモロホシ ②ポテト野中店 ところが予算上買えない。 それから山宮へ飛ぶ ③ふじさん野菜センター ④農民市場粟倉店 ⑤農産物直売所大富士 ⑥う宮~な 土曜日で非常に混んでいます。農産物直売所大富士では価格的には あったが、数が少なく、みかんもちょっとと言う感じ ⑦富丘の青木望月商店 これだけ廻って、適当なものが見つからず焦りを感じていました。 そして、ポテト城北店へ ここでそれに近いものがあったので購入。 疲れましたね。 お弁当を頼んだ方、味わって食べて下さい。 3846 漢16 |
|
15(金) 曇夜小雨 |
最近の話題 01:00です。昼間は昇仙峡ウォーク準備で忙しく 夕食後、ちょっとうたた寝。 これが気持ちいいですね。 そして、YouTubeで玉木雄一郎の不倫騒動。 玉木の奥さんをYouTubeでみました。 不倫はいけません。 それにしても、妻も知っていたし、すべて話しました。 ちょっと考えられないですね。 奥さんの立場を本当に理解しているのですか? 最近、感じるのは頭の良い人は勉強ばかりやってきたせいか 人間性・モラルが欠如しています。 61.7 4204 漢16 |
|
14(木) 曇 |
テレビで YouTube NBAで活躍している 河村祐樹を妻が好きで、一緒にYouTubeを 見ますが、Amazonプライムに入っていて Firetvで見ており それでYouTubeも見られます。YouTubeアカウントにログインして 見せたら大変喜んでいました。 ![]() 61.2 3271 漢15 |
|
13(水) 晴 |
久しぶり 西小学校 12月寄り合い処へ西小生徒が来ます。 福祉の勉強の一環です。その打ち合わせが16時からあるので 歩いて西小へ行きました。 まだ早いので構内を散歩、平成元年開校の西小は35年目でしょうか? ここでは区民大会をやったり、学校行事に出たり、ポートボール練習等数多くの思い出が あります。 ![]() 代表の芦原さんの姿が見えなく4年担任が「これから区民館に行きます」 私はてっきり、西小でやるものと思っていました。自分の勘違いに苦笑いですね。 61.6 3888 漢18 散歩3 |
|
12(火) 曇時々晴 暖かい |
2025(R7)年 行事予定 お待たせしました。来年の行事予定ができました。 昨年と同様、年間13回です。 ![]() 61.6 5496 漢15 |
|
11(月) 晴 暖かい |
参加申込者 115人 100人越えはいつあったのか! 締切日の今日は20人の申込、キャンセルも有り、最終的に115人です。 今度のウォークでは来年行予定と会員更新手続き(入会申込書)も渡します。 その準備も並行して進めています。 今年、更新されなかった人は退会として扱いますので、皆様の会員番号は 若くなります。 会員証は緑を基調にし外枠は赤としました。 ![]() 61.7 4241 漢17 |
|
10(日) 曇時々小雨 |
参加申込者数 今年最高100人越え 今日現在96人![]() 明日が締め切りの「板敷渓谷と昇仙峡めぐりウォーク」申込者数は今日で96人。 明日は10人程は来そうで106人位となりそうですね。 最初から人気があり、私の予想では90人程と見込んでいました。 皆様も何故増えたのか考えてみるのもいいですね。 61.7 2306 漢17 |
|
9(土) 晴 |
家族会 2016年から2017、2018、2019と コロナ前は東京方面で家族5人そろって食事会をしていました。 2020年には東京オリンピックを家族そろって観戦する予定がコロナで 翌年に延期になり流れてしまいました。 今日、5年ぶりに行いました。 お店で総菜・飲物を購入し13時~16時頃まで楽しくやりました。 61.4 2937 漢15 |
|
8(金) 晴 |
板敷渓谷と昇仙峡めぐりウォーク 100名近い参加者が? 今日までの申込者が78人、土、日、月でおよそ20人程が来ることを 予想します。一般参加が20人と多いことです。 一般参加者は今回の行事総括の広報部市川さんなどが声掛けをしてバドミントン仲間8人 狩宿さくらまつりウォーク参加の南松野組が5人、朝霧高原ウォーク参加が2人となっています。 100名を超える可能性もあり驚いています。 集合時間8時や歩行距離7km下り道も好評の理由でしょうか? 今朝は冷えました 車の外気温10℃、事務所は暖房を入れもう一枚ジャンバーを羽織りました。 これから徐々に寒くなってきます。 着るものも考えなくては‥‥ 61.4 1352 漢15 |
|
7(木) 晴 |
岳朝に掲載 小海線31駅ウォーク(ファイナル)![]() 61.2 1427 漢16 |
|
6(水) 晴後曇 |
カボチャ畑 子供達が9日に来るので、家の回りを綺麗にしようと 玄関前道路の石ころを片付け、伸びたカボチャの蔓をまとめる。 まだ、花は咲いたりしているが成長はしない。 鎌でまとめるのに2時間もかかった。 まだやりたい気持ちはあるが体が「無理をするな」と言うので 15時でおしまいにする。 ![]() ![]() カボチャの葉の下から出てきました。2つは食べられそうです。 アメリカ大統領選 トランプが勝利 私には投票の権利は無く、きらいなトランプが勝ってしまった。 世界一の大国であるアメリカがトランプのやり方で政治を行う。 ウクライナ支援は否定的なトランプ、どのようになるか心配である。 62.3 2420 漢18 |
|
5(火) 曇時々晴 |
秋祭り3日目 事務所前は3日目が一番賑やかになります。 富士宮ばやし競り合いが事務所近くで3回行われます。 そのうちの城山連と浅間連競り合い。 ![]() 今日の動画は手子(山車を動かす人たち)をメインにして撮りました。 写真をクリックすると動画が見られます。 なかなか気合が入って勇壮です。 62.7 5591 漢17 散歩2 |
|
4(月) 曇時々晴 |
秋祭り2日目 曇空から時々日差しがでてきます。 本町通りは昨日より元気になりました。 高張提灯を先頭に祭りばやしのお囃子が聞こえお祭りらしくなります。 ![]() 高嶺連行列 ![]() 大和連行列 ![]() 大和連の中に歩こう会蜂須賀さんがいました。 踊りの指導をして踊りでまつりを盛り上げています。 なかなか、決まっていますね。 62.7 3110 漢13 散歩1 |
|
3(日) 曇時々晴 |
秋祭り 富士山本宮浅間大社例大祭 富士宮まつり 各地区の山車や競り合い、踊りなどが行われます。 そしてお祭りの間、関係者にトイレを開放します。 今日は私が当番でした。ただ、浅間区の山車は別な所を廻っていて 本町通りには来なく、10時~16時まで訪問者はゼロ、トイレ利用者もゼロ。 帰りがけに神田の山車が来ました。私は16時で帰りました。 ![]() 1493 漢17 |
|
2(土) 雨夕方豪雨 |
豪雨! 16:20雨は降っていたが夕食を食べにでかけました。 天間サイゼリアでは先ほどより降っています。 食事後、外へ出てびっくり。風が吹き、雨も横殴り、車まで行く間にズボンはびしょ濡れ。 大月線を走りますが、豪雨となり見ずらく20kほどで走ります。 途中、買物をする予定でしたが止めて帰りますが。道路が冠水しているところもあり ゆっくりと進む。今まで経験したことが無い大雨、前を良く見て走りますが 見ずらく、家まで慎重運転で帰りました。安居山も大雨だったらしく 普段の雨では倉庫下も濡れませんが、水が流れ込んだ跡がありました。 62.4 2284 漢18 |
|
1(金) 曇夕方雨 |
思いやり・サービス運転 時と場所によって危険が! 先月、ヒヤッとしたことがありました。 ![]() 信号機のある三差路交差点(三中前)で家に帰る時、右折車がいて その後ろに車が連なっていると、先に行かせることを時々やっていました。 その時、右折車が交差点内で止まるので、ヒョイと見ると歩行者がいました。 「あっ、 危ない原因を私が作った」と自責の念が湧いてきました。 何事も無かったから良かったですが、右折車が歩行者をはねない保証はありません。 譲り合いも時と場所によっては危険があることを知りました。 それ以後、ここでは譲ることは絶対しないようにしています。 安全運転を心掛けましょう。 2923 漢17 |