2024年7月 管理人 ちゅうさんの日々の記録です。 1日へ 今日の漢字 Youは20問中何問書けますか?
☆パソコン・スマホ・タブレットの操作、Wi-Fi・プリンター接続などの相談は事務所へ‥‥今更聞けないような事なんでも結構です(石川)
31(水) 晴 |
今年の暑さは異常 車の外気温度36℃、とても外へ出て何かをしようとは思いません。 夜間、家の温度も34℃、居間はエアコンで28℃ その差は5,6度もあります。 思い出してもこんな異常な温度は経験していない。 暑さだけでなく、今日も首都圏の一部は時間雨量100mmを超える大雨、 子供の頃の梅雨はシトシト雨が長く降り続きました。 今は梅雨はあるような無いような感じが続いています。 これも地球温暖化のもたらす弊害でしょうか? 61.7 4125 漢17 |
30(火) 晴 |
七夕まつり・掘り出し市 掘り出し市にご協力いただきありがとうございます。 今日、12人の方が出品されて昨年並みの品が集まりました。 ありがとうございます。 七夕まつりではくす玉へ花をつける作業を午後から行いました。 10人ほどでやりましたが、私と小川さんは事務所内で両面テープ貼りです。 外でやるより効率的でした。 事務所展 事務所展で新しく、髙戸節子さんの作品を展示しました。 最近、始めた色鉛筆画です。 七夕まつりへ来たときに見て下さい。 何でも挑戦することはいいことですね。 ![]() 62.4 1967 漢14 |
29(月) 晴 猛暑 |
掘り出し市にご協力を 昨年の掘り出し市は46人の方から575点の品物を出していただき ウクライナ支援に役立たせていただきました。 今年は今日現在34人、234点が届いております。 もう一度、押し入れや本棚を見ていただき、もう使わないもので、まだ使えそうな ものを探してみてください。 8月2日(金)から開始しますが、メインは3日(土)、4(日)です。 土日しか来られない方は3日の午前中まで受付しますので よろしくお願いします。 売り上げは能登半島地震災害義援金として使わせていただきます。 事務所展 事務所展で新しく、松井さんの作品と森竹会長のほうずきがあります。 掘り出し市のついでに事務所へお立ち寄りください。 ![]() 62.4 1967 漢14 |
28(日) 晴 暑い |
バターナッツ(ひょうたん)カボチャ 3週間ほど前から庭にカボチャのツルが伸びはじめ 夏の日差しの中でどんどんツルが伸び、花も咲き今日、花の様子を見ました。 ![]() すると、花のあったところに下図のように実がついていました。 「なんだ、この実は!」 「ひょうたんかな!」 写真を撮ってそれを調べると「バターナッツカボチャ」とありました。 ![]() このカボチャは食べられるとわかったので安心しました。 区民館倉庫片付け コロナ禍で納涼祭が中止となり、その影響で今年も納涼祭は無しで 今迄とは違うやり方で来年は考えるとのことで 以前使っていた舞台は不要となり、今日は区民に呼びかけて40人ほどの人が 手伝いしました。 ![]() 私は舞台の柱切りを手伝いました。 ![]() 3115 漢16 |
27(土) 晴後曇 |
テレビ観戦 高校野球 オリンピック 高校野球は準決勝、加藤学園と掛川西高の試合は 後半掛西が追加点をとり6対3で勝利。 もう1試合は応援していた静高は2対1で勝っていたが 9回表に連続2塁打等で逆転され聖隷クリストファーに敗れてしまった。 午後は男子バレー、ドイツと息詰まる試合をして5セット目まで行い 破れてしまった。この試合は4ゲーム目が勝負所でした。 24対24から30対28まで続きました。 夜は男子バスケットボール、こちらもドイツと対戦、 なかなかシュートが決まらず、残念でしたね。 61.4 500 漢17 |
26(金) 晴 暑い |
事務所展 事務所展も少し変わりました。 松井さんと森竹さんの作品です。 ![]() 6574 漢 |
25(木) 曇 夕方雷雨 |
掘り出し市 出品 色々なものが集まってきました。 帽子、花瓶、麻雀牌、入浴剤、マグカップ、ジョッキー、コップ、タオル、ハンカチ、バッグ どんなものでもけっこうです。色々なものが集まって面白いですね。 鍋、カセットコンロ、百科事典、コーヒー、湯呑セット、洗剤、など ![]() 62.8 2490 漢15 |
24(水) 晴 暑い |
掘り出し市 出品今月末まで 8月2,3,4日の掘り出し市まであと少しとなりました。 家庭で眠っていてまだ使えそうなものを出品していただき 能登半島地震災害義援金にあてます。 今日まで21人の方が141点持ってきてくれました。 感謝ですね。 1618 漢18 |
23(火) 晴 暑い |
パソコン教室教材 パソコン教室も長くやっていますと、やることが無くなります。 ちょっと前からEXCELをやろうと思っていて、教材も作り始めましたが どうもしっくりいかなく、偶然見つけたline記事を見つけ、lineを初期設定のまま 使用すると、あなたの情報が回収されます。 その防止策を今回やります。 それと、これだけでは時間が余るのでJtrimで写真の編集もやります。 Jtrimを使うと額縁もできますので、それを作ることにします。 ![]() 62.7 2362 漢17 |
22(月) 晴 暑い |
36℃ ![]() 外へ出るとむっとした暑さ、事務所内の温度計を外へ出してみると 36.2℃、へぇ こんなに高い。 外で動くと当然汗ばみます。 今年の夏も異常な暑さが続きます。 屋外での作業は慎んだ方がいいですね。 3788 漢16 |
21(日) 晴 暑い |
風呂場混合栓蛇口修理 17日お風呂に入った時、ちょっと掃除をしたら蛇口がポロっと取れてしまった。 ![]() ただ外れたと思い、差し込んでネジを締めるがうまくいかなく 全部取替しないと駄目だと思い、昨日ジャンボエンチョーへ行った。 女性店員さんが、温水と水の配管位置がいろいろあります。わかります? そこまで考えてなく、家に帰り、今日は小泉カインズへ行きました。 取れた蛇口ももっていったら、とりあえずこのパッキンを買って、取替方法を 教えてくれました。パッキンは230円でした。 家で教えてもらったように取り付けるとネジも締まり、治りました。 ![]() 230円のパッキンだけで治り大助かりでした。 カインズのリフォーム担当の方ありがとうございました。 62.3 3404 漢18 |
20(土) 晴 暑い |
七夕まつり準備 商店街の七夕まつり準備でくす玉に新聞貼り 隣の班と合同で行うので土曜日となった。 私一人が歩こう会からは参加。 15人程での作業で1時間かからずに終わりました。 3457 漢18 |
19(金) 曇 |
■市立病院市民健康講座 リウマチ・膠原病 妻から誘われて行きました。 講座は本当に久しぶりです。 会場は市立病院 会議室へ入るとけっこうな人が来ています。 始まる時には100人近くになっていました。 意外に関心がある人が大勢いたのに驚きました。 少し難しい話もありましたが時間が過ぎるのが早かったです。 講師は山﨑賢士さん(のばなクリニック院長) Accの留学生 商店街の草取り 感謝! 「草を取っているよ」と塩川さんに聞き、表に出ました。 そばにいた留学生に声を掛けると、日本語で話が通じました。 ![]() ![]() スリランカの青年と話しました。そしてすぐにネットに上げて喜ばれました。 62.2 3779 漢14 |
18(木) 晴後曇 |
草取りに感謝![]() ![]() ![]() before after 準備万端ですね。 今年からお借りした㈱藤原きずな北未舗装駐車場、駅から近いし50台程停められます。 池谷皮膚科医院駐車場とよどばしディズ駐車場がそろって使えなくなった後、会員の浅井さんの 口聞きで借用ができ、大変便利に使わせていただいています。 本当に感謝ですね。 この感謝の気持ちから人知れず、森竹会長が一人で午後草取りをしてくれました。 一人で暑い中、本当にご苦労様でした。 事務局ではお中元を届けてありますが、会長の草取りの方がより感謝の気持ちが 伝わりますね。 1524 漢17 |
17(水) 晴時々曇 |
県営ソフトボール場 妻を病院へ送り、その間事務所で会計処理を行う 花づくり時には私も花づくりの一員として行うので自分の仕事は後回し。 終わってから昼食を買って、どこで食べようかと思い、県営ソフトボール場にした 久しぶりに見るソフトボール場はサブグラウンドがサッカー場となり きれいですね。 ![]() ソフトボール場もナイター設備がかっこよく素敵です。 駐車場は日陰も少なく、車を停めて一周歩きました。 62.3 5930 漢14 |
16(火) 雨後曇 |
事務所開設日 追加 「事務所開設日はホームページのどこに載っていますか?」 と言われ、そうだ最近は作っていない。 至急対応しますと連絡して、追加しました。 これは以前作っていましたが、止めてしまったのを追加しました。3時間近くかかりましたができました。 事務所開設日 2899 漢17 |
15(月) 雨後曇 |
七夕まつり用花づくり 金曜日に花子さんを使ってホッチキス作業が予定した人が体調不良で 来られなく、花100個分ができなかったが、今日は午前中4人、午後3人と お手伝いさんが増えました。作業は順調にいき15:10頃終了しました。 ![]() 私と塩川さんを入れ6人での作業風景 1852 漢18 |
14(日) 曇 |
小海線31駅ウォーク第6ステージ(ファイナル)下見 小海線31駅ウォークもようやく終わりに近づきました。 9月が第5ステージ、10月がファイナルです。 ファイナルは 清里駅→甲斐大泉→甲斐小泉→小淵沢駅です。 この区間は距離が長く16.5kです。 私は皆さんを清里駅で降ろし八ヶ岳高原大橋に車を停めて、清里への逆コースを 歩きました。 八ヶ岳高原大橋、駐車場には私の車が見えます。 20分ほど歩いて本隊と合流です。 甲斐大泉駅 ホームには三連休とあって大勢の人が気動車を待ってました。 気動車がやってきました。 甲斐大泉駅 昼食は三分の一湧水館付近 お弁当を探したら 炊き込みご飯200円があり 私は買って食べました。おかずが無いのがちょっと‥‥ですね。 甲斐小泉駅はすぐそばに 平山郁夫シルクロード美術館があり、それに合わせて 駅名はしゃれたアルファベットで KAIKOIZUMI です。 ゴールの小淵沢駅は新しいモダンな駅でした。 ファイナルですので、全ステージ参加者の表彰も考えます。 15500 漢17 |
13(土) 曇 |
月下美人 山田まつ子さんだより 12日に山田さんから便りが届きました ![]() 月下美人の花、蕾が7個も。明日あたりに綺麗な花と香りを届けてくれそうです。 13日にはその様子が‥‥ 昨夜6時頃蕾が膨らみ始め、8時頃から9時頃には甘い香りを 放ちながら綺麗に咲いてくれました。 ![]() ![]() ![]() 一夜しか咲かないなんて、でも綺麗な花ですね。 何か精いっぱい咲いている感じがします。 次の写真は咲き終わった花と今日咲であろう蕾です。 ![]() ![]() 少し遅い朝食で、昼食は果物だけ、それで体重減少ですね。 でもすぐ元へ戻ってしまいます。 61.3 2783 漢16 |
12(金) 雨 |
特定検診結果 望月クリニックで5月31日に行った特定検診結果を聞きに行ってきました。 先生は結果票を見せながら細かく説明してくれました。 BMIが23.9のくだりでは「運動をするか食事を調整して体重を減らして下さい」 私もその点は納得です。食事は少し減らし気味にしていて、体重をみていますが 62k前後を行き来しています。運動は歩くだけでゆっくり歩くので運動にはなって いないかな。 変形性膝関節症で両膝を使いすぎると、もっと悪くなる気がして、速足などはしません。 膝に負担をかけないような運動をするようにします。 以前、履いていたズボンがきつくなりましたので、お腹の脂肪は減らしたいですね。 2703 漢14 |
11(木) 曇 |
柴又帝釈天と水元公園ウォーク 投稿記事 今朝の岳南朝日新聞に鈴木忠さん投稿記事が載っていました。 鈴木さんは昨年11月の 豊田市・小原四季桜(川見)ウォーク に一般で参加され 今回が2回目の参加でしょうか。 歩こう会の行事に参加されて、このように書いていただき感謝いたします。 記事を読んだ方には「富士宮歩こう会」を認識していただけたと思います。 投稿ありがとうございました。 ![]() 62.6 3345 漢17 |
10(水) 晴後曇 |
富士山お山開きウォーク 麓と世界遺産構成資産 参加者58名、富士宮浅間大社でバス登山者の安全祈願祭に参加しました。 お揃いの記念手拭いを首に掛けバス登山者と一緒に安全祈願をしました。 ![]() 安全祈願の動画をご覧ください。 麓の吊橋を渡る参加者58名 17036 漢16 |
9(火) 曇 |
一喜一憂 以前からもう少し体重が落ちるといいなと感じています。 お風呂場の体重計に乗っての測定、それをこのつぶやきに記録して 少しでも下がるといいなと思っています。 今日も楽しみにして体重計に乗りました。 朝食、昼食もほんの少し減らしたので、61。?k と思っていたのが62.5k 夕食がちょっと多かったかな。 61k代が続くといいですが そうなればお腹のふくらみが小さくなるかな! 62.5 3823 漢17 |
8(月) 晴 暑い |
36℃ 午後、ちょっと外へ出る。 事務所は30℃になるとエアコンを28℃で運転します。 事務所は快適ですが外へ出ると「暑い!」と自然に声が出ます。 30分ほどして帰ってきましたが、体とシャツの間に汗が流れべとつきます。 車ででかけ、その外気温が36℃、今年一番ではないかと思います。 家でもエアコンは必需品となっています。 3823 漢17 |
7(日) 晴 暑い |
現職強し! 石丸氏2位 20時に始まったNHKで「小池百合子氏 当確」 20時に投票が締め切られると同時に出た。 出口調査等がその根拠になっている。 時間と共にその出口調査と同じ結果となっています。 最終的な票は遅くなりますね。 61.5 3470 漢16 |
6(土) 晴 |
興味深々 東京都知事選 ここ数日、YouTubeで都知事選をみています。 石丸信二前安芸高田市長がここに来て、一大旋風を起こしています。 街頭演説では段々と集まる人が多くなり、ことによると ジャイアンツキリング が起こるかも 告示前は小池氏有利、蓮舫氏が追い上げ、石丸氏が続くとあった。 これはどこのメディアでも同じだった。 石丸氏は一番若いが政党には無関係で ボランティアを募集したら5千人を超え 寄付金は2億を超えています。 安芸高田市長時代の議会のやり取りや政策などを見ていると、私は高田氏ファンになってきました。 選挙戦は今日で終わり、明日投票日、果たしてどうなるでしょうか? 番狂わせで石丸氏が当選すると東京が、いや日本が変わるでしょう。 明日の投票率が高ければこの芽は出てきます。 希望を持って投票率をみていましょう。 2195 漢16 |
5(金) 晴 |
新紙幣 昨日、信用金庫に行って 「新紙幣はありますか?」 「明日からです」 昼休みに換えてきました。 ![]() まず、感じたのは10000という算用数字。 分かりやすいが違和感がありますね。 裏面は次のようです。これからどんどん出回ります。 ![]() 4926 漢17 |
4(木) 晴 暑い |
お山開きウォーク 59人 大型バス1台 昨日までが53人、最終日には60人を超えると思っていました。 ところが午前中、全然人が来ません、11時頃ようやく一人が、そして電話での申込が一人 午後、4人の申込があり59人となる。 富士急トラベルには大型バス1台でお願いしました。 選挙の票読みと同じで、予想は外れてしまいました。 写真配付準備完了! 昨年、6月行事まで写真担当が撮った写真をプリントして 皆様にお分けしていました。その後、その作業が滞って、ずっとプリントしませんでした。 ようやく、やる気にになり、一気に進め、個人別に分けて掲示も終わりました。 ![]() L版1枚10円、2L版1枚30円です。 今後プリントはいらない方は次回からプリントしませんので、事務局まで連絡して下さい。 61.9 5222 漢17 |
3(水) 晴 |
昭和36年度卒富士根南中同窓会 水曜日に設定してくれたので参加しやすく行ってきました。 花の湯で11時、10:30頃行きましたが幹事は来ていません。 始まったのはそれから1時間後でした。 私のクラス3年2組の参加者です。 ![]() 参加者は27人、私のクラスは11人で一番多いです。 他のクラスは名前がわからないし、顔も定かではありません。 歩こう会の話をしたら「私一度参加したことがあります‥‥」 「鎌倉から茅ケ崎まで歩きました」 名前を聞き、今昔の参加者名簿で確認がとれました。 奇遇ですね。 62.2 2895 漢17 |
2(火) 曇 |
印刷相談 昨日、商店街でお世話になっている方から 「印刷が切れてしまって困っています」と相談事が来ました。 早速、現地へ行って診てみると、エクセル・Wordでの横置き印刷で右側が切れます。 印刷プレビューでは正常です。 もう1台プリンターがあるのでそちらに切り替えるとOKになりました。 そこで、ドライバーを最新のものにして試験すると治りました。 「良かったです」 お山開きウォーク 申込者53人 なかなか参加者が増えないですね。 〆切は4日(木)です。 後、1日ですので60~70人でしょうか? 期待しましょう。 6034 漢15 |
1(月) 曇 一時雨 |
H3ロケット3号機 打ち上げ成功 YouTube LIVEでH3打ち上げを見ました。 2号機が失敗していたので、固唾をのんで見守りました。 インタビューでは自信あふれる言葉でしたが、成功するまでは心配でした。 12:06分打ち上げ、16分後、搭載していた人工衛星「だいち4号」を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功しました。 良かったですね。 ![]() 62.6 1815 漢18 |