2023年9月 管理人 ちゅうさんの日々の記録です。 1日へ 今日の漢字 Youは20問中何問書けますか?
☆パソコン・スマホ・タブレットの操作、Wi-Fi・プリンター接続などの相談は事務所へ‥‥今更聞けないような事なんでも結構です(石川)
30(土) 晴 |
10月つぶやき ご覧ください 夜、ちょっとおかしいな?と体温は37度、微熱 ところが、1時間半後38度を超えていた。 ![]() 61. 2810 漢 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
29(金) 晴 |
エアコン 異音修理 来週へ![]() 居間のエアコンから異音が出たのは3週間ほど前、保証はプラス4年に入っていて 来年5月までが保証期間です。ノジマで修理依頼をして今日来てくれました。 異音の音はこんな感じです。 これを聞いていただき取替を始めましたが 「すみません、一体型になっていて二人でないとできません」 来週の土曜日に来ていただくことで帰りました。 今回、5千円余払って5年保証にしていて良かったです。 61. 2810 漢 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
28(木) 晴 |
膝はまだ、腕の筋肉痛は治まる 小海線31駅ウォーク第3ステージを歩いて、4日目だが まだ膝が痛い、接骨院へ行きたい気持ちはあったが、何かとあり行けなかった。 今日は行こうと16:20分位に行くと、駐車場が混んでいて奥しか空いていない。 バックで入れるので切り返してやるが、ちょっと無理なので止めて帰ろうとすると 「あと、5分すると帰る人がいるから待って」 それで治療を受ける。 2区だより完成 割付もでき区長に届けました。 ![]() 61.1 2004 漢17 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
27(水) 晴 |
区だより原稿タイピング 安居山2区広報「2区だより」原稿の打ち込みに専念しました。 今、使っているノートパソコンはキータッチが敏感なので時々余分な 文字が入ってしまいます。 9割ほど打ち込みを終わり、あとは割付に入ります。 61.5 2004 漢17 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
26(火) 晴 |
忙しくなりました やらなければならない事が溜まってきました。 ①小海線31駅ウォーク第3ステージ原稿を岳南朝日新聞社に送信 → なるべく早く ②安居山2区「区だより」の原稿打ち込みと作成 → 金曜日まで ③小さなこと ウォーク会計処理→これは終わった パソコン教室(明日午前、午後) 前から決まっていたこと。 宮町郵便局へ行くとき富士山がきれいでした。 ![]() このロケーションは好きです。 61.7 2004 漢17 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
25(月) 晴 |
筋肉痛 小海線31駅ウォーク第3ステージでは羽黒下駅から杖を使い4本足で歩いた。 特に海瀬駅先からは前との差が15m程あり、追いつこうと自分ではピッチを上げて 頑張った。この時は前を見ずに下を向いていた。顔を上げるとまったく同じ差である。 体力の衰えを感じました。 今迄、全コースを歩いて来ましたが無理をしてこれ以上体に負担をかけるのは良くないと思い 午後は高岩駅から列車に乗りました。 2万歩も歩いたので良いとしましょう。 60.7 3350 漢 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
24(日) 晴 |
小海線31駅ウォーク 第3ステージ 9:51 五稜郭公園 行事総括 髙戸栄行さん 天気は快晴 10:02 スタート 参加者58名 バスは補助席を使っての運行です。 10:23 臼田駅到着 気温は25℃程度でしょうか 歩くと汗ばみます。 10:52 青沼駅 無人駅ですがロケーションが良い所です。 10:55 駅をでるとすぐ小淵沢駅行き列車が 稲穂とコラボです 道の傍らに 国重要文化財「十日町六地蔵幢」があり皆さん見学です。 11:23 羽黒下駅 ここで短縮(お弁当調達)の人はスーパーツルヤへ 11:54 海瀬駅 私は疲れ気味で駅の入口で戻って来るのを待ちました。 12:08 次の八千穂駅までは3kほど、もうへとへとで この休憩が嬉しかった 12:42 八千穂駅 昼食 お弁当を頼んだ人は44人 ミニ松花堂弁当はツルヤさんから調達、調達班(塩川守・山田修三・、井上とし子・西島真砂子さん)が配布してくれ、ぴったりでした。 八千穂駅では記念写真、森竹会長が撮ってくれました。 14:14 高岩駅までは全員が歩きました。私は予定を変更して 14:29発の列車に乗ることにしました。足はだいぶ悲鳴を上げていました。 列車の車内は空いていました。小海駅までは190円です。 14:53 本隊が小海駅に到着 駅前のソフトクリーム屋さんは大繁盛 バス乗車時に補助席を使って窮屈な車内でしたので 佐久穂町農産物直売所のおやきを一つずつ 参加者サービスであげました。 お味はどうでしたか? 2万歩以上歩いたので、疲れもあり、翌日につぶやいています。 皆様お疲れさまでした。 疲れたけど楽しかったです。 61.1 22007 漢 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
23(土) 曇時々雨 |
line通話で着信ができない → 解決 昨日の続きでアイフォンでの line通話 着信エラーを調べる。 アイフォンバージョンアップは昨日終わり、lineのアップデートを行い 試験、状態は変わらず、ネットで同じような故障事例が無いか調べると ありましたので、設定を見直し、一時は回復しました。 本人が受領に来たので、一応試験で再確認すると、また同じように着信音が鳴らない。 ここで、これはlineアプリの不具合と断定し、アンインストール、インストールを行い 試験、 着信音が鳴った時には 「やったー」 と スッキリしました。 61.4 1677 漢17 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
22(金) 曇時々雨 |
パソコン・スマホ相談 添付で送られたEXCELファイルが開かない。 私のところへ転送していただくと開くので相談者のEXCEL不具合である。 購入したときにバンドルされていたソフトなので再インストールが可能である。 事務所で再インストールを試みるが、MICROソフトアカウントが必要である。 アカウント名とパスワードがありましたが、そのアカウントでは該当のOfficeソフトが表示されない。 違うアカウントでインストールされたようだ。そちらのパスワードは不明なので 私が持っていた古いOffice2007(これはCDが付属されているのでインストールが楽)を入れて ファイルが開くことを確認し事なきを得ました。 スマホの相談はアイフォンでLINE通話が急にできなくなった。 それなりの設定を確認するが未解決です。 明日、lineアプリのバージョンアップ、再インストールをやってみたいと思います。 61.6 4082 漢16 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
21(木) 曇時々雨 |
パソコン教室 教材 パソコン教室教材づくりをしました。 最近の相談でID、パスワードがわからない人がいたので そのための教材です。 何故、大事かを知ってもらうためにスマホの電話とインターネット接続の仕組みを 作ってみました。 ![]() スマホの接続形態がわかるでしょうか? この教材を今月は使います。 61.1 2419 漢16 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
20(水) 曇 |
![]() 先日、漢字20問で しりもちをつく の もち を 食 を 書いて 并 を 書いて 答えを見ました。 尻餅 何! この 餅のへんは パソコンで探しても 食を書いて并 の字は出てこない。 先ほど妻に聞いたら 妻も私と同じだった。 そこで調べると Yahoo知恵袋に載っていましたのでご披露します。
みなさんはどうですか? 休日出勤 役員会が今夜あるのに準備が済んでいない。 接骨院とノジマに寄ったあと、昼食を事務所で食べそれから準備をする。 小海線31駅ウォークⅢのお弁当手配と参加者サービスの細部を詰めて 資料を作成しました。 60.6 4596 漢16 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
19(火) 晴後曇一時雨 |
快進撃が続く 9勝目 単独トップ 勝った時、花道での笑顔、いいね。 今日は8勝1敗同士、相手は毛むくじゃらの元大関高安 これは無理だろうと思っていたら、あれあれまた勝った。 すごい、無邪気のように相撲を取って楽しんでいる。 今のまま行けばことによると優勝も あるかも?? 熱海富士 がんばれ!! 昨日に続き翠富士も勝ちました。 いいね! いいね! 61.2 4562 漢16 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
18(月) 晴 |
今、相撲が面白い! 翠富士、熱海富士が頑張っています。 熱海富士は今日で8勝1敗、すごいですね。 まっすぐ当たって電車道での勝利。どこまで星を伸ばせるのでしょうか? ![]() 翠富士も立ったと思ったら相手が転がっていた。 決まりては巻き落とし 得意の肩透かしと似ています。 これで4勝5敗 段々と調子が出て来ましたね。 ![]() 今後もこの二人から目を離せませんね。 61.1 7878 漢17 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
17(日) 晴後曇 |
敬老会お祝い 班長さんが敬老会お祝い品を届けてくれました。 ![]() 安居山2区だけで該当者が91人もいるそうです。 お祝い金とお祝い品です。お祝い品は何かなと開けてみました。 ![]() 紅白のおまんじゅうでした。さっそくいただきました。おいしかったです。 敬老会招待状が届いた時はまだ老人ではないのに‥‥と言っていましたが お祝いが貰えたのは嬉しいですね。 音止めの滝新展望台 テレビで音止めの滝新展望台オープンを放映していたので 田貫湖へ行った帰り寄ってきました。 正式名称は「音止めの滝展望場」となっていまうすが、ピンときませんね。 入口から歩いて行くところから動画を撮ってみましたが、ずっと奥の方にあり 途中、神社の方へ行ってしましました。 場所は白糸の滝降り口の左側です。建物の横に作られていました。 動画は写真をクリックして下さい。 ![]() 60.7 7878 漢17 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
16(土) 晴後曇 |
ネットはWifiで使っている方、 またネットをほとんど使わない方は 月額500円の Irumoで 古いスマホを使っている人からの相談で「ストレージ容量が97%使用」と表示されます」 動画・写真をパソコンに写し、使わないアプリの削除をしてもほんの少ししか改善しません。 スマホを取り換えた方がいいと言って、今日Nozimaへ行き話を聞いてきました。 現在の使い方は ネットは0.5gbほどの使用量、これだと 店員さんが料金プラン表を持ってきてくれて、その中に irumo 0.5GBプランがあり その説明を受けました。 ![]() 相談者の方の使用量だとこのプランで行けそうです。 月額500円は本当に安いですね。 0.5GBを超えると 制限がかかります その時の通信速度は最大128kbps irumoはどのプランでも容量を使い切ると速度制限がかかります。 速度制限時の最大速度は、3GB以上のプランは最大300kbpsですが、0.5GBプランは最大128kbpsです。 制限時はWebサイトの閲覧やYouTubeなどの動画視聴などは難しいと思いますが、LINEやメールのやり取りは問題なくできるでしょう。 今回の相談者はAuからドコモに乗換、こうするとスマホが通常より安く購入できます。 家のWifiでほとんどネットを見ている人や、ネットをあまり使わない方は 参考にして下さい。 61.1 3531 漢15 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15(金) 晴後曇 |
あいみょん「愛の花」 らんまんを楽しく毎日見ています。 始め主題歌はあまり関心が無かった。 そのうち、少しずつ歌詞がわかるようになって 口ずさみたくなりました。 今は出足だけはすぐ出ます。
61.2 2868 漢17 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
14(木) 晴後曇 |
往復はがきの印刷 市青協OB会案内は往復はがきで出します。 往復はがきは往信と返信があり、プリンターにセットする時 気を使います。 プリンターのセットも印刷面を下側にしなければなりません。 印刷画面からプリンターを選択し、プリンタープロパティで ①はがき ②往復はがき ③印刷を縦方向にして印刷です。 インクはOB会で出していただきます。 往信用187枚を無事印刷しました。 61.7 2302 漢16 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13(水) 晴 |
動き出しは午後3時! ここ2日間、睡眠時間は5時間、それが影響してか 朝までトイレで起きることはなかった。 そんなこともあり今日は午前中は横になっていました。 3時頃下へ行くと庭は日陰になっているので草取りを始めた。 前回、鍬でさくってあったので草もとりやすく、体も中腰で、後半は椅子を使って とりました。汗もかきましたが17:40頃までに庭の草取りは終わりました。 シャワーを浴びて夕食。 漢字20問 9回目の満点 最初の5問がすべてあっていると嬉しいですね。 5問ずつ書いて答え合わせをして付けていきます。 「やったー」 全問正解 ![]() 61.1 400 漢20 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12(火) 晴後曇 |
横断歩道 白線の幅 数カ月前ぐらいから横断歩道を渡るとき、白線に合わせて大股で 歩いています。 何となく1歩が1m位かなと思っていました。調べると ![]() 白線の幅は45cm、塗ってないところも45cm すると私は90cmの歩幅で 横断歩道を渡っていました。 渡りきると普通の歩幅です。 少しは何か効果があるのでしょうか? 60.7 7716 漢15 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11(月) 曇 |
OB会の往復はがき作成 OB会の打ち合わせが今夜あるので、朝からその準備 案内を出すために往復はがきへの印刷が必要です。 往信用は日本語データベース「桐」を使うことにして作業に入りました。 11年前にはタックシール印刷で張り付けて作りましたが、今回は往復はがきに 直接印刷します。 夕方までに間に合い、打ち合わせ会で使いました。 59.9 10344 漢15 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10(日) 晴後曇夜一時雨 |
三島大社へ 昨夜、急に決まり三島大社へ行ってきました。 富士川駅駐車場に車を停め、9:22の熱海行き。 空いているかと思ったが3両編成で短く座れない。 三島駅は各ホームにエスカレーターがあり足の悪い人にはやさしい駅です。 白滝公園経由で1,1kmです。 参拝客で20mほどの列ができてお参りまで15分ほどかかりました。 境内には鹿がいて餌を与えると寄ってきます。 参拝後帰り道でサボテンの花が咲いていました。 ![]() 富士川かりがね橋 橋は完成しています。 60.2 10344 漢15 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9(土) 小雨夕方曇 |
散策 フィルムパーク工事中 16:30雨も止んだので散歩に出る。 フィルムパークと太陽光工事で周辺が変化しているのでその辺に行ってみる。 ![]() フィルムパーク球場西側の芝生広場と 工事中の重機が見えます。 以前はここには3階建アパートが8棟ほどありましたが、すべて取り壊されました。 ![]() フィルムパーク北側、ファミマ付近から南側です。重機が解体後の瓦礫を片づけているようです。 ![]() 摩利支天塚からフィルム球場へ向かう両側は伐採され明るくなった感じです。 右側が白尾山です。 60.7 5600 漢16 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8(金) 曇時々晴 |
昨日のセレモニーが岳朝に掲載![]() 昨日のウクライナ人道危機救援金寄付が記事で載りました。 富士宮歩こう会として良い宣伝となりました。 会員の方からも見たよと電話もかかってきてうれしかったです。 61.0 3153 漢16 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7(木) 曇 |
ウクライナ人道危機救援金 お礼状 8月4、5,6日で実施しました「ウクライナ支援 掘り出し市」では会員皆様の 多大なるご協力で救援金が52,000円も集まりました。 市長の日程調整がつかず、今日市役所市長室で救援金を手渡しました。 参加されたのは須藤秀忠市長、太田精一社会福祉協議会会長、歩こう会から 森竹鍵治会長、櫻井守前会長、石川忠でした。 ちょっとしたセレモニーをやっていただき、無事にお渡ししました。 そこで頂いたお礼状です。 ![]() ![]() 市長室でお礼状をいただいた後、実施報告を森竹会長から市長に行いました。 市長室でセレモニーは緊張しますがセレモニー後は談笑しました。 良きライバル 毎日漢字20問をやっています髙戸栄行さんからは、満点を取るとお祝いのLINEが入ります。 そして今日は満点をいつ取ったかの表を送ってきました。
10回に到達するのは髙戸栄行さんではないかと思っています。 ネットを通じて漢字ライバルがいるので、毎日励みになります。 皆様も良かったら一度挑戦してみませんか? リンク先 今日の漢字 ちなみに今日の問題です。 私は3問間違えました。 ![]() 61.1 8126 漢17 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6(水) 曇午後時々雨晴 |
小海線31駅ウォーク第3ステージ募集記事! 9月1日(金)に表題の募集記事をメールで岳南朝日新聞社に送りました。 いつ掲載されるかと思っていたら今日載っていました。 その中で問い合わせ先(事務所)開設時間を入れなかったですが 岳南朝日新聞で入れてくれました。 平日の開設時間だけで水曜日休みは無かったので、連絡があると思い 事務所で9時~14時15分まで待機しました。 結果、問い合わせはゼロでした。 ![]() 61.1 1928 漢17 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5(火) 晴 |
池谷皮膚科医院閉院!![]() 9月3日、岳南朝日新聞の広告欄で上記の記事が掲載されました。 「閉院、今迄行事駐車場として長くお借りしてきましたが‥‥ 4日に池谷皮膚科医院へ行って詳しいことを聞いてきました。 「10、11、12月は利用して下さい」 これを聞いてほっとしました。 その後については今はわかりませんので、もう少ししたらどのようになるのか 令和6年からはちょっと心配です。 また、皆様のお力をお借りすることもあるやも知れません。 よろしくお願いいたします。 60.9 4583 漢19 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4(月) 晴後曇夜雨 |
主夫 もやし味噌うどんに挑戦! 妻が体調を崩し、夕食は何をつくろう。 私の好きな味噌煮込みうどんで検索 次のレシピを探し、よどばしディズへ うどん2玉、もやし1袋 さつま天1パックを購入して 作りました。
![]() ニラは省略して、替わりにさつま天を購入。 レシピは4人前となっているので、その半分に読み替えて台所へ 感想 1、味が薄い‥‥麵つゆか味噌が少なかった 麵つゆを少し入れると良くなった。 ネギ、ゴマ、きざみのりは家にあったものを使う。 2、4人前を2人前に読み替えるが 間違いそうになった。 3、まあ、初挑戦のプラス点をいれて60点ほどですかねー。 4、台所は暑く 大変さがわかりました。それと、探し物が多かったです。 経験をつめば改善しますね。 60.8 5151 漢17 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3(日) 晴 |
防災訓練 防災訓練は全体で集まるのは中止となっていたので 側溝の掃除があると思い外へ出ると、区民館へ向かう人もいる。 隣の人が「班の集合場所へ集まるよ」 そこで、訓練のチラシを見ると 最後の方にその事が書いてあった。 チラシの書き方が悪い、区民がどのように防災訓練をするか わかりやすく書いてほしい。 結局、私の班で集合場所に集まったのは2,3割でした。 解散後、ちょっと出かけ帰りがけに中学生が可搬ポンプ訓練をやっているのに 出くわしました。 指導者から可搬ポンプの操作手順を教わる。 防火水槽から放水訓練 中学生は真剣そのもの 妻が風邪気味で朝食は買っておいた非常食「缶パン」を食べました。 これは意外に美味しいです。 60.5 4759 漢14 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2(土) 晴 |
金時山救助スクープ写真! 8月30日、金時山へ登ったYさんから頂上で頭を負傷した人の救助写真が 送られてきました。 ![]() ![]() ヘリコプターが来ますから注意して下さい 救助に当たる消防救助隊 ![]() ![]() ヘリコプターの到着を待つ 隊員が下りてきます。 ![]() ![]() ![]() 準備完了 上げて下さい。 オーライ オーライ 負傷者はヘリコプターへ 敷居すべり ![]() 居間の敷居すべりを交換しました。 60.6 500 漢17 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1(金) 晴 |
ガソリンが高い! 8月、近くのGSのガソリン単価がいつも見える位置に掲示されている。
それが1週間もたたないうちに2~3円ずつ上がり、現在価格は181円 今日入れるか迷っているうちに値上げ。ショックですね。 ![]() 8月29日に入れたレシートです。残が40%ほどでこの価格です。 警告ランプが点いて入れれば1万円を超えますね。 ガソリンだけは必需品ですのであきらめながら入れなければなりません。 元はロシアのウクライナ侵攻が原因では?? ロシアプーチン体制が早く壊れてほしいですね。 60.5 2152 漢17 |