2023年4月 管理人 ちゅうさんの日々の記録です。 1日へ 今日の漢字 Youは20問中何問書けますか?
☆パソコン・スマホ・タブレットの操作、Wi-Fi・プリンター接続などの相談は事務所へ‥‥今更聞けないような事なんでも結構です(石川)
30(金) 雨後曇 |
よく歩きました 焼津市・磯の香りと海岸線ウォーク 富士宮駅に着いた時の歩数計25,000歩を超えていました。 ふくらはぎが筋肉痛です。最近では最高値ですね。 予報では雨、起きて食事をしている時雨脚も大きくなってきました。 大井川港緑地公園に到着時はほんの少し雨が降っていて、ポンチョを身につける。 歩くと汗ばむくらいなので途中でポンチョ、ジャンバーを脱ぎちょうどよい。 後は写真をご覧ください。 8:54大井川港緑地公園にて体操 9:04緑地公園をスタート 月の沙漠 発祥地 県道を1列で 鳥の鳴き声がするので視線を向けると 近くの木には巣が ディスカバリーパーク焼津 休憩後スタート 昼食は小川港 避難タワーにて 13:32 避難タワーを出発 親水広場ふぃしゅーな 61.1 27538 漢 |
||||
29(木) 晴 |
写真配布準備 1月からの写真がそのままになっていました。 「写真有ります」 こんな声を聞き、ようやく重い腰を上げて注文し、昨日プリントした写真を 分ける準備をしました。 ![]() 楽しみにしている方もいると思います。 写真は貰って嬉しい写真だけをプリントしましたが満足いただけるでしょうか? 1枚10円でお分けします。 61.4 4137 漢15 |
||||
28(金) 晴 |
治療開始 市立病院で今後の治療方法を決めて、診察室で先生に話すと 「今日から始められますがとうしますか?」 早い方がいいのでお願いをする。少し待合室で待った後 ![]() 上記の注射を先生がお腹に打ってくれました。 男性ホルモンを押さえ、PSA値が下がったら放射線治療に移ります。 この注射の単価は47,260円、驚きの価格ですね。保険での支払いですので4,800円で 済みました。 前立腺がんの治療薬は高いですね。 放射線治療はどのくらいするのでしょうか? 61.3 6077 漢 |
||||
27(木) 晴 寒い |
もちわで夕食!![]() 歩いて3,4分のところに海鮮料理「もちわ」があります。 こういうお店にもこんなスマホを使ったオーダーができます。 定食を二つ頼んで食べ終わった時の清算もできます。 ![]() 便利になりましたね。 そして、木曜日は「レディースデー」で アイスが出ました。 61.2 3991 漢15 |
||||
26(水) 雨 寒い |
肌寒い! 肌寒い日が3日間続いています。 家の中ではダウンを着ています。 異常気象はわかりますが、こんなことは今まで無かったね。 と言うようなことが増えてきています。 記憶力も鈍り、今日の漢字20問をやっていますが、今まで出てこなかった 簡単な字が思い出せない。 駄目ですね。 61.2. 149 漢17 |
||||
25(火) 曇 寒い |
ステップワゴン キーボタン電池取替 失敗! キーでドアロックをするとランプ表示されますが、点かない。 「あーボタン電池が無くなったな‥‥」 昼にイオンの百均へ行き「CR1616」を購入してボタン電池を取替。 役員会があるが夕食に戻ろうと車へ行き、ロック解除ボタンを押す。 何も反応が無い、おかしいと思いながらキーでドアを開けて、エンジンを掛けると 一瞬エンジンが反応するがかからない。ディーラーに電話して対応を聞くと 盗難防止‥‥と難しい話をする。その中で電池を逆さに入れて‥‥ 確か、確かめながら入れたはずだが‥‥ とりあえず、車が動かないのは困るので、スペアキーを持ってきてもらう。 スペアキーでは動いたので安心し、もう一度分解する。 ![]() よくよく見ると、電池が逆に入っていました。 加齢で頭の働きも鈍っていますね。 60.8 7035 漢17 |
||||
24(月) 晴 寒い |
前代未聞 申込締切日 午前中ゼロ 行事締切日、午前中の申込ゼロ人。 こんなことは私が事務所で10年経ちますが初めてです。 当初は申込も順調に来ていて、多分60~70人程になると予想していました。 午後、3人申込があり、キャンセルが1名出たので参加者数は49人です。 大型バスで補助席を使わない定席数です。 9日の北杜市桜の名所巡りと台ケ原宿ウォークは61人でバス2台でしたが 今回は良かったです。 30日(日)の天気は雨60%ですので、この影響もあったと思います。 60.9 3306 漢18 |
||||
23(日) 晴 |
郵便配達 地元の三友クラブのお知らせを配りにいきました。 印刷時に配達順にしてあり、11軒に配ります。 日曜日の午後、住民にはあまり合わずポストへ入れていきます。 5000歩程歩きいい運動になりました。 後半は咲いている花を撮ってみました。 ![]() 林の中に咲く自生の藤 ![]() 人家の庭先の藤 ![]() 休耕田付近の花 名前は? わかる方教えて下さい。 60.6 5573 漢14 |
||||
22(土) 曇 |
クマガイソウ と 君子蘭 花だよりです。
60.7 1138 漢18 |
||||
21(金) 晴後曇 |
転移無し 1週間前の検査結果を聞きに行きました。 担当医師は早川先生から平野先生になっています。 骨への転移やその他体の転移は見受けられません。 多分そうだろうと思っていましたが実際結果を聞くまでは気になりますね。 それから今後の治療方針についての説明がありました。 手術で前立腺切除か放射線治療で完治はしますが、それぞれの方法の説明。 手術は緑内障の方にはお勧めできない、私も正常な左目が悪くなると最悪です。 1週間後に話し合って結論を出してくださいと言われましたが、放射線治療と注射による治療に 決めます。 放射線は月~金5日間を4週間続け、その後ホルモン療法(注射)を2年間行います。 市立病院は近いので通うに便利ですのでいいと思います。 期日前投票 ![]() 病院の帰り、イオンにできた期日前投票会場へ行きました。 係員が手持ち無沙汰にしているところへ行き、係員が注目する中で 投票を済ませました。 61.3 6659 漢13 |
||||
20(木) 曇 |
最近のながら体操 今やっている「ながら体操」は ①歯磨きしながら 両足 踵の上げ下げ ②電気カミソリで髭を剃りながら スクワット10回 効果:和式トイレで用足しができるようになりました。 61.1 4370 漢16 |
||||
19(水) 晴 |
初物 竹の子 茹でてある竹の子をいただきました。 ここまでするのは大変です。 いただく方はいいのですが、山へ入り掘って、皮むき、釜で茹でてあく抜き。 この工程だけで大変なものです。 ありがたいですね。 ![]() ![]() 早速、鍋て煮て食べました。 すごく美味しかったです。ありがとうございました。 62.0 2960 漢16 |
||||
18(火) 晴 |
寄り合い処「魚釣り」 安居山2区寄り合い処も11年目になります。 毎月第三火曜日が例会日です。 スタッフが8人、参加者が17人、社会福祉協議会から3人の総勢28人です。 ![]() ![]() 代表者あいさつ、社会福祉協会の担当者あいさつ、ストレッチ、歌をうたい、今月誕生日の方にプレゼント。 そのあと、私が担当するゲームに入ります。 今日は魚釣りです。釣竿を5本用意してまずは個人戦、そして団体戦。 勝つとご褒美がもらえます。皆さん真剣にゲームに夢中になります。 61.1 5116 漢14 |
||||
17(月) 晴後曇 |
:お詫び: 焼津市・磯の香りと海岸線ウォーク 旅行支援割非適用 旅行代理店から、30日「焼津市‥‥ウォーク」はゴールデンウイークにかかり旅行支援割対象外でした。 2割引きは代理店負担としお弁当は出します。クーポン券は出ませんのでお詫びいたします。 旅行支援割で1,000円のクーポン券が出なくなり、申し訳ありません。 歩こう会としてもお詫びします。 ご理解の程よろしくお願いいたします。既に申込済の方には個々に連絡を入れます。 藤が咲き始めました 湧玉池 水屋神社の藤 散歩で浅間神社へ行ったら、ちょうどよく見ごろでした。 今日も富士山はきれいです。 浅間大社東側のパン屋の江戸屋改築中です。 どんな建物ができるかお楽しみですね。 60.7 4134 漢15 |
||||
16(日) 晴 |
4月に五月晴れ 昼から素晴らしい天気となりました。 朝霧霊園からの富士は八重桜と緑が素晴らしいかったです。 ![]() ![]() 早速、ホームページの壁紙にしました。 帰り16時頃いでぼくに寄ってアイスを食べましたが ![]() ![]() この通りの行列、人員を数えたら40人以上でした。待ち時間は30分、これだけ待つと美味しさも倍増しますね。 60.6 3765 漢17 |
||||
15(土) 雨 |
電子辞書 娘から電子辞書をいただく。 ![]() シャープ Brain PW-A2です。 さしあたって漢字の勉強の補助に使おうかと思っています。 パソコン教室の後、次女と富士山やさいセンターへ行ってきました。 お昼を過ぎていたせいかお客は私達だけでした。いろいろ見繕って購入しました。 60.4 3467 漢16 |
||||
14(金) 晴後曇 |
骨シンチ CT検査 前立腺がんの治療前に上記の検査を受けます。 午後から2つ受けることはわかっていて、事務所にいると 検査前の注射がありますので来て下さい。いただいた検査資料をよく見ると 午前10時に注射をしますとありました。勘違いで午前の注射は忘れていて2時間遅れで やりました。老化が始まっていますね( ;∀;) 骨シンチについて調べました。 微量な放射線を出す物質を含んだ薬を静脈から注射し、骨への転移の有無を調べる検査です。 骨にがんがあると、その部分に放射性物質が集まることを利用する検査です。 CTは造影剤を入れながら撮影しました。 この結果は来週わかります。 60.4 8520 漢15 |
||||
13(木) 晴 |
富士山さくらの園 八重桜が見ごろ‥‥山田まつ子さんより![]() 山田さんからの花だよりです。 今が見ごろです。お出かけください。 Googleマップです 湯のみを希望者に‥‥櫻井守さんより 櫻井守さんが陶芸作品を入れ替えてくれました。 ![]() 渋くて味わいのある湯吞2つは希望者に進呈します。 ほしい方はお早めに事務所においで下さい。 ![]() お尻に火が付きました。 娘が急に来ることになり、短い時間に少しはきれいにしようと風呂場の カビ取り。前からずっと気にはなっていました。 天井部分と、手すりの下側、シャワーホースの下側等、普段から湿気の多い部分には 黒カビがはびこっています。カビキラーは購入してあったので、準備をしてお風呂に入り あったまったところでゴーグルをつけ、換気扇を回し脚立を使ってカビキラーを噴霧、 コードレスブラシで残ったカビを落とし、時どき熱いシャワーで体を暖め、終わったところで いつもやっている漢字20問とつぶやきは明日にまわし寝てしまいました。 そのおかげで風邪もひかずお風呂場がきれいになりました。 60.6 2971 漢14 |
||||
12(水) 晴 |
狩宿さくらまつりウォーク スナップ写真! 約束していた3,4日に間に合わせようとアップしました。 スナップ写真は こちら です。 61.3 584 漢18 |
||||
11(火) 晴 |
友人交通事故! 昨夜、友人から「斎藤さんが散歩中車にはねられて亡くなった!」との訃報。 「えぇ‥‥」 「なんで‥‥」 朝刊に載っていました。 ![]() 斎藤さんは20代にユースホステル 富士宮グループで活動してた時の富士グループの人で長い間 交流がありました。信号を青での横断中の右折車との事故でした。 私も信号機交差点をよく横断します。私は渡る前、左右を見て曲がってくる車が無いか確認をしていますが これからも続けていきます。皆様も気を付けて横断して下さい。 コーヒーの差し入れありがとうございます。 井上亨さんから事務所にコーヒーの差し入れです。 ![]() 井上さんは事務所のためによく差し入れをしてくれます。 感謝、感謝です。 ネギぬた 山宮の「富士山やさいセンター」へ寄って子供に送るものを見に行きました。 いいネギがあったので、買って夜ネギぬたにして食べました。 おいしくて、二人で食べちゃいました。 61.2. 2568 漢18 |
||||
10(月) 晴 |
灯油注文! 近くのマルエガソリンスタンドで灯油の配達ができなくなり 昨日、灯油タンクを見るとあと少ししか無い。大中里にもう1軒あるので そこへ電話をしました。配達料込で110円/L だそうです。→ 93L入りました。 お願いすると明日、配達してくれます。 パソコン教室の方からの写真の投稿 パソコン教室の皆様に「いい写真が撮れたら送って‥‥」と呼び掛けたところ 少しずつ送られてきます。 今回は杉浦さんから、舞々木公園の桜2枚です。 ![]() ![]() 60.6 3343 漢14 |
||||
9(日) 晴 |
北杜市桜の名所巡りと台ケ原宿ウォーク! 昨日が19000歩、そして今日、24000歩。 途中から杖を使い足の負担を減らして歩きました。そのせいか足の疲労はあまり感じなく良かったです。 皆様に少しでも早くウォークの様子をみてもらおうと頑張りました。 写真16枚ですがいかがですか? フレンドパークむかわでスタート前 眞原(さねはら)桜並木のソメイヨシノは葉桜ですが周辺にはこのように咲いています。 葉桜の中を歩きます。 花桃の花が目を楽しませてくれます。 神代桜(実相寺)手前の民家に咲く花桃 神代桜も残念ながら葉桜 でも、皆さん満足げなお顔です。 今回の責任者は森竹鍵治会長です。いろいろと細かいところまで気を使っていただきました。 水車の里公園には山梨交通2号車がお弁当を運んできてくれました。 朝、早かったのでおむすびが美味しかったです。 水車の里公園からは鳳凰三山、南アルプス、甲斐駒ヶ岳が 枝垂桜の元でチーズ 甲州街道台ケ原宿古道 台ケ原宿 七賢前 ゴールは道の駅はくしゅう 皆さん頑張って歩きました。 帰りの車窓からの富士山 60.6. 24210 漢18 |
||||
8(土) 晴 |
狩宿さくらまつりウォーク! 一人キャンセルがあり56人の参加者です。 ただ、ちょっとお年寄りで誰が見ても7kmは歩けない方二人が来ていました。 この人たちの対応は白糸まで送ったあと、大石寺駐車場に二人を降ろし、シャトルバスで 狩宿会場へ行っていただく方法で解決しました。 白糸の滝からは素晴らしい富士山が歓迎してくれました。 芝生広場で体操です。 芝山浅間神社で水分補給です。 内野神社でもう一度 原川沿いにはきれいな桜が咲いていました。 白糸自然公園では菜の花をバックに記念写真です。 狩宿大橋へ向かう道は狭いので一列歩行です。 会場では踊りの見物 艶やかな着物で上手に踊れました。 上井出出張所から帰りのバスはでました。 60.9 19348 漢15 |
||||
7(金) 曇 |
きららで印刷! 歩こう会の新プリンターLP-3290はコストが高いです。 A4 1枚が5円ほどかかります。 それまで使っていたEPSON LP-3200は互換トナーが使えコストパフォーマンスが良かった。 大量に印刷する場合は駅前交流センター「きらら」へ行きます。 今日も、明日使用するコース図印刷をしてきました。 A3での印刷でしたが紙代込みで1枚10円です。 カラーもお安いですね。 ![]() 61.4 3340 漢17 |
||||
6(木) 曇 |
笑点! ユーチューブで過去の笑点を見ます。 落語家の皆さん、じょうずですね。 短い時間にさっと答えます。 その回答で聴衆が笑い、私も笑います。 古いのもやっています。司会が先々代の三遊亭円楽、その後桂歌丸師匠 現在の春風亭昇太さん、どれも楽しく見ています。 ![]() 61.3 2915 漢16 |
||||
5(水) 晴 |
つつじ & さつき いつも、さつきとつつじの区別がわかりません。 我が家も毎年4月に咲きます。 庭の草取りの後、撮りました。 色が濃く鮮やかできれいです。 ![]() 60.9 1218 漢16 |
||||
4(火) 晴 |
狩宿さくらまつりウォーク 原川沿い 側溝草刈り 下見時、コースの一部で田んぼ用の側溝部分を歩きます。 暖かくなって側溝が草で見ずらく、落ちてケガでもされたらと 櫻井守さんと側溝周辺の草刈りです。 櫻井さんが草刈り機で刈っていき、私は側溝の覆いかぶさっている草を鎌で 取り除きました。 1時間半ほどできれいになりました。 ![]() ![]() 61.9 7153 漢16 |
||||
3(月) 晴 |
61人 北杜市桜の名所巡り参加者! 追加募集 お友達を誘って下さい。 石川まで(090-7854-5431)連絡を 4月6日(木)まで大丈夫です。 昨日までの申込が44人、今日が締め切りで何人の方が申し込んでくれるのか? 午前中の出足も良くない、準備万端でしたが6人で計50人。 これなら、バス1台かとも思いました。 午後は少しずつ来訪者も来て、電話・SNS申込を入れると少しずつ増えました。 最終的には61人となり、富士急トラベルさんへバス2台(できたら中型1台)をお願いしました。 歩こう会では昔から締切り日までの申込はすべて受付することにしています。 まーこういう時もありますね。 会員の皆様からの写真提供 パソコン教室の皆様に自分で撮った写真で良いものを送って下さいとお願いしたところ お二人から写真が届きました。 ![]() 旭 三枝子さんから 冨地神社の桜です。 鳥居と社の赤屋根、それに桜と青空 がいいですね。 ![]() ![]() 吉池誠治さんからは河津桜とミツバツツジです。 皆様の良い写真がありましたら送って下さい。ご披露します。 60.9. 3008 漢18 |
||||
2(日) 晴 |
北杜市桜の名所巡りと台ケ原宿ウォーク 今日まで44人! 前回の行事から2週間後のためか申込が低調です。 今日は5人ほどの申込があるかと思っていましたが結果は1人。 明日が締め切りです。何人来るでしょう。 アーケード下 店名看板の張り替え ![]() 張り替え前 富士宮歩こう会が白い字で見ずらかった 黒にして見やすくなりました。 31日に事務所展の額受けを取り付けるに、家から脚立を持ってきて作業をしました。 その時、前から気になっていた、アーケード下の店名看板、富士宮歩こう会が白で見ずらく 脚立で確認をしました。自分たちで何とかやろうと考えましたが、文字を一つ一つ切り刻むのが難しいかなと 知り合いのクロンボ看板に相談に行きました。 すると、安くやってやります。と言ってくれたので依頼をしました。 昨日、できてきたので今日、申込に来た方に手伝って貼るつもりでした。 ところが男性は一人も来ません。そこで森竹会長に連絡すると、こころよく来てくれ 貼り付けました。 きれいにできました。事務所へ来た時にご覧ください。 61.1 4146 漢14 |
||||
1(土) 晴 |
龍巌淵の桜と菜の花最高です! 富士のシラトリへ行った帰りに寄ってきました。 外国の方が多く見受けられました。駐車している車は県外車が多かったです。 あいにく、富士山は雲に隠れていましたが、見えなくとも桜と菜の花のコラボレーションが最高でした。 じゃらんで桜日本一と言われる訳がわかります。 今日、明日が満開では無いかと思います。ぜひ、明日お出掛けあれーー ![]() 河原に咲いた菜の花と岸辺の桜が青空に映えています。 ![]() 富士山が無くとも、菜の花と桜の織り成す景観は最高です。 60.9 5475 漢 |