2022年3月 管理人 ちゅうさんの日々の記録です。 1日へ 今日の漢字 Youは20問中何問書けますか?
☆パソコン・スマホ・タブレットの操作、Wi-Fi・プリンター接続などの相談は事務所へ‥‥今更聞けないような事なんでも結構です(石川)
31(木) 曇 |
パグ犬「あるみちゃん」事務所訪問 時々、事務所にペットが訪問します。 会員のKさんのお嬢さん「あるみちゃん」はパグ犬です。 ころころして、鼻ぺちゃの愛くるしい顔は愛嬌があります。 そんな「あるみちゃん」をYouTubeにアップしました。 ペットがいる方で、事務所へ連れてくれば動画を撮って載せますよ!! Bigboss初勝利 新庄新監督の日本ハムには興味がそそがれる。 開幕から5連敗での6戦目、テレビ中継をずっと見てしまった。 マスコミで騒がれ、今まで関心が少なかった日本ハムに大勢の人が興味をもつ。 今日は投打がかみ合い初勝利。Bigbossおめでとう。 60.6 漢17 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
30(水) 晴後曇 |
メルカリで購入 テプラPRO SR220![]() ジャムを作った時に名前と作った日を瓶に貼りたいので、ラベルライターをほしいと言われ 先週、メルカリで探して購入しました。送料込みで5,777円でした。 それが、今日届きました。早速、ラベルを作ってみました。 印刷時の音が少し気にかかるだけで、大丈夫でした。 本人に午後渡しました。 60.6 漢16 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
29(火) 曇 |
桜 満開!![]() 浅間大社の桜はほぼ満開です。 ただ、桜の季節はあまり天気が良くないですね。 今日も花冷えです。 60.8 漢15 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
28(月) 曇 |
灯油ボイラー設定替え お風呂は寝る前に入りますが、湯量と温度がいつも異なります。 最近になってお湯張り設定を変えたらと思い、昨日から変えてみました。 以前は お湯量 140リットル 湯温 50度 お湯をいっぱい出し、水の量を加減 今度は お湯量は140そのまま 湯温を43度にして お湯だけを出しました。 今夜、湯量を150リットルにしてやるとOKでした。 ![]() 60.7. 漢13 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
27(日) 雨後曇 |
富士根南地区「泉と古墳巡りウォーク」 天気予報が外れ、11:30頃まで小ぬか雨がずっと降っていました。 60人の参加者は落伍者もなく、久しぶりのウォークを楽しみました。 篠原秋利さんと私の写真班が撮った写真の抜粋です。 ![]() 役員は30分前集合で 受付準備です。 ![]() 総括の増田さんからコース説明、注意事項等を聞きます。 ![]() 富士根南公民館でトイレ休憩です。ここは行き帰りに使わさせていただきました。 ![]() ![]() 富士五山の久遠寺参道を歩きます。 黒門のところで会員の清さんが歓迎してくれました。そして、全員に飴玉の差し入れです。 うれしかったですね。 感動しました。 ![]() ![]() 富士宮バイパスは地下道をくぐりますので安心です。 上小泉八幡社西側には湧水がありました。 ![]() ![]() 大室古墳の説明板 住宅地の中にあります。 ![]() ![]() 源道寺駅付近の前田公園で昼食、ここでお弁当と参加賞のお菓子をいただき、おいしく食べました。 ![]() 源道寺駅からは10人余の人が電車で帰宅です。 ![]() 参加賞はチーズケーキと抹茶ケーキ いかがでしたか? 漢18 20607 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
26(土) 晴後曇午後から雨 |
明日の準備 明日は天気が回復します。 何かと歩こう会の行事は恵まれています。 参加賞をスーパーよどばしに取りに行って事務所へ 当番の増田さんが袋詰めをやってくれました。 私はお弁当引換券と参加賞引換券を裁断し、分けやすいように並べ替え 明日の資料を印刷し、できた参加賞を前田公園近くのサポーター後藤さんの 家に届け、昼食時に持ってきていただくようお願いしました。 準備がすべて済んだと思ったら、途中で配布する「みちしるべ」の印刷を してありませんでした。 事務所でそれを印刷して準備は完了です。 久しぶりに皆さんと楽しい時間が過ごせますね。 61.0. 漢13 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
25(金) 晴後曇 |
浅間大社 桜 1分咲き![]() みちしるべの配達に行った帰り、浅間大社の桜の状況を見ました。 1分咲きですね。来週末ぐらいがいいでしょうか? 皮膚科へ 市立病院でいただいた保湿剤と痒み止めで対応していましたが ちょっと心配になり皮膚科の光町クリニックへ行ってきました。 先生、開口一番 「大丈夫ですよ・・・」 「そうですか・・・・」 塗り薬を多めに出していただきました。 患部に塗ってその他は塗らない。 一日2回塗る。 薬の名称は「ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸 エステル軟膏」です。 「2週間後にまた見せてください」 専門のお医者さんに診せて安心しました。 ![]() 世界遺産センター東側歩道橋完成 ![]() . 漢16 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
24(木) 晴後曇 寒い |
宮下さん ゴム鉄砲!![]() 宮下清隆さんは芙蓉堂のご主人です。 散歩の途中で必ず、事務所へ顔を見せます。 今日は宮下さんが作ったゴム鉄砲を持ってきてくれました。 ゴムを掛けて、引き金を引けば勢い良くゴムが飛んで的をを倒します。 よくできています。 区だより完成 安居山2区は2町内あり、それぞれ6班づつです。 4月から新班長さんでその挨拶が原稿できます。 A3版1面の紙面では限りがあります。中には長い原稿がありますので 構成段階でいろいろ考え、いかに一面でまとめるか考え、行間隔を狭めてようやく完成です。 だよりをクリックすると実際の紙面が見られます。 ![]() 60. 漢14 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
23(水) 晴後曇 寒い |
勘違い 早く起きた 雨戸を開ける音が聞こえた。 夢うつつに時計を見て7時半だ、30分寝過ごした。 やばい! ゴミ出しがある。 布団はそのままにして着替えて、雨戸を開けて居間へ行くと あれっ おかしい。 時計を見ると6時40分 間違えた、目覚ましが鳴らなかったのは聞こえる左耳を下にしてたからと思っていた いつもより30分早く起きたのだった。 ペットボトルと瓶を出しに行きました。 4月1日発行の区だよりの原稿のタイピングを始めました。 61.0 漢12 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
22(火) 雨 寒い |
事務所のお仕事![]() 今日は事務所でやっていることを紹介します。 27日(日)ウォーク時に配るみちしるべができました。 ウォークに参加できない人には郵送か手渡しです。 今回は次の行事が4月10日(日)と2週間しかありませんので、 なるべく早く手元に届けなくてはなりません。 まず、封筒宛名印刷です。ウォーク参加者とネットで見る人を省き79人を選択して 封筒に直接宛名と差出人を印刷します。そのうち2枚はよく合うお友達がいるので 小さめの封筒に宛名印刷をしてその方から渡してもらいます。これで84円×2=168円の節約です。 後は、入れるみちしるべと同封の短冊(あいさつ文)を入れて封をします。 これは金曜日に発送して28日(月)には着くようにしたいです。 これでは漢字20問100点、当分無理 今日の問題は少しやさしかったので、初めての100点かと答え合わせをしたら ちょっとしたことで3つ間違えていました。 遠く離れた家に(トツ)ぐ を 稼ぐ 、 事故は(グウハツ)的なものだ を 遇発 、 話し合いの(キウン)が高まる を 気運 こんな事では永久に100点は取れないですね。 トホホ トホホ・・・・ 60.4 漢17 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
21(月) 晴 寒い |
ウクライナ情勢 ニュースでは毎日、ウクライナの放送をしています。 ロシアがウクライナに攻め込み、ウクライナから脱出した人(女性と子供が)が 300万人を超えました。すごい数ですね。 都市は爆撃やミサイル攻撃で痛々しい姿に、プーチンは何をやっているのか 正常な神経では無いのか。 難民を受け入れている国々の人は難民を温かく迎えてくれているのが何よりです。 ニュースでも募金の話がいっぱいあるので 私もささやかですが、昨日、ネットバンキングからユニセフ緊急募金を送りました。 いろいろな情報が飛び交っていますが、ウクライナの人の愛国心にエールを送るとともに 何とか頑張ってよい方向で終結を願っています。 60.4 漢13 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
20(日) 晴 |
行事変更 本日、役員会で現状のコロナ感染状況と今後の行事について協議しました。 21日で静岡県、隣接県のまん延防止等重点措置が解除されますが、第6波はピークは過ぎたものの あまり減らず高止まりしています。 4月10日(日)の「北斗市桜の名所巡りと台ケ原宿ウォーク」バス利用ウォークであるので 市内南西部を歩く「安沼用水の里ウォーク」の方が良いと決まりました。 北斗市桜の名所巡りは来年に延期とします。 5月以降についてはコロナの状況をみて決めていきます。 ミモザの花 会員の朝比奈京子さんが18日、事務所にミモザの花を持ってきてくれました。 花瓶に今日入れてみました。 ミモザは沼久保水辺の学校東側に2,30年前に咲いていたのを思い出します。 きれいな鮮やかな色をしていたので名前も覚えていました。
![]() 60.3 漢13 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
19(土) 晴 |
岳南朝日新聞 お母さんの街あるき記 16日の岳朝に歩こう会の記事が掲載されました。 先月、事務所を訪ねてきた富士宮市のハハラッチ講座第1期生の岡本さん。 ふれあいのこみちを子供と一緒に歩き、紹介してくれました。 子育て中のお母さんライター、市の講座で勉強しての成果です。 今は6期生が勉強中です。 ![]() 61.8 漢10 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
18(金) 雨 |
家にくすぶらないで 外へ出ましょう 27日は「富士根南地区・泉と古墳巡りウォーク」へ コロナ禍で行きたいところもままならず、家にこもりがちですね。 コロナ対策をして身近なところを歩きましょう。 お弁当付きで富士根南地区の泉と古墳を巡ります。 距離は11kmと8.5km(短縮コース) 今日までの申込は58人です。 締め切りは21日ですが19日(土)、20日(日)は事務所は開いています。 遠くで事務所へ来ることができない方は、電話(22-7373)でも受付します。 参加費は当日支払いで結構です。 八葉会展(市民文化会館 第1展示室)へ行ってきました。 冷たい雨の中を浅間大社境内を通り行ってきました。 水墨画の八葉会展と昨日、掲載しました「八葉会」の展示会に行って来ました。 山崎さんの作品です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 浅間大社に咲いていました桜です。 何という種類でしょうか? 61.3 漢15 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
17(木) 晴 |
富士宮市感染者数→減りません! 富士宮市ホームページから今年1月からの感染者数をグラフにしました。 ![]() 昨年10月以降はほとんどいなかったのが、1月10日頃から増え始め1月17日からは2桁以上です。 まん延防止等重点措置は3月21日で解除される方向ですが、まだ高止まりです。 市民文化会館で八葉会展 会員の山崎博さんが所属しています「八葉会」の展示会が市民文化会館で行われます。 山崎さんは2点出品しています。 会場は第1展示室です 3月18日(金) 12:00~17:00 19日(土) 9:30~17:00 20日(日) 9:30~16:00 です。 皆さんもこのような事があれば教えてください。 歩こう会ホームページに載せたいと思います。 60.8 漢15 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
16(水) 晴 |
揺れた !!! 23:38分、カタカタとガラス戸が音をたてる。 それと同時に揺れが・・・・ もうおさまるかとじっと待つが中々おさまらない。 地震は気持ち悪いですね。 揺れていた時間は1分以上も・・・ 長かったです。 テレビを付けると 震源地は福島県沖、震源の深さは約60km、地震の規模を示すマグニチュードは7.3と推定されます。 気象庁は23時40分、福島県と宮城県に津波注意報を発表しています。 地震は嫌ですね。 デコポンが17日に入ります。 ![]() ポンカンの後はデコポンですね。 デコポンは栽培中に袋をかぶせ病虫害から守る作業などがあり、500円で5コ位です。 60.5 漢15 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15(火) 晴 |
新パソコン設定Ⅱ インストールしたソフトを設定しました。 ホームページは「ホームページビルダー」で作成しています。 「つぶやき」も新パソコンで作成しています。 起動時間は20秒と速いです。 キーボードタッチもぐーんといいですね。打ちやすい。 以前、登録した単語辞書も追加しましたので使いやすいです。 世界遺産センター東側の歩道橋が完成ですね。 北側の歩道はきれいになりました。 ![]() 60.4 漢15 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
14(月) 未明雨 晴 |
新パソコン設定 3月12日に新パソコンが届きました。 ![]() こちらが2013.3.28日購入の富士通ノート windows8→10 今回、購入の富士通ノートパソコン windows10 ハードディスク 1TB SSD 512GB 立ち上がりが早く、処理も早いです。 今日は使用するソフト(アプリ)をインストールしました。
フリーソフトが多いです。 でも、無料ですが使い勝手は良く便利に利用させてもらっています。 雪化粧の富士 ![]() 60.8 漢13 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13(日) 晴 暖かい |
安沼用水下見 フィルム球場近くで富士宮駅からスタートした仲間5人と合流しました。 昨日はストックを持たずに歩いたので、今日は足に違和感があるので 最初からストックを使いました。 陽気は春めいて富士山もかすみがかかっているようで薄く見えます。 安居山2区の団地の中を歩き、区民館でトイレを確認してもらいました。 学校より良さそうなのでこのルートになりそうです。 団地を抜けるとのどかで静かな道となります。昨日歩いた道は皆さん好評です。 水神さんまで行き戻り別所地区へ 安沼用水出口のトンネルと郡石を見て進むと菜の花が満開でした。 富士山も入るとビューポイントになりますが、木でみえません。 よしま池で皆さんと分れました。 昨日と今日で2万歩です。 60.8 漢14 114043 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12(土) 晴 |
安沼用水下見の下見 4月以降、バス利用ウォークがコロナ禍でできない場合の 予備として歩く博物館「安沼用水の里を歩くコース」をと、明日下見を実施します。 ここは私の地元なので、午後から歩いて来ました。 ![]() 御見給の道祖神 安沼用水水神の碑 川沿いは歩きやすい里道になっています。 芝川から水を隧道を掘って作った安沼用水 その安居山側の出口です。 60.8 漢16 10362 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11(金) 晴 |
ゆうちょダイレクト ゆうちょ銀行の預金口座を持っている人は「ゆうちょダイレクト」に申し込んで 時間外でもパソコンやスマホンからその口座アクセスできます。 昨日のノートパソコンの代金支払いはこの「ゆうちょダイレクト」を使って振り込みました。 本人認証はスマホアプリ「ゆうちょ認証」 ![]() 振込手数料も月5件まで無料です。 スマホで振込結果です(数字は疑似です) ![]() 61. 漢13 9097 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10(木) 晴 |
Windows10 ノートパソコン注文‥‥なぜ10を!![]() 今使っているノートパソコンは起動時のパスワード入力ができない時があります。 再起動するとOKですが何となく、いつか故障するのではと思うようになりました。 このパソコンが故障すると歩こう会での事務ができなくなります。 それで、1ヶ月前位から新パソコンを探していました。 今はWindows11が主流となっていますが、受付名簿管理に使っています「日本語データベース 桐は Ver9-2012(桐9-2004 sp6) 管理工学研究所製です。そして Windows11では使用できません。 アプリ購入には経費もかかります。 仕様を絞って納得のいく機種がありましたので注文しました。 画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第11世代 インテル Core i7 1165G7(Tiger Lake)/2.8GHz/4コア CPUスコア:10614 ストレージ容量:SSD:512GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel Iris office2019搭載、DVD 2020年10月製造で価格は114,400円です。 ゆうちょ銀行 ゆうちょダイレクトを使って振り込みました。 2,3日で届くと思います。 61.0 漢15 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9(水) 晴 |
WindowsXP 懐かしいですね。![]() 2月14日に「つぶやき」でWindowsXPノートパソコンを探しています。 とお願いして、ようやくパソコンの提供がありました。 立ち上がった画面を見ていると懐かしい気がします。 提供された里見さんありがとうございます。今日、相手先に届けまして プリンターの設定をCDから行い、動作も良く大変喜んでいました。 小潤井川の河津桜 ![]() ![]() 吉原の眼科の加藤医院吉原分院へ行った時、近くの小潤井川の河津桜がきれいに咲いていました。 11年前には小さな木でしたが大きくなり立派な花をつけています。 JMS ジェームスでタイヤ交換 ![]() 前輪の空気圧が少ないよと言われ よく行くガソリンスタンドで空気を入れてもらいました。 「タイヤがけっこう減っていますよ!」 一昨日、ジェームスから近々タイヤメーカーが値上げを発表しますと 会員宛でチラシが入っていました。そこで、ちょっと様子を見に寄ったところ。 今は空いていますから30分ほどで取替ができますよと チラシの説明をしてくれました。一番安いのは中国製で22,900円(タイヤのみ)、次は日本製で37180円(タイヤのみ) 薦められたのはそれよりも高いタイヤでしたが、12,000円のキャッシュパックがあります 工賃、旧タイヤ処分費も含めて66,100円。 タイヤは安全度も重視して持ちがよいこれにしました。 DUNLOP エナセーブ RV505 195/65R15 です。 61.0 漢15 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8(火) 晴 |
言ってみるものですね 市立病院の診察日 「何か 変わった事はありませんか?」 「体のあちこちに痒みがでて湿疹もあります」 「お薬をだしましょうか?」 えっ 薬を出してもらえる・・・ 「お願いします」 近々、皮膚科を受診しようと思っていたところ お薬をだしてもらいました。 ![]() 皮膚保湿剤と痒み止めです。良かった‥‥言ってみるものですね。 61.0 漢16 6692 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7(月) 晴 |
水仙![]() 我が家に咲いている水仙。 確か、1月上旬に咲き始めたものです。 もう2カ月も咲いています。 花としては長寿命ですね。そして強いです。 60.4 漢15 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6(日) 晴 |
Windows11 昨年10月にリリースされたWindows11、どんなものかちょっとはかじっていましたが・・・ 今日、初めて触れました。 経緯はラインでのヘルプ!、パソコンがおかしくなった → 画面を送ってもらいました。 ![]() 送ってもらったのは上写真の左側半分、タスクバーに何もない 緊急出動しました。 スタートボタンやアプリが中央にあり、おかしいな?? しばらくしてからシステムを見ました。 windows11 となっている。 あーWindows11にしてしまったという事がわかりました。 そしてブラウザを動かすとインターネットも接続されていない。ブラウザには PCを初期状態に戻す処理中に削除されたアプリ BunBackup 64bit版をはじめとして27のアプリです。 10日以内なら復元できる場合もありますが、今回はその表示も無くお手上げです。 このままWindows11で使うしかありません。 wifi設定、プリンタードライバインストールしてプリンターを使えるようにし削除された資料の印刷をしました それからとりあえず必要なアプリを入れていきました。 Googlecrome、メールソフト、ワード・エクセルのOffice2010、Dropbox スタート画面をWindows7風にするClassicShellは入れたけど動作しません。 ここまでの作業で5時間ほどかかりました。 時間がかかるのはアプリをインストールしてそれぞれ設定があるからです。 皆様も気を付けて下さい。 注意:よくわからないのにアップグレードとかはしない やる前にひと言連絡をしましょう。 私のPCはWindows10で使っています。11にすると使用できない重要なアプリがあるので 歩こう会の事務処理ができなくなってしまいます。 60.5 漢14 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5(土) 晴 |
修理作業 「ここの戸が時々外れるの!」 ![]() ![]() 46年も使っていると、加齢ですね。 修理後です(木材で上げました) 少し動くが様子を見ることにする。今のところはOK こういう修理作業は好きです。どのようにしたら外れなくなるか?を考えて やってみる。多分加齢で止めている金属がたるんできているとにらんで 下の作業場で木材を切断しその部分を下から上げてやる。 ![]() 1階の倉庫にはいろいろと工具はあるので作業はやりやすい。工具置場です。 大空のにこちゃんマーク 私が取れなかった動画を市川文雄さんが提供してくれました。 右上に写っていますよ! 提供ありがとうございました。 61.6 漢14 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4(金) 晴 |
コロナがおさまりません![]() 昨年の1月からの静岡県新規感染者グラフです。 現在のオミクロン株による感染者の多いのがわかりますね。 富士宮市、富士市でも2桁がずっと続いています。 ピークは2月上旬でしたが、その後も横ばい状況が続いています。 これからも変異株が出てくると嫌ですね。 終息に向かって行くのは祈るだけです。 61.4 漢16 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3(木) 晴 |
静岡県がまん延防止重点措置の延長を要請 3日の感染者 富士市95人、富士宮市44人 午後のニュースで川勝県知事がまん延防止重点措置の延長を要請が報じられました。 急きょオンライン三役会を開き今後の行事が次のように決まりました。 コロナに振り回されますが、相手がコロナではどうしようもありません。 ・ 13日(日) 富士根南地区・泉と古墳巡りウォークは27日(日)に延期します。 ・ 27日予定でした吉田町チューリップ祭り&春の潮風ウォークは来年に延期します。 ・ 8日(火) 役員会は中止です。 ・ 20日(日) 役員会は全体会として行います。 にこちゃんマークが大空に ![]() エアレース・パイロットの室屋義秀さんが上空3000メートルの青空に、直径約1kmほどの大きさのニコちゃん マークを描いた。12時54頃、富士宮市上空に笑顔が咲いた。 写真は外円を描いているところです。 動画も撮ったのですが、間違って削除されてしまいました‥‥トホホ (´;ω;`)ウゥゥ (´;ω;`)ウッ… 無料のソフトでリカバリーしようと挑戦しました‥‥ダメでした。 61.7 漢16 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2(水) 晴 |
ハハラッチに「ふれあいのこみち」が紹介されました。 先月、お母さんライターの岡村さんが事務所を訪れてお話をしました。 その時の話題が「潤井川沿いのふれあいのこみち」で、その記事をハハラッチホームページに 掲載してくれました。画像をクリックしますと掲載ページが表示されます。 ![]() ハハラッチについてはホームページに載っています。 内容は 「ふれあいのこみち」をコース図を入れて紹介してくれてます。 また、訪問された時事務所前での好青年の写真((笑)) もありますよ。 笑ったつもりが・・・・です。 それから歩こう会の紹介も載せていただきありがたいです。 若いお母さん記者の目からの記事です。 ぜひ、一読下さい。 61.6 漢16 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1(火) 曇 |
世界遺産センター東 歩行者専用橋 世界遺産センター南側県道の電線地中化工事がほぼ終了し、 神田川に歩行者専用橋工事が進行しています。 今の現状を見て下さい。ほぼ橋は完成していますね。 世界遺産センター周辺はどんどん良くなります。 ![]() 北高北側の渡辺クリニック診察日で、この後歩いて行きました。 GoogleMapで調べると2.1kほどあります。 以前より膝の調子は良く、歩いて行く気になります。 35分ほどかかりました。 61.3 漢15 12644 |