つ ぶ や き ・・・・                                         

2018年11月      管理人 ちゅうさんの日々の記録です。  1日へ 

30(金)
 あれー お金???
 
 村松薬局さんの前を通ると「おや、お金が落ちている」
それも500円玊と100円玉。車がちょうど通ったので、事務所へ
行ったあと戻って、拾うと丸い紙だった。
 目の悪いのはわかっていたが、これほど悪いとは・・・
一旦捨てたゴミ箱からだして、床に置き写真を撮ってみました。
一枚は剥がれていますが、こんな感じで落ちていました。
道路の掃除をしたと思えば・・・・
 

  275088  112721   2435    3   62.2  
29(木)
 自家製味噌
 
 会員の更新手続きが始まっています。
それで、毎日何人かの人が訪れてきます。
そのため、事務所も活気があります。
 また、今日は内野の佐野さんが自家製味噌を持ってきてくれました。
訪問された方にサービスしています。
20個くらいありますが、今日だけで半分ほど出ています。
味噌をほしい方はお早めに事務所へおいでください。

    275011  112683   3875    2   63.3  
28(水)
 ドリームウォーク 案内板取り付け
 
 12月1日(土)に第13回富士山一周ドリームウォーク第3ステージがあります。
富士市マリンプールから中央公園までの10.4kmです。
その案内板取り付けに行ってきました。
 毘沙門天近くの海岸に鉄塔が建っていて、「あれは何の鉄塔ですか?」と聞かれます。
それで、鉄塔の近くへ行き調べてみました。
 名盤に国土交通省と書かれていますが・・・何のためのものかはわかりませんでした。
最後に「ふじのくに田子の浦みなと公園」に行き、今年できた「ドラゴンタワー」へも登ってみました。
富士山の高さに合わせて展望部分は37.76mです。
景色は抜群で皆さんにも登ってもらいたいです。
動画を撮りましたので見てください。



    274956  112651   4309    1   63.3  
27(火)
 スマホ初期設定!
 
 5台目のスマホを頼まれ、本体と楽天モバイルへの契約手続きを行い。
本体は今日届きました。
 Huawei P20lite で私の持っているP10liteの後継機種です。
 
 明るくて電源コードも変わりました。
使い勝手が良さそうです。ちなみに価格.COMで 28,000円程で購入しました。
初期設定をやりはじめました。
明日、本格的にやります。

    274893  112621   3014    0   62.9  
26(月)
 パソコン相談!
 
 休みの日より事務所へ出ている方が私は生き生きしていますね。
やることがあり、パソコン関係の相談も受けている時が最高ですね。
 今日は二人の方のパソコン相談。
①年賀状の裏面指導、印刷
②年賀状作成ソフト「筆ぐるめ」 旧パソコンから新パソコンへのデータ移行
③スマホで撮った写真をパソコンへの転送 Dropboxを使って
 皆様の中でパソコン・スマホ等でわからない事があれば相談にのりますよ。
ご一報ください。 
 
    274810  112578   2854    0   62.2  
25(日)
 だめな私ね。!
 
 忘年会で食べた翌日は朝食は無しです。
まあ、無しと言うより食べないですね。
それでも、お腹は空いてきませんね。
お昼はあるもので済ませました。
 若い時は日曜日でもやることがあり頑張っていましたが
この年代になるとやる気が失せています。
頭の中ではこれをやろうとは思っていますが・・・だめですね。 
 
    274752  112549   295    1   63.0  
24(土)
 三友クラブ忘年会!
 
 三友クラブの忘年会はいつも11月である。
師走は他にもあると言うのが理由だが、私は歩こう会の忘年会がもう1回
あるだけです。
 男だけのグループで参加者も9人です。
スナックを貸し切ってで会費は普通の倍もかかります。
カラオケで楽しみながら2時間半やりました。
私は5曲ほど歌いました。 
  
   乾杯です。料理はお寿司とフライ・・・・

 事務所展で森竹さんが盆栽「老爺柿」を昨日取り替えてくれました。
 
 
    274696  112524   3327    0   63.3  
23(金)
曇夜一時雨
 事務所展「石川清治さんの作品」!
 
 事務所展で石川清春さんが絵画を入れ替えました。
写真ではうまく撮れていません。
事務所でじっくりご覧ください。

    
   古木                                     大洞山の紅葉

    
  松崎の春                                   涸沢の紅葉


 

    274625  112490   3327    3   62.6  
22(木)
曇一時雨
 2019年行事予定 市内公共施設へ!
 
 2019年行事予定を会長と市内公共施設(公民館等)へ置きに行ってきました。
届け先は富丘公民館、市体育館、大富士交流センター、富士根南公民館
社会福祉センターは印刷した時に置いてきてあります。
あと、南部公民館、西公民館、芝川文化ホール(くれいどる芝楽)、富士根北公民館は
明日以降届けます。
皆様もお近くの施設で必要な時はもらって下さい。
チラシ置き場に置いてあります。

    274524  112454   4151    2   62.7  
21(水)
 胃カメラ!
 
 特定健診で胃カメラは三浦医院で行いました。
8時までに行くと、5人いました。
まず、コップ1杯液を飲み、私以外の人は腕に注射。
「緑内障はないですね」と言っているので、緑内障の私は打たない。
 二人が処置室に入り、そのうち終わった人から出てくるが、5分ほどでしょうか?
三浦医院での胃カメラは5回目でしょうか?
NTTに勤めているとき人間ドックで2度胃カメラをやりましたが、その時は2回共
ゲェゲェと苦しかった。その点三浦さんは上手です。
私の番で部屋に入ると、まず喉の麻酔、少し経ってからもう1回奥の麻酔。
これで、ベットに横になり,注射を打たれると、胃カメラを入れるところの記憶は無く
看護師に腕を組まれて別室まで歩き、横になって30分。
それから結果を聞き終わりました。
今回も異常は無く良かったです。ちなみに料金は特定健診の一部なので0円でした。

    274425  112411   2251    1   62.4  
20(火)
 寄り合い処!
 
 認知症予防運動を行いました。
羽衣と山本の指導者が来て、ストレッチ・ゲームをやっていただきました。
歩こう会でも使えそうなものもありました。

    274239  112344   1082    0   62.2  
19(月)
 動かないね。!
 
 歩数1082歩、これが今日一日の結果です。
駐車場から事務所を1往復しただけ、しいて言えば、村松薬局さんへ行っただけ。
歩かなかったですね。
 もう少し、意識して動いた方がいいですね。

    274239  112344   1082    1   62.4  
18(日)
 接阻峡&旧井川線紅葉ウォーク 120名の参加者!
 
 今年一番の参加者、120名。
キャンセルが一人も無く富士急リゾート60にいっぱいで行われました。
天候も申し分なく奥大井の秋を満喫しましたよ

  動画 長島公園Pスタート  奥大井湖上駅にて  あぷとライン乗車

     
  長島公園駐車場をスタート                      八橋小道吊橋

    
  八橋小道吊橋                            八橋小道 太鼓橋 

   
  奥大井湖上駅まえの鉄橋                      奥大井湖上駅にて

   
  あぷとライン 長島ダム駅                      両国吊り橋

    274124  112292   17210    0   62.7  
17(土)
 「きららまつり」!!
 
 きららまつり2日目
今日はずっときららにいました。
歩こう会の人も作品を出品していました。

  動画 太極拳「宙」演技1  演技2  ニットの会作品

    
  大屋さん 絵画「春が来た」                 塩川さん手編み

    
  山崎博さん 水墨画「黒ちゃん」              

 
  歩こう会 活動紹介・2019年行事予定

    274067  112262   6555    0   62.5  
16(金)
 「きららまつり」!!
 
 きららまつり開会式に出ました。
いつもながら思うのが参加者が少ない。
何か手をうてばいいのでしょうが・・・・。
市長他来賓のあいさつがあり、終わると
4人グループのJKバンドによる演奏が・・・。
そのあと、9:30~10時までは受付の担当。
毎年、同じ顔合わせの「郷土史研究会」の人と一緒。
 昼食の確認をして私は事務所で過ごす。
16市がらみでお客は多い。

    273996  112233   6555    2   62.7  
15(木)
 16日、17日は駅前交流センター「きららまつり」!!
 
 3時からきららへ行き展示物の飾り付け。
今年は奥まで行かないと見えない位置です。
1階の多目的ホールへ入ると奥の柱に「富士宮歩こう会」と表示をしてあります。
会員の皆様の写真も抜粋したものが飾ってあります。
どうぞご覧に来て下さい。

 
  入口からは見えません、奥へ入って来て下さい。

    273931  112207   6505    2   63.0  
14(水)
 その後の膝!!
 
 医心堂整骨院へずっと行っていません。
つぶやきで調べたら7月12日に行ったきりでした。
4ヶ月も行きませんでした。
医心堂へ行かないということは膝の調子はまあまあですね。
和式のトイレでの用足ができ、スボンやパンツが片足立ちでできるようになっています。
 現在続けていることは
①お風呂で 足を投げ出して座り、両膝を意識して床につける‥‥5秒ずつ15回
②お風呂で ウンチングスタイルを30秒
③お風呂で 正座を30秒
④朝、ひげ剃りをしながら スローストレッチ スクワット 15回
⑤体重を増やさないで 62.5k前後で維持する。

歩こう会行事で1万5千歩から2万歩歩くので普段は2千から4千歩位にしています。

    273853  112177   2581    1   62.6  
13(火)
曇夕方より小雨
 2019年行事予定!!
 
 依頼していたバス代見積書が昨日届き、それにより参加費算出に時間がかかりました。
参加費はバス代、高速・有料道路代、入園、入館料、駐車場代、下見経費を元に
算出します。間違いがあったのではまずいので、ネットで調べて確認します。
終わったのは午前2時、つぶやきはそれでお休みしました。
 参加費は今日の役員会で発表しました。
これで、来年の行予定チラシができます。
 一足早く皆様にお見せします。

 富士宮歩こう会 2019年行事予定

    273794  112148   2098    0   62.6  
12(月)
 ホッ!!
 
 先月22日に行った前立腺生検結果を聞きにいきました。
「便潜血は(-)です、血液はきれいですね」
「????・・・・」
先生はまず、特定健診の大腸がんと血液検査の結果を言っていた。
肝心の生検は・・・・
「郵送では届いていなく、催促してFAXで受け取りました」
「炎症ですね。・・・」
生検ではガンは無かった。
安心しました。

    273641  112075   2904    8   62.6  
11(日)
 事務所展!!
 
 増田さんの仏像展は終わり、森竹さんの盆栽を展示してあります。
松はマツボックリが苔の上にあり、ちょっと興味深いですね。
皆さんも事務所へお立ち寄り下さい。

   

    273641  112075   958    7   62.9  
10(土)
 きららまつり準備!!
 
 事務所ドアーを開けっ放しでも過ごしやすい。
お祭り明けから暖かい日が続いています。
出した炬燵は電気を入れてありません。
異常気象ですね。
 事務所当番で午後からは「きらら祭り」の支度に取り掛かりました。
写真による活動紹介。大きな画用紙2枚に今年の行事写真を貼り付けます。
午後8時頃までかかりましたが、完成しました。

接阻峡ウォークは今日も10人と今までに無い人気ぶりです。

    273569  112045   3743    6   63.0  
9(金)
曇のち雨
 データ分析!!
 
 私はいろいろと記録をとるのが好きです。
行事の参加人員はバスの台数に影響をしますのでなるべくシュビアに出すようにしています。
〆切1週間前からの申込者数の記録から予測し、7日(水)時点で100名前後と予想しています。
それから2日経ち、下表を作って1日毎にどうなるかを調べています。
今日は昼間に受け付けたのは5人、夜のパソコン教室で10人とびっくり。
最初の予想より10人程は多くなり、110人前後でしょうか?
 こんな予想もおもいろいものです。
皆さんもこの表から最終的な参加者数を考えてみて下さい。
 
ウォーク名 水曜 木曜 金曜 土曜 日曜 月曜 〆切 以降 人員
接岨峡&旧井川線紅葉ウォーク 43 13 15 10 0 20 ?
遠州「秋葉街道」と気田川清流ウォーク 41 9 13 3 6 10 29 2 113 113
飯田線旧鳳来町と鳳来寺山ウォーク 40 5 21 7 4 15 21 113 108
早川町赤沢宿・安らぎの里ウォーク 40 7 14 2 5 7 15 90 85
牧之原台地とバラの丘公園ウォーク 39 14 10 5 2 13 17 4 104 100

    273514  112014   3412    5   62.6  
8(木)
 写真!!
 
 9月、10月行事4回分のプリントができ、整理する。
最近は写りのよい写真だけにして人物を拡大して注文します。
4回分ですが枚数はそれほど多くはありません。
山梨たっぷり満喫世界遺産ウォークも少し撮りましたが、だれだかわからない
写真があって心当たりの人に聞きました。

    273330  111950   1409    4   62.7  
7(水)
薄曇り
暑い
 配達!!
 
 三友クラブの広報をやっていて、一年に5,6回「三友クラブだより」を出します。
今回は忘年会の案内です。
Wordの差し込み機能を使って、配達先氏名を印刷、コース順に印刷されるので
そのまま、持って12軒の会員宅を回ります。
 最後の2軒が離れています。一周すると5000歩、50分ですね。
途中で友人と立ち話、近況を話しました。

 今日は暑かったです。出掛けに薄手のジャンパーを着ていきましたが
途中で汗も出てきて脱ぎました。25度ちかくあったのでは・・・・

    273330  111950   5958    3   62.9  
6(火)
曇午後から雨
 ほしい方どうぞ !!
 
 事務所に使わなくなった将棋盤(駒付)と麻雀牌があります。
ほしい方には無料で差し上げます。
   
 特定健診を受けてきました。
おしっこ、血液検査、血圧、身長、体重、心電図、検便などです。
結果は1カ月後位に市から連絡が・・・・

    273266  111920   1668    2   63.0   リ
5(月)
 半纏 !!
 
 10年以上使ってきた半纏、ほころびが出てきて新しくなりました。
そのまま捨ててしまおうと思いましたが、思い出として写真を撮りました。
新旧比較するとよれよれですね。
 今年の冬はこれで乗り切れそうです。
つぶやきの題材に使ってみました。

   

    273209  111884   1668    1   62.8  
4(日)
 山車の競り合い 裏方さんも撮ったよ !!
 
 山車の競り合いを撮りました。
裏方さんも撮ってみました。
 華やかな太鼓・鐘・笛よりも山車を前後に移動させる梃子さん。
格好がいいですよ。
    
  松山と二の宮の競り合い                  羽衣と瑞穂の競り合い

 たい焼きも食べました。
  

    273131  111848   4112    0   62.8  
3(土)
曇時々晴
 遠視用メガネ !!
 
 富士山本宮浅間大社秋の例大祭が始まりました。
今年は浅間区より、事務所のすぐ前が他区接待場所になり、その関係で浅間区より事務所トイレの
借用をお願いされました。
 事務所当番は事務局で私も10時頃行き、入口にトイレ表示をしました。
それから、車用(遠視)のメガネを買い求めに行く、1週間ほど前にDMが届いていた阿幸地の眼鏡市場へ
 老眼と遠視なので遠近両用もいいかなと思っていました。
遠近両用を実際かけてみると、近くを見るのがなじめない。
車専用の遠視メガネ(19,440円)を購入しました。
 眼鏡拭き用のクリームを薦められそれも購入。
 
 トイレの関係は5,6人の方が利用しました。

 浅間大社にお参りに行ったときちょうど「浦安の舞」をやっていました。
 
  動画も撮りました。 写真をクリックして下さい。 

    273083  111818   7521    3   63.0  
2(金)
 ボサ菊 !!
 
 世界遺産センター神田川沿いにボサ菊が
今が盛りで目を楽しませてくれます。
塾のビルがちょっと邪魔ですね。
お祭りにでかけたついでにご覧下さい。
 
   

    273032  111788   5044    2   62.3  
1(木)
 来年の会員更新について !!
 
 広報「みちしるべ」の発行に合わせて会員更新手続きを行います。
事前準備で富士宮歩こう会加入申込書と会員証の印刷を行いました。
ここで、問題となったのが5月から年号が変更になることです。
 今までは平成でしたが、来年は4月までが平成で、5月から新年号になります。
加入申込書と会員証は来年は「2019年」表記にします。
 
 こんな具合です。

    272976  111760   2315    1   61.9  

このページのTOPへ  訪問ありがとうございます。