つ ぶ や き ・・・・                                         

2017年11月      管理人 ちゅうさんの日々の記録です。  1日へ 

30(木)
 アルミ缶風車用短冊

 アルミ缶風車の短冊は今は付けていなく、前から気にしていました。
そこで、静岡県富士山世界遺産センターオープンにちなんで、作成しました。
来週からマイロード本町に柱につけます。
これで、少しはオープン記念になるでしょうか?

 

  252644  99172   1764   1   ・・
29(水)
小雨のち
 愛岐トンネル群の紅葉

 愛知県と岐阜県境に中央線の廃線があり、そこを地元の有志でNPOを立ち上げ
歩けるようにしたところが、愛岐トンネル群と云います。
 ここが春と秋の2回一般公開されます。
秋は11月25日(土)から12月3日(日)までの9日間だけです。
そういう期間限定に惹かれてパソコン教室の仲間と行ってきました。
 中央線「定光寺駅」で下車、水路沿いの道から階段を上ると始まります。

  
  レンガトンネルと紅葉

  
  トンネル内は敷石であるきずらい、懐中電灯が必要

  
  紅葉が見事です

  
  玉野渓谷(川名は玉野川、または庄内川とも言う)

  
  明治33年に開通し、昭和41年に廃線となった。

 入場料100円が必要。
愛岐トンネル群については こちらを ご覧下さい。

  252568  99132   11071   0   ①
28(火)
 ストレッチ再開

 1ヶ月ほどストレッチを休んでしまった。
一番の原因は目覚ましを掛けるが、鳴った時に「もう少し・・・・」と言って
そのまま横になっている。
すると、20,30分があっという間に経ってしまう。
食事をし着替えをするだけで目一杯。
ストレッチをやる時間は無くなる。
 ここ3日間は目覚ましが鳴ったら起きています。

  252500  99095   6340   0   ①
27(月)
 市議会傍聴

 渡辺議員がウォーキングについて質問すると言うので
初めて議会の傍聴に行ってきました。
入口で住所・氏名を記入し傍聴席に、正面に議長、その両サイドに市部局長
議員は私たちと同じ向きで並んでいます。写真等は禁止です。
渡辺議員は国際的、全国的なウォーキングイベントが富士宮で開けないかと
当局に聞きました。富士宮歩こう会についてもほんの少し話が出て
少しは宣伝になったようです。

  252448  99065   8078   0   ①
26(日)
晴午後曇
 女城主・井伊直虎ゆかりの地めぐりウォーク

 2名のキャンセルがあり、87名で実施しました。
 
  龍潭寺出口にて

天気は晴、ただ龍潭寺を出て井伊谷宮で体操の後、点呼をとると一人いない。
本人とは連絡がつき、迎えに行くと見つかったとの知らせ、本体は出発し、私は一人で後を追いかける。
渭伊神社で追いつく。
 地域遺産センターでゆっくり見学、この後井伊谷城址への道は急坂。
汗をかくが登りは大丈夫。
昼食後の下りは当然、急こう配。ストックを2本使っておりるが、みんなにどんどん追いこされます。
 無理をせずあわてずに降りました。
バス待機場所でゆったり組(17人)と分かれ、金指駅へ向かう。
道は平だと思っていると、どんどん山へ入って行く。ここもきつかったです。
バローで足の状態を考えると、ここでやめていた方がいいと判断し。
荻野さんち4人と天浜線に乗って気賀関所へ。
 
 金指駅にて

 頼んであったミカンの所へ行き、食べてみる。
おいしい、ちょっとすっぱみがあるが・・・
「1,2日そのまま置いて置くと甘みが出ます」店の人。
 ゆったりの人に買っていただき、そのご本隊が来ると大忙し。
心配していた売れ残りはなく、これが良かったです。
 
  頼んでおいた浜名湖みかん

  252378  99028   18751   0   ①
25(土)
 予報

 日曜日、「女城主・井伊直虎ゆかりの地めぐりウォーク」で天気を心配していました。
今日になると良くなってきましたね。
スマホにもう一つアプリを入れ、それを浜松北地方にしました。
午前11時まで晴、後は曇です。
良かったですね。
 地元の三友クラブ忘年会、近くのもちわでやりました。
会費は7,000円と高いです、トラフグの刺身や珍しいものがでましたが
私は最後の雑炊が一番おいしかったです。 

  252329  99005   2539   1   ・・
24(金)
 世界遺産センターの逆さ富士

 富士山が雪化粧をした時、世界遺産センターからの富士山は・・・
駐車場から工事中歩道へ、「おっ いいぞ」
水面に鮮やかに本物の富士山が映っている
  

 動画も撮りました。
 

  252273  98975   2539   0   ・・
23(木)
雨のち晴
 祝日

 平成30年の更新手続き用の封筒を印刷。
櫻井会長が手伝っていただきだいぶ進みました。
30年の行事計画チラシの印刷に福祉会館へ
駐車場はガラガラ、こんなこともあるのだねと
玄関に行くと「本日は休業です」
そうだ、今日は祝日だ、朝、国旗も出したのに
無駄足をしてしまった。

  252214  98938   4840   3   ・・
22(水)
曇後雨
 MRIの結果!

 PSAの値が2年前から規定値をオーバーしていて
一度MRIで調べてみましょうと、今月10日にやりました。
結果を渡辺クリニックで聞くので診察室へ入って行くと
「異常なしです」
「ホッ・・・」 良かった。

雨で寒い一日です。
イオンの中を少しウォーキングしました。

  252152  98904   5132   2   ・・医心堂
21(火)
 ローソン!

 世界遺産センター西側にローソンがオープンします。
これは、2,3週間前に新聞チラシでローソンの求人広告が出ていたので知っていました。
昨日、その場所を見てきました。
 場所は世界遺産センターすぐ西側です。工事中ですが来月あたりオープンするのでは。
事務所から駅前のセブンへ行くのとあまり変わりが無いかな・・・

  

 寄り合い処では認知症予防講座として、ストレッチ、能トレ、ゲームなどをしました。

  252091  98874   3617   1   ・・
20(月)

寒い
 世界遺産センター 水張り!

 世界遺産センターの目玉として逆さ富士を水に映して見る仕組みで
水を張ることを聞いていたので、様子を見に行ってきました。
 富士山が見えれば本物の逆さ富士も写ったでしょう。
意外にきれいですね。
 
  世界遺産センター 水を張ったところ 

 女城主・井伊直虎の参加者は午前中3名しか来ません、
  252036  98846   2837   0   ①
19(日)
 Reebok ウォーキングシューズ!

娘の用事で横浜へ行った時,ABCマートがあったので、
 履きやすいリーボックのウォーキングシューズをみました。
店員さんに25.5cmを持ってきていただきレジに、今までのリーボックは
9800円と5000円ぐらいでしたので、その位と思っていたら
「15,109円です」 「えっ、前にはもっと安かったですが??」
ちょっと高いと思いましたが購入しました。
 今まで4、5足購入して履いてきましたが、予備として使います。
前のものよりは少しはものが良さそうです。

 

  251988  98812   3708   0   ①
18(土)
 はま寿司にペッパー君登場!

 

 入口にどこかで見たロボットがいて、見ていると案内をしています。
その前に立つと「いらしゃいませ、何名様でお越しですか」
人数を入力すると「テーブル席かカウンター席・・・」
空いていると席番が印刷されます。
 今、どこも人手不足、少しでもそれを解消しようとロボットの導入。
ロボットができることはロボットにやっていただく。
こんなことが、現実的になってきました。ちょっと驚きですね。

  251933  98786   822   2   ・・
17(金)
 事務所は一人!

 昨日、今日と一人で事務所にいます。
昨日は申込も8人でしたが、午前中は0。
昼食を食べようと支度をしていると、お客様。
この応対に30分以上かかり、ラーメンは伸びぎみ。
それでも食べましたよ。

 富士山一周ドリームウォーク スタッフ駐車場として
世界遺産センター東側空き地を借りてきましたが、立て札が立ちました。
  
今まで、観光協会で管理され、借用してきましたが、これでは
借りられません。
 そこで、代替え案を考え市役所にお願いに行きました。
1週間後に返事がきます。よい返事だとうれしいですね。

  251882  98753   5137   1   ・・
16(木)
 井伊直虎ゆかりの地めぐりウォーク I

 女城主・井伊直虎ゆかりの地めぐりウォークは今日現在63人の申し込みです。
前回中止になった伊豆急全線16駅ウォークは57人と少なかったので、ちょっと心配でしたが
この調子だと90~100人ほどにはなると期待しています。
 来年の更新手続き資料の作成もウォークに間に合わせないといけません。
そして11月27日から平成30年会員の更新手続きを始める予定です。

 今日、身延線チャレンジウォーク申込に来られた一般の鈴木さんが
「つぶやき」を見ていますよ。
 うれしいですね。自分のとりとめないことを毎日、訪問していただき
感謝です。
これからも、毎日書くようにしていきたいと思います。

  251831  98719   1396   0   ・・
15(水)
晴時々曇
 車修理完了 I

 先月の28日に家のすぐそばでのT字路の角で
左後ろ側をこすってしまい、昨日直してもらいました。
ドアーはほとんど傷無しで良かったです。

   
   きれいになおりました。

   
 コンクリートと接触した時

  251786  98676   9513   2   ①
14(火)

夕方雨
 イオン北側交差点改良工事完成I

 イオン北側、世界遺産センター東側交差点の工事が終わりました。
歩道が広くてびっくりしますね。

   
   今日の状況

   
 H29.6.15 の状況

  251681  98611   4913   1   ・・
13(月)
晴後曇
夕方一時雨
 やりますね! 森竹さんI

 
 様になっていますね。
始め事務所に入って来たときにはどなたですかと 声を掛けそうになりました。
まさか、森竹さんがチャリオ君に乗って来るなんて想像できます。
 でも、しっかりとヘルメットをかぶり なかなかのものです。今日は富士川楽座へ行って来た帰りに
立ち寄ってくれました。

  251681  98611   1984   1   ・・
12(日)
薄曇り
時々晴
 第96回全国高校サッカー選手権 静岡大会 準決勝 エコパ

 準決勝はエコパが会場です。
 
愛野駅から20分ほど歩きます。
今日は第1試合開始の10時ちょっと前に会場入り。
第1試合は 浜名高校対清水桜が丘高校 清水桜が丘が3:1で勝ちました。
第2試合は 静岡学園高校対浜松開誠館高校
 私の感想ではこちらの試合が事実上の決勝のような感じです。
お互い力を充分に発揮し延長まで気の抜けない試合でした。
PK戦になるかと思った延長後半で静学がGOAL これもきれいに決めました。
 今回も動画を撮りました。
 浜名対清水桜が丘試合終了直前の様子と応援風景
 静岡学園対浜松開誠館キックオフ直前の様子と応援風景

  251604  98570   8356   1   ・・
11(土)
 題名 : [楽天]会員情報変更のお知らせ メールに注意!!!I

 11月6日に 不審なメール
  [楽天]会員情報変更のお知らせ が届きました。
不審に思ったのは 連絡先電話番号が 050--6860-XXXX 
なんで、インターネット電話なのかと思い、この電話番号で検索しました。
特に何もなく、連絡URLをクリックしたら、セキュリティソフトの警告画面が・・・・
これでおかしいと思ってネットで調べると、他の人にも同じメールが届いている。
昨日、楽天から 「不審なメールに注意」のメールがきました。
おかしいと思ったらすぐ削除して下さい。

  251516  98512   774   0   ・・
10(金)
 MRI

 渡辺クリニックでPSAの値が少し上がったのでMRIを撮ることになり
今日、行って来ました。
 受付を済ませ、MRI室へ入りました。
過去、2回撮ったことがあるので不安はありません。
ただ、今回は造影剤を血管から入れるのでチクッとはしました。
 検査着に着替えてMRIに乗り、造影剤を入れずに撮って、もう一度
造影剤を入れて撮りました。
ドーナツ上の中へ入ってから開始、映画の始まるような音がした後、
ガッガーガッ・・・・と大きな音がして撮影しているようです。
目をつむっていると音はするけど気持ちよく、ちょっと眠ったみたいです。
およそ30分ほどで終わりました。
結果は渡辺クリニックへ郵送するので、1週間後に聞きに行きます。

  251516  98512   2936   0   ・・
9(木)
 世界遺産センター オープン前見学

   
  世界遺産センター 5階 展望台より

 世界遺産センターは12月23日オープンです。
内覧会の機会をいただき、今日、中を見せていただきました。
説明の後、いよいよ見学です。逆さ富士の内部がどうなっているかが一番興味のあるところです。
外観をまず見て、富士ヒノキが10cm以上の厚さで外観ができています。
意外に厚い材料を使っているな・・・
 中は螺旋状のスロープで暗くなっています。
スロープの外側側面に画像が映されています。
これがなかなかのものです。
 撮影は禁止されていましたのでお伝えはできません。
おーぷんしたら是非、お出かけ下さい。

 昨夜、就寝後明け方、お腹が痛くなりトイレに
下痢だ、トイレに30分ほど入っていて悪寒も走り冷や汗も出る。
朝食はバナナ1本を食べただけで事務所へ、消化の良いものを買ってきて
食べました。夜、まだ少し下痢気味です。

  251394  98485   5940   2   ・・
8(水)
曇一時小雨
 品川 ハプナランチ

 一年に一度、家族でのランチ会をやります。
今年は品川プリンスホテル内のハプナでのバイキングでした。
 250席位ありますが、11時開店前に50人ほど並び、ぞくぞく入ってきます。
みなさんの目的はカニでした。半分以上の人がカニを皿に載せて運びます。
うちの家族では一人だけが食べ、あとはそれ以外のものです。
 私は前からケーイバイキングに行ってみたかったことから、まずケーキ類から始めました。
   
 おいしいものから食べ始めるのは、こういうときだけです。
上の写真はほぼ私が食べたものです。飲み物も5種類くらい飲みました。
時間は平日は4時間もあるので、ゆっくりと過ごしました。
帰りには本当に満腹、大満足でした。ちなみにお一人3,800円(プラスサービス料10%)です。

  251348  98456   8655   1   ・・
7(火)
 丸石膳

 宮町の寿司「丸石」さんへ行ってきました。
前にもたべたことのある「丸石膳」を注文。
 
  お寿司・天ぷら・そば・豚の角煮・・味噌汁がついていてリーズナブルなお値段です。
楽しみはいろいろな種類を食べられることですね。
豚の角煮はやわらかく甘みもありおいしいですよ。
ぜひ、一度足をお運び下さい。
 歩こう会の石川さんの知人ですと言うと 何かサービスもあるかも・・・・

  251297  98425   6324   0   ・・医心堂 
6(月)
 スケジュール管理

 スケジュールの管理は小型手帳を使っています。
胸ポケットに入っていつも持ち歩けるので重宝しています。
スマホにもカレンダーがあり、パソコン、IPADと連携して使えるので便利ですが、
なかなか踏み込めません。先程、パソコンで11月、12月の予定を入力しました。
でも、何となくそれを使うのは・・・・
「もしデータがおかしくなったり、スマホが壊れたらどうしよう・・・」と心配です。
前にもやりましたが結局小型手帳をずっと使っています。

  251252  98395   2656   0   ・・ 
5(日)
曇時々晴
 区長のお願い

 台所コンセントカバーの取替をやりました。
今、付いているプラスチック製カバーは結婚当初のもの。
もう、41年も経っています。金属製のカバーは電気工事で使ったものが
まだ、だいぶ残っています。
 私の悪い癖で、カバーを替えようとすると、周りの汚れが目につき
そっちの方にも手を出し、濡れ雑巾できれいにしました。
 現区長 より、新区長候補へお願いに行くのを同行してほしいと言われており
夕方、一緒に行きました。
 難しいですね。簡単に承諾してくれる人は少ないです。
今回も断られてしまい、次はどうするかまた悩みますね。

  251153  98326   1123   0   ・・ 
4(土)
 第96回全国高校サッカー選手権 静岡大会 準々決勝

 まだ見たことのないものを少しずつ消化して行こうと、今回は高校サッカーである。
清水駅からバスで運動公園前で下車して歩く。試合開始は10:30、ちょうどその頃着いたので
会場からは応援の声が聞える。1000円の入場券を購入してメーンスタンドへ
メーンスタンドの最前列に座り観戦。
緑の芝生から富士山も見えて鮮やかです。
 
  メーンスタンドからの富士山

 第1試合は 清水桜ヶ丘 対 科学技術
 第2試合  静岡学園 対 磐田東
 
 静岡学園の選手が目の前でウォーミングアップをしているのを見て、
これは大差で静学の勝かなと思っていた。
ところが最初に得点したのは磐田東、その後すぐ静学がPKで同点にして
前半は1対1、後半静学がきれいにシュートを決めて2対1で勝ちました。
接戦の試合で楽しく観戦できました。

  251153  98326   8383   0   ・・ 
3(金)
 浅間大社秋まつり

 一人で留守番なので、事務所の片付け、清掃をしました。
家では何もやらないのに事務所は・・・・。
入口に新しくトイレ表示(お祭り期間中祭り関係者や見学者用)を出しました。
午前中3人、午後4人の方が利用しましたよ。
 午後2時過ぎ運動を兼ねて浅間大社へ、天気も良いので人出はまあまあでしょうか。
浅間大社から東へ向かいエスポットに出て、富嶽館の南の道を戻ってきました。
ほぼ、7000歩歩きました。

 
  事務所前で神田の山車です。

  251101  98295   8436   0   ① 
2(木)
 子供さんとゲーム

 事務所前を通学の子供さんが通ります。
数週間前から下校生の3年生とゲームを始めました。
紙袋の中にひらがな1文字を書いたカードをいれておき
その中から子供さんに一枚ひいてもらいます。
「に」
 にく・にしん・にら・にっき・にっとうこうちゃ・・・・
等々、交互に言っていきます。
最終的には引き分けだったり、子供さんが勝って終了です。

 帰り際、立ち上がった時 また、右ひざの後ろにビリッと痛みが走りました。
歩くと痛みは消えます。

  250970   98234   3309   0   ① 
1(水)
 見積もり

 先日こすったところを直そうとジェームスへ行きスプレー式塗料を買った。
いざ、作業を始めようとその部分を洗う。
 あれ、がたつくな、下側パーツのサイドシルガーニッシュ(あとでわかった)が外れそうに
なっている。
「これはダメだ、それを換えなければ・・・・」
 以前も行ったことのあるオートボディ福原さんへ電話をし行ってくる。
取替で24808円の見積もりだったのでお願いしました。(意外に安くすみそう)
パーツが届いたら取替修理です。

  250970   98234   2330   3   ・・ 

このページのTOPへ  訪問ありがとうございます。