|
スタート地点の山中湖村役場に予定より15分早く到着 8:45 新人の佐藤孝子さんと笹子池一子さん
|
|
|
新人の方5人参加です。 会員bS03の山下勝也さん。
|
|
|
左から402番の遠藤清子さんと 401番の池田悦子さん
|
|
|
ストレッチングで みんな真剣ですね。
|
|
|
秋晴れの好い天気です。
|
|
|
指導は佐野あさみさん 念入りに足も 回して
|
|
|
スタート 9:16 先頭は石川清治さんと遠藤益美さん
|
|
|
しばらく国道138号を歩きます。歩道が無いので気をつけて
|
|
|
保険に入っている人は車道を歩いてもいいけど??? 入ってない人は白線の内側を歩こうよ。
|
|
|
おー 富士山 きれい すばらしい
|
|
|
富士宮から見るのとちょっと違うね。山頂が平・・・稜線がなだらか
|
|
|
歩道橋を渡ってからは サイクリングロードです。歩きやすくていいね。
|
|
|
山中湖 いいね
|
|
|
富士山をバックにいいね。これは記念になるよ。
|
|
|
ウォーカーも気持ちよく歩いています。
|
|
|
このすばらしい アングルで 全員を撮ろうと挑戦です。
|
|
|
木々も少し色づいて お嬢さん方も色づいて(拍手)
|
|
|
わー すてき!!! 「私のこと・・・ 正直者 ほんとうの事言って・・・」
|
|
|
えぇっと 今、どこ歩いているかな・・ コース図は見てくださいね。
|
|
|
私はすばらしい富士山を見ながらですが、皆さんは見えません 「私だってみているよ」 いました、後ろを向いている人が・・
|
|
|
ファインダーを覗いて撮ったかな? それとも感で撮ったかな いずれにしても いい感じ
|
|
|
はーい 記念写真ですよ パチリ
|
|
|
写真は少し暗かったので 調整をしました。 よかったですか? 「しわも調整してくれた!」 「・・・」
|
|
|
はーい そのまま歩いて 立ち止まらない。 はいチーズ
|
|
|
うーん この写真なら 満足満足。
|
|
|
おいおい 写真が曲がっているよ。 しっかり撮ってよ・・ 「ハイ はーい」
|
|
|
男性ばっかですね。 彩を入れたほうがいいんじゃない。
|
|
|
はい また水平に戻しましたよ。 「ありがとう サンキュー」
|
|
|
人間はまっすぐ 富士山は傾いて・・ どうして撮ったの??
|
|
|
やはり 富士山は綿帽子をかぶっていると 美人ですね。
|
|
|
「おいおい、足が無いよ・・」 「しっかり撮ってよ・・」
|
|
|
よー いい男 いい女
|
|
|
あれー この人たち 2枚も撮ってもらって いいわね。
|
|
|
ピース ピース! ハイライト 光 しんせい バッド セブンスター
|
|
|
前半は90枚の写真にしぼりました。なるべく全員を撮っていますが・・・
|
|
|
時々ですが 自転車が通ります。なるべく左側は空けておきましょう。
|
|
|
このように バッチリと写ると うれしいわ。
|
|
|
ナイス ok バッチリ グー
|
|
|
空の色がすばらしい。それと富士山。「私たちは・・」「最高でしょう」「それなら いいけど」
|
|
|
こんな いい時に 山中湖を一周できるなんて幸せ・・・
|
|
|
帽子に手をやって 決まってるね。
|
|
|
じょうずに お願い。 うまく撮れたわね。
|
|
|
「富士山が切れてるよ」「ごめん 人物があまりにもすてきだから・・・ ゆるして・・」
|
|
|
一人でメールがある人は 添付で送りましたので、割愛しました あしからず。
|
|
|
小田切さんは メールが無いので 載せています。
|
|
|
富士山だけを・・・
|
|
|
来年の総会の資料に使える写真は? どれにしようかな・・・
|
|
|
富士山がきれいで、楽しく歩いている写真を選らばう。
|
|
|
役員だけだと、紙面は飾れません。
|
|
|
北條さん、颯爽と歩いています。
|
|
|
ようやく 最後かな・・・・
|
|
|
壁紙に載せた富士山
|
|
|
ススキが秋の気配を・・・・
|
|
|
「へぇー 向こう岸まで 歩くの?!」
|
|
|
富士山をもう一枚サービス
|
|
|
「前沢くん 歩こう会の将来は君にかかっているんだよ」「・・・」
|
|
|
おっと いいかも!
|
|
|
長池でトイレ休憩 予定より早い。
|
|
|
花もきれい お嬢さん方もきれい・・ これだけ言ってやれば 何かでるかな 「舌くらいだったら だすわ」
|
|
|
水上スキーの競技会 司会者が「おー いいね いいね ターンが・・・ 」
|
|
|
後姿も・・
|
|
|
さー あと少し 28枚だ がんばろう
|
|
|
みなさんの声「コメントがおもしろいわ」 そんなこと言われてその気になって すべての写真ににコメントを・・
|
|
|
途中で「この先行き止まり」の看板があり、下見の時は歩道の無い道を歩きました。 よかったね。この道があって・・
|
|
|
楽しく語り合いました。
|
|
|
湖畔の道は またすてき・・・・
|
|
|
上澤さん、樋口さん 何を持っているの・・・
|
|
|
「笑顔の写真にしてよ プンプン」 「ごめん ごめん」
|
|
|
こうして見ると山中湖は広いね。
|
|
|
「何 見てるの・・・」
|
|
|
さん姉妹 もうお終い 仲のいいお友達・・・
|
|
|
ちょっと暗いね 俺は明るいのに・・・・
|
|
|
みさき到着 11:05
|
|
|
小腹が空いたわ 何か食べよう
|
|
|
さー 出発だよ 11:14
|
|
|
ここでは カウントをしています。参加者は107名
|
|
|
カウントは間違いないかな
|
|
|
ぴったし 107 よかった。
|
|
|
山中湖はクジラ、今は尻尾の部分を歩いています。
|
|
|
昼食場所のきらら方面を
|
|
|
コスモス うまいねー
|
|
|
ありゃ なんだー みんな一斉に見上げています。
|
|
|
お腹が空いてきたわ まだお昼は・・
|
|
|
あと少し がんばって
|
|
|
色黒で悪かったわね・・・ 「本当は 色白よ・・・」
|
|
|
今回はアップするまで だいぶかかってしまいました。今、10月31日0時11分です。
|
|
|
こうよう 紅葉・・
|
|
|
もうすぐだ すぐだ・・・
|
|
|
この木の 名前がわかる人 教えて下さい。
|
|
|
「交流プラザきらら」はすぐそこ 前半はこれでおしまい
|
|
|
|