2008-6.-22 武蔵野の森ウォーク 昼食・後半




IMG_1628_thumb.png
12:25 野川公園雨に濡れないところを捜しての昼食です。


IMG_1629_thumb.png
さっそく おにぎりを ほおばりました。 おいしかったこと 格別ですね。


IMG_1630_thumb.png
どこに座っているの 炊事場? 蛇口が見える いいでしょう。今日だけは


IMG_1631_thumb.png
立ってのお願い 可愛く撮ってね。


IMG_1632_thumb.png
こちらは 座らないで 立っての食事・・・


IMG_1633_thumb.png
と思いきや やはり 座って食べたほうが・・・・


IMG_1634_thumb.png
でも、3,4年前の上高地では 落ちてくる雨だれに おにぎりがぬれて 立ったまま食べた 思い出が甦ってきました。


IMG_1635_thumb.png
その時に比べれば ちゃんと屋根がついていて こんな幸せはないね。


IMG_1636_thumb.png
ただ、椅子が高くて すわり心地がよくないね。


IMG_1637_thumb.png
こういう天気の時は 物思いに耽る 最高の喜び


IMG_1638_thumb.png
その横で笑っちゃいけねーよ。


IMG_1639_thumb.png
こちらは 大きな東屋の下 100人近く 入ったかな


IMG_1640_thumb.png
雨にも負けず ○○にも負けず 東に貧しい人あれば・・・・


IMG_1641_thumb.png
うーん ここは最高の席(特等席・指定席・グリーン席) 余分に会費を支払っていただきましょう。


IMG_1643_thumb.png
いないいないバー 私は バーちゃんじゃありません。 失礼な・・・・


IMG_1645_thumb.png
昼食・後半は99枚にまとめました。今、16枚目


IMG_1648_thumb.png
「寝泊りお断り」 ここには 下見に来たときも常宿者がいました。


IMG_1649_thumb.png
真ん中の木はなんでしょう。 じゃまですね。


IMG_1650_thumb.png
写真のせいですか、薄暗いのは


IMG_1652_thumb.png
みなさん おいしく食べていますね。


IMG_1653_thumb.png
食事がなんといっても うれしいね。


IMG_1655_thumb.png
おっと、喉が渇いたときはこれこれ コメントを書いている 今気がつきました。


IMG_1656_thumb.png
あれー 何の上に座っているの。 わかんない まさか ザックの上?? そんなことは無い、 ザックならつぶれてしまう。 「しつれいな・・ つぶれるとは なによ・・・」


IMG_1657_thumb.png
今日は 一塊なので 撮るには楽です。


IMG_1658_thumb.png
食後のデザートは 佐藤錦 おいしそう・・・・


IMG_1659_thumb.png
そろそろ 食べ終わった人が・・・


IMG_1660_thumb.png
一句考えよう。 「梅雨の葉に のろのろうごく かたつむり」 気をつけて捜しましたが いませんでした。


IMG_1662_thumb.png
みなさん お行儀良く 家でのしつけが よくできています。


IMG_1665_thumb.png
まだ おかずがあります。 食べたいね。


IMG_1666_thumb.png
小野寺さん スプーンで何を食べたの ぜんざい、パフェ、アイス??


IMG_1668_thumb.png
「石川さん 猫の赤ちゃん」 「段ボール箱の中に 三匹の子猫 ここで生まれて幸せになるでしょうか?


IMG_1669_thumb.png
うーん 忘れ物の ボトル入れと 同じものが・・・ 


IMG_1670_thumb.png
コメント下記の続きを書きましょう 99枚目中の今 33枚目です。


IMG_1671_thumb.png
ちょっと不思議 肩口のところで Vサインを両手でやっているように 見えますが・・・・


IMG_1672_thumb.png
ホホホー そんなこと ないでしょう。 どう考えたって変よ


IMG_1673_thumb.png
おみかん バナナ いいですね。


IMG_1674_thumb.png
みんな おいしそう 食べたいナー・・・


IMG_1676_thumb.png
うわー 撮らないで 恥ずかしいわ・・・


IMG_1677_thumb.png
最近 お手製のおにぎりは とんと 食べていません。 ファミマーの 赤飯おにぎりと コッペパン つぶあん&マーガリン が定番です。


IMG_1678_thumb.png
ジャイアンツファン のシンボルカラー 最近は野球も見なくなりました。


IMG_1680_thumb.png
良く見ると 大中里紋次郎 飛ばして見せて・・・・


IMG_1681_thumb.png
食後はのお菓子 食べたいでしょう。  


IMG_1683_thumb.png
椅子に座れなかった人は 後から着いた人(生存競争は激しいです)


IMG_1684_thumb.png
よー いい男 食事も食べたし 何をしようかしら


IMG_1688_thumb.png
13:15 野川公園出発 もう雨は止みそうにありません


IMG_1690_thumb.png
じょうずに撮れた写真は 載せることにしました。


IMG_1694_thumb.png
これからどこへ 行くのかしら・・・・


IMG_1697_thumb.png
何か雨のせいか 少し疲れたわ・・・・


IMG_1709_thumb.png
野川公園も広々していますね。


IMG_1717_thumb.png
13:35 龍源寺  近藤勇の胸像の前にて


IMG_1719_thumb.png
佐野和彦先生を見ると 一句と行きたくなります。
新しき 時代の渦に 翻弄す。


IMG_1720_thumb.png
暗き絵に これでいいかと 妥協する


IMG_1721_thumb.png
三姉妹 いずれが姉か 妹か


IMG_1723_thumb.png
季語も無い 俳句でも無い、川柳でもない 意味不明な句でしめてみました。


IMG_1730_thumb.png
龍源寺の墓を見て 国立天文台へ


IMG_1735_thumb.png
と思いきや 墓参りのウォーカーがまだいました。


IMG_1737_thumb.png
結局まだ3枚 龍源寺の写真が・・・・


IMG_1741_thumb.png
紫陽花の花があると 引き立つね。


IMG_1746_thumb.png
龍源寺最後の一枚


IMG_1757_thumb.png
野川沿いでも 舗装された道を歩いています。 ここには紫陽花が・・・


IMG_1760_thumb.png
川岸の道は 水溜りがあり こちらで正解だったね。


IMG_1761_thumb.png
うーん この建物は ・・・ ふーむ 


IMG_1765_thumb.png
雨にけむる水車小屋


IMG_1766_thumb.png
カタカタ カッタン コトコトコットン 


IMG_1769_thumb.png
紫陽花が引き立つか ウォーカーが 引き立つか どっち


IMG_1771_thumb.png
車は通らないし いい道です。


IMG_1783_thumb.png
写っている人は 誰だかわかりますか?


IMG_1789_thumb.png
テニスコートの向こうが 調布飛行場 管制塔もみえますね。


IMG_1790_thumb.png
一番最終で 撮っています。


IMG_1793_thumb.png
後姿も 傘の色でしか 判断できません


IMG_1794_thumb.png
あの橋を渡ると 国立天文台はすぐですよ。


IMG_1799_thumb.png
もう入口だよ


IMG_1802_thumb.png
国立天文台 第一赤道儀室


IMG_1803_thumb.png
太陽系ウォーキング 左手前が太陽です。


IMG_1811_thumb.png
天文台歴史館近くの建物にて 休憩


IMG_1813_thumb.png
14:51 集合チェックです。


IMG_1816_thumb.png
14:55 国立天文台入口の信号を渡って、深大寺へ


IMG_1819_thumb.png
深大寺は(じんだいじ)と読みます。


IMG_1820_thumb.png
信号に従っての横断です。こういう簡単なことを忠実に守っていきましょう。


IMG_1825_thumb.png
「おっとー 水溜り・・・・」 「長靴が良かったね・・・」 もう靴の中もビチョビチョ


IMG_1826_thumb.png
水溜りを避けて 水溜り渋滞です。


IMG_1838_thumb.png
深大寺にて カメラも雨のせいで 一部雲っています。


IMG_1842_thumb.png
♪ 雨にぬれながら たたずむ人がいる
傘の花が咲く 日曜の昼さがり
集合の時間だけが 気にかかる ♪ 三善英史(みよしえいじ)


IMG_1847_thumb.png
傘の花とは いいですね。


IMG_1849_thumb.png
ちょっと 暗い


IMG_1850_thumb.png
深大寺見学はいかがでしたか???


IMG_1852_thumb.png
見学を終えたウォーカーを パチリ


IMG_1854_thumb.png
雨は少し 小降りになったようですね。


IMG_1859_thumb.png
三姉妹 「私は妹よ・・・ 」 「うそ・・・」 「お姉さん・・ 一番上の・・・・」


IMG_1863_thumb.png
お土産を買い求め 満足げ  じんだいそばを食べに行った人も・・・・


IMG_1864_thumb.png
紫陽花も 入れてみました。


IMG_1866_thumb.png
沢山のお土産 ご近所さんへ配るのかしら・・・・


IMG_1868_thumb.png
集合時間は守りましょう  おそば遅刻の方がいました・・・・


IMG_1869_thumb.png
みんな そろわないと出発できません


IMG_1870_thumb.png
3号車はOKです 


IMG_1872_thumb.png
2号車もOK  1号車もOK  全員OK


IMG_1874_thumb.png
さー ゴールへ向かって出発します。


IMG_1879_thumb.png
「報告します 1,2,3号車 全員そろいました。」 「了解」


IMG_1886_thumb.png
16:10 神代植物公園がゴール 無事 歩くことができました。








ホームへ