|
集合時間5:30 早いのに 時間前に申込んだ161名のうち富士宮駅から乗車の157名が集合、ここ朝霧道の駅で4名がのり 全員出席の快挙となった。
|
|
|
ホームページの写真入会員名簿で まだ写真が無い人18人の写真を撮ることを目標にしていた。3号車でそのうちの何人かを探し出しました。その方たちです。渡辺奈保子さんと高野正子さん
|
|
|
村島洪子さん
|
|
|
精進湖から140号バイパスを通って 道の駅みとみ 7:48到着
|
|
|
3号車の車内です。
|
|
|
雁坂トンネルをくぐって 埼玉県へ 歩こう会始まって以来 初めての埼玉です。途中のループ橋
|
|
|
秩父鉄道 影森駅着 9:16 ここから歩いて 円融寺へ
|
|
|
写真無しの 小林英則さん、後藤政子さん、西島しのぶさん
|
|
|
はなみずき がきれいです。
|
|
|
円融寺参道
|
|
|
円融寺
|
|
|
円融寺を散策
|
|
|
うす曇の天気
|
|
|
左から写真無しの佐藤博子さん、宮崎晴江さん
|
|
|
写真無しの小澤悦子さん(右側)
|
|
|
写真無しの金刺澄子さん
|
|
|
出発です。 9:51
|
|
|
住宅街を静かに(ホント・・・)歩きます。
|
|
|
先頭は小川勝義さんと石川陽子さん、右端は総括責任者の佐藤和代さん
|
|
|
みなさん 芝桜に期待しています。
|
|
|
歩くときはキョロキョロ・・・ そうです。いろいろ珍しいものがありますか?
|
|
|
何となく気になりますね。 なんでしょう。 見ているものは・・・・
|
|
|
161名をなるべく 一枚は撮りましょう
|
|
|
前半は96枚を掲載しています。
|
|
|
もう少しアップで・・・と 言う人と これくらいが いいなー という人 あなたは どっち
|
|
|
メールのある人には 先にスナップを送りました。私も先にほしいなーと言う人、メールを教えてください・・
|
|
|
メールは 石川宛て itadasi@cello.ocn.ne.jp です
|
|
|
お久しぶりね。 望月昭子さんと佐野キヨ子さん
|
|
|
まだ 普通の道ですね。
|
|
|
そろそろハイキングコースへ
|
|
|
いいね。新緑の中 心がうきうきします。
|
|
|
何か食べられる 山妻はあるかな・・ 何言っているの 山菜でしょう。
|
|
|
時々アップも撮りましょう
|
|
|
ちょっと バックは・・・ ザックのこと??
|
|
|
思ったより暖かいです。
|
|
|
「今日 参加して良かったね」 「そうね・・・」
|
|
|
写真無しの芦沢幹雄さん(右から二人目)
|
|
|
写真無しの小宮治子さん カムバックしました。
|
|
|
寝ながら 歩いてはいけません・・・・
|
|
|
八重桜がきれい 「私も・・・・きれい???」
|
|
|
ちょっと しっかり撮ってよ・・・ 左腕だけ撮ってどうするの・・・
|
|
|
ちょっと 逆光で 暗かったのを 修正しました。
|
|
|
いいですね 夫婦で一緒にウォーキング
|
|
|
私たちも・・・
|
|
|
写真無しの芦澤喜代子さん(左側)
|
|
|
これから 山道。
|
|
|
笑顔いっぱいで登っていけるって いいんじゃない。
|
|
|
ちょっと休憩
|
|
|
下が赤土で 滑りやすいよ
|
|
|
注意して登ろうね。
|
|
|
でも、こういう道は素敵ね。 うれしいわ・・・
|
|
|
もう ラストのほうです
|
|
|
写真を撮ってもらうときは レンズを見て 「気をつけ」
|
|
|
花を愛でながら ツーショット ???? うそ・・・
|
|
|
かわいい 私たちを 撮ってね。
|
|
|
良かった 雨にならなくて 雨だったら るつるつしそうだね。
|
|
|
村松さんも元気よく
|
|
|
しんがりは 日向仁さんと 井上邦美さん
|
|
|
平になったね。 もうすぐ羊山公園だよ
|
|
|
良かった 早く 見たいね。
|
|
|
もうそろそろ・・・・着くかしら
|
|
|
写真無しの芦沢三郎さん(左側)
|
|
|
もう到着したようね。 でも昼食後の集合場所へ先に行きます。
|
|
|
はーい ここが集合場所です。 時間は13:00です。 遅れないように・・
|
|
|
はーい わかりました。
|
|
|
ここで入場券をいただいて 会場へ ただ今 10:34
|
|
|
売店はこのような 人だかり すごいわねー
|
|
|
私たち 先にお弁当にします。
|
|
|
「どうしましょう・・・」 中へ入るか 「リンダ こまちゃう」 古いね・・・
|
|
|
入口はどこかしら みんなの後ついて行こう
|
|
|
おっ 見えました。 一面の芝桜?
|
|
|
いいわ ブラボー すてき・・・
|
|
|
でも ちょっと 早いかな 7分咲きかな
|
|
|
でも すてき・・・ しばし お楽しみを
|
|
|
食事前に私を芝桜へ そこにいた人たちを パチリ
|
|
|
これだけ 咲いていれば 満足 満足
|
|
|
うれしいわ 芝桜より ○○桜
|
|
|
良かったわ ラッキー
|
|
|
芝生で お弁当を広げている みんなを見つけたよ。
|
|
|
ぱちり パチリ
|
|
|
特に 声をかけないで 撮っています。
|
|
|
芝桜をバックに撮ってほしいな・・・
|
|
|
でも 見つけたのは 30人くらいか 他の人は どこへ 行ったのやら
|
|
|
芝桜で撮ってやりたかった。
|
|
|
そうそう こんな 感じで 撮ってもらえれば 最高
|
|
|
いい記念になるわ・・・
|
|
|
私たち 富士市よ 富士市の方もたくさん入会されました。現在53名が富士市です。
|
|
|
いい女がずらり・・・
|
|
|
役員の皆様
|
|
|
ピンクのじゅうたん
|
|
|
すごいわ・・・
|
|
|
見学者は先ほどより 増えたね。
|
|
|
11:46 そろそろ集合時間です。
|
|
|
武甲山も見え始めました。
|
|
|
今回は壁紙にできるような 写真は撮れませんでした。
|
|
|
前半のさいごだよーん
|
|