鰍沢もみじの里・大柳川渓谷ウォーク 2007.11.11




IMG_8861_thumb.png
富士宮発 7:00 参加者 104名 大柳渓谷ウォークはじまり はじまり


IMG_8869_thumb.png
心配された天気も なんとか よさそうです。


IMG_8877_thumb.png
いつものように みんな スマイルです。


IMG_8884_thumb.png
紅葉も よさそう ウフフ・・・・


IMG_8887_thumb.png
ジグザグの山道を下っていきます。


IMG_8890_thumb.png
胸には スタンプラリーカードを ぶらさげて 可愛いですね。


IMG_8892_thumb.png
はーい 立ち止まらないで 歩いてください。


IMG_8893_thumb.png
「おっと 写真を撮っているよ」 「どこ・・」 「ほら あそこ・・・」


IMG_8895_thumb.png
一般客もたくさんいます。 今日は「もみじまつり」 それに歩こう会も便乗です。


IMG_8902_thumb.png
大柳川渓流公園です。 ここがスタートになります。


IMG_8903_thumb.png
紅葉真っ盛り すばらしい 紅葉と美女 「どこに・・・」 「誰だ そんなこと言うのは・・・・」


IMG_8904_thumb.png
これより 歩こう会 美女軍団のお披露目だよ・・・・


IMG_8905_thumb.png
最近は みなさん 私のカメラを 素直に 意識せず 自然体で かまえてくれます。


IMG_8906_thumb.png
そんな 歩こう会の女性人は いいね・・・


IMG_8907_thumb.png
カメラマン石川は 男は無視・・・・  「写真を見ればわかるよ・・・」


IMG_8908_thumb.png
男が入ると このように 腕が落ちてしまう。 


IMG_8909_thumb.png
まわりのもみじとドウダンツツジがとてもきれい。 「私たちは・・・」 「それ以上よ・・・・」


IMG_8910_thumb.png
「みんなが喜ぶ言葉を捜す 私・・・・」 


IMG_8911_thumb.png
写真嫌いな黒岩さんも ピース


IMG_8912_thumb.png
「この写真 ○合い写真に 使おうかしら・・・


IMG_8913_thumb.png
おっと 男性を代表して 佐野和彦さん


IMG_8914_thumb.png
「俺たちも撮ってくれ・・・」 「シャッターは押すけど 投げやりな 気持ちでは・・」


IMG_8915_thumb.png
男性は引き立て役で・・・ 女性のカラフルな色がいいね。


IMG_8916_thumb.png
ほら 華やかさが あるでしょう。


IMG_8917_thumb.png
きれいな もみじ + 私たち


IMG_8918_thumb.png
でも ほんとうに いい色ね・・・・


IMG_8919_thumb.png
今日はここからフリーウォーク すると あまり撮っていることができないので スタート場所でバチバチ撮っています。


IMG_8920_thumb.png
「はーい 並んで いいから いいから 」 と言いながら すばやく シャッターを


IMG_8921_thumb.png
バックのもみじ に 負けない 二人の○○


IMG_8927_thumb.png
まあー ここだけでも 満足 満足


IMG_8930_thumb.png
壁紙に使ってね。 写真の上で マウスの右ボタンをクリック  でてきたメニューの中から「背景に設定」をクリック


IMG_8932_thumb.png
みんな いいお顔して・・


IMG_8936_thumb.png
この場所のスナップは みんな きれいに撮れました。


IMG_8939_thumb.png
アルバムへ貼って 楽しんでください。


IMG_8941_thumb.png
104人すべてを 撮る 勢いでした。


IMG_8943_thumb.png
今まで 何人 撮ったのでしょうか?


IMG_8945_thumb.png
今、37枚目です。単純に 二人ずつ撮ったとして 74人 よく撮りました。


IMG_8946_thumb.png
すみません まだ あります。 43枚くらいですか すると 8割がた 撮ったかな。


IMG_8948_thumb.png
「石川さん 同じ人が 何人かいるよ・・・」「えっ そうか・・・ 実際何人でしょう」


IMG_8951_thumb.png
でも 撮りつくした感があります。


IMG_8952_thumb.png
今回は 前半、昼食、後半は無く、 その1、2としました。


IMG_8954_thumb.png
その1は62まいあります。どの写真がよかったですか? 来年の総会資料に使えそうな写真はありましたか?


IMG_8957_thumb.png
どの写真を使おうか迷ってしまいます。


IMG_8958_thumb.png
みなさんも この行事の この写真は! みなさんの選んだ写真を 載せたいですね。


IMG_8966_thumb.png
それでは 体操ですよ 腕を組んで・・・・


IMG_8967_thumb.png
♪♪ 大きな栗の木下で あなたと私・・・・


IMG_8968_thumb.png
8人は手が上がっていますが・・、あと4人は 何を・・・


IMG_8969_thumb.png
まあー いろいろな 格好が おもしろいです。


IMG_8971_thumb.png
104名のウォーカー


IMG_8974_thumb.png
アキレス腱を・・・・ ぐっと伸ばして


IMG_8980_thumb.png
9:33分スタート 今回は広報部の皆様が下見をやり、企画もしました。


IMG_8982_thumb.png
何の実でしょう


IMG_8990_thumb.png
最初の吊橋「竜門橋 さて問題です。「大柳川渓谷にはいくつの吊橋があるでしょう」


IMG_8991_thumb.png
まだ 作ってまもないですね。


IMG_8997_thumb.png
揺らさないで・・ お願い・・ その割には笑顔・


IMG_8998_thumb.png
先頭は 怖がる人なんていません。


IMG_9009_thumb.png
地元の人専用「やませみ橋」 ここは渡りません


IMG_9019_thumb.png
フラッシュをたいて撮りました。 辻村さん夫妻。 写真入会員名簿に早速載せましたよ。


IMG_9022_thumb.png
若山さんと稲葉さん


IMG_9023_thumb.png
名誉会員の中川さんも参加されました。 その1はこれでおしまい


IMG_9024_thumb.png
ごめんなさい もう一枚ありました。 失礼









ホーム