|
12:30午後の出発
|
|
|
急な道を吊橋の下へ
|
|
|
お腹は満足・・・・
|
|
|
後半は57枚です。
|
|
|
前半、昼食の中に写っていましたか?
|
|
|
写っていない人はこの中から捜してね。
|
|
|
竹林の階段
|
|
|
涼しいわ
|
|
|
あんな大勢いた人が 少ないわね。
|
|
|
一列でないと 歩けないかしら
|
|
|
ここも感じがいいわ・・・・
|
|
|
尾根筋の道を下っていきます。
|
|
|
なんか 同じ人が たくさん写っているね。
|
|
|
まあ こういうこともあるでしょう。
|
|
|
今度は逆光じゃないぞ
|
|
|
チャンスチャンス パチリ パチリ
|
|
|
青空 今気がついたけど 富士山が写っている
|
|
|
木立の中へ・・・
|
|
|
日当たりがよかったり かげったりです。
|
|
|
まあ 私も撮っていただけるの うれしいわ
|
|
|
途中 椎の実だよと 渡された実 何となく違うかなと思い食べないでいた。
|
|
|
人に聞くと「違うよ」 そうか 本物よりちょっと大きく 食べないでよかった。
|
|
|
食べていた Sさんは お腹が大丈夫だったかな?
|
|
|
どんぐりもいっぱい落ちていたので、食べたのはどんぐりの一種???
|
|
|
椎の実騒動でした。
|
|
|
あれを ごらんと 指差すかたに・・・ ♪ 手つきがよろしいようで
|
|
|
第2東名工事現場付近の下り道
|
|
|
15周年で第2東名を歩くのは11月25日です。みなさん、一般の人を誘って参加してください。
|
|
|
手の振りが合っていますね。
|
|
|
リュックと手袋 コーディネートして・・・・
|
|
|
先頭の小川さん、北條さん
|
|
|
先頭集団
|
|
|
笑顔は最高 さー行こう
|
|
|
山道はまだ続くの?
|
|
|
一人であるくところじゃないね。
|
|
|
もう一度先頭へ・・・
|
|
|
おっ 踏むところだった 沢蟹か? 危ないよ 気をつけていきな
|
|
|
後ろと離れました。列詰め休憩
|
|
|
富士山が本当にきれい
|
|
|
いいでしょう。
|
|
|
この写真は高いよ
|
|
|
今回の写真の中で 一番よかった ホームページの壁紙にも載せました。
|
|
|
アップしました。
|
|
|
国道246バイパスの歩道を門池に
|
|
|
すすきとウォーカー
|
|
|
門池到着 14:10
|
|
|
きれいな池だよ
|
|
|
どうですか?
|
|
|
門池で休憩
|
|
|
休憩風景を
|
|
|
富士山が愛鷹山の上にちょこんと見えます。
|
|
|
やはり 富士宮の富士山が一番いいね。
|
|
|
門池出発
|
|
|
鮎壷の滝 ここで帰りの切符を分けます。
|
|
|
何の花でしょう。
|
|
|
もう一枚
|
|
|
ゴールの下土狩駅です。
|
|
|
|
|