上高地もみじ水曜ウォーク(前半) 2007.10.17




IMG_7607_thumb.png
バス3台に110名のウォーカー 朝5時半に富士宮を出発しました。ここは道の駅「風穴の里」


IMG_7610_thumb.png
梓川にはダムがたくさんあります。奈川渡ダム


IMG_7615_thumb.png
沢渡付近 混みあう時期や土日は ここからシャトルバスに乗換え。今日は水曜日なので上高地までバスは直通です。


IMG_7623_thumb.png
大正池バス停着10:42 静かな大正池


IMG_7631_thumb.png
焼岳


IMG_7642_thumb.png
10分程歩いた河原で 体操です。


IMG_7643_thumb.png
体操前のひととき


IMG_7645_thumb.png
1号車


IMG_7646_thumb.png
2号車


IMG_7647_thumb.png
3号車


IMG_7651_thumb.png
天気はまあまあ・・・・ みんなもニコニコ


IMG_7656_thumb.png
鬼さん鬼さん さー みんな隠れよう


IMG_7658_thumb.png
さー 出発だよ 先頭は 佐野あさみさんと宇佐美さん


IMG_7659_thumb.png
今年の紅葉は少し遅れています。でも気持ちのよい道を歩ける幸せを噛み締めて・・


IMG_7662_thumb.png
後半 天気が悪くなってもいいように 前半で83枚の写真


IMG_7663_thumb.png
さーさー 歩こうよ


IMG_7664_thumb.png
今回は 上高地へ参加されたくて 会員になった人が10名ほどいました。


IMG_7665_thumb.png
みなさん それぞれ談笑しながら 歩きます。


IMG_7666_thumb.png
ねーねー この前 家の前でネコがねー・・・・ 「ほんと・・・」 「私のとこでもね・・・・・」


IMG_7667_thumb.png
「イヨー」 


IMG_7668_thumb.png
参加される方は みんな元気な人たち・・


IMG_7669_thumb.png
佐野さんなんて 朝は暗いうちに置き お百姓に 大忙し・・・


IMG_7670_thumb.png
紅葉が少ないから 私たちを見て いい色ね・・・・


IMG_7671_thumb.png
上高地は標高は約1500m 少し肌寒さを感じさせます。


IMG_7672_thumb.png
先月までは 暑い暑いと 言っていたのが 嘘のよう


IMG_7673_thumb.png
まー 歩きのにはちょうどいいですね。


IMG_7674_thumb.png
うつむいて 歩くと 何か見つかりますか・


IMG_7676_thumb.png
えー この前なんか 500円玉? と思ったら 道路のプレートだった。


IMG_7677_thumb.png
目ざとい 人は ピース(可愛くね)


IMG_7678_thumb.png
みなさん それぞれの服装で・・・・ きれいですよ


IMG_7679_thumb.png
瓔珞の望月さん 嬉しそうですね。 そうそうスマイル スマイル


IMG_7680_thumb.png
リュックと一緒に ネコさんかな クマさんかな も紅葉見物


IMG_7681_thumb.png
私も チョキ 「俺はグー」 何が お腹が・・・グーよ


IMG_7682_thumb.png
ちょっと 紅葉がなくなったね。 ムラサキシキブのお二人


IMG_7683_thumb.png
110人は撮りでがありますね。


IMG_7686_thumb.png
武田さん グーに負けちゃうよ 「いいの 負けても・・・」 私はVサイン


IMG_7687_thumb.png
「ねー この実 なに?」 「・・・・」


IMG_7688_thumb.png
「うーん 予定どおり かな・・・」


IMG_7690_thumb.png
男の紅葉 来年からは 服の色を 決めさせていただこうかな!


IMG_7691_thumb.png
ようやく最後のほうだね。


IMG_7699_thumb.png
久しぶりに参加された三井美佐子さん


IMG_7706_thumb.png
今度は後ろから 前へと 撮っていきます。


IMG_7707_thumb.png
例の隠し撮り こんな撮り方を 他でやったら すぐ逮捕されちゃうね・・・


IMG_7708_thumb.png
満足のいく 写真になったでしょうか


IMG_7709_thumb.png
自然研究路は 木立の中 梓川の左岸になります。


IMG_7710_thumb.png
左岸、右岸は 上流から見て そのように言いますよ


IMG_7714_thumb.png
ほんとに 楽しそう 


IMG_7716_thumb.png
歩こう会の人たちの 長生きの秘訣は このスマイルでしょう


IMG_7717_thumb.png
私もスマイルが好きです。


IMG_7719_thumb.png
帽子のリボンは 号車番号が書いてあり、 オレンジは歩こう会の目印となりました。


IMG_7724_thumb.png
山下さん夫妻 間違えていたらごめんなさい。


IMG_7726_thumb.png
どうです ウォーキングは


IMG_7728_thumb.png
また 来年も 水曜ウォークをやりますよ。


IMG_7730_thumb.png
望月さんのウィンク


IMG_7735_thumb.png
こんな橋もあったのね。


IMG_7739_thumb.png
田代橋 10:34 


IMG_7741_thumb.png
河童橋をめざします。


IMG_7743_thumb.png
「ランランラララ ホーホー 」 何 歌っているのでしょう


IMG_7747_thumb.png
渡邉尚志さん、文子さん夫妻も久しぶりの参加です。


IMG_7756_thumb.png
金野グループ 健在


IMG_7760_thumb.png
こちらが 金野グループ4名、後二人は?


IMG_7761_thumb.png
いました いました


IMG_7763_thumb.png
調子はすこぶる快調 足がどんどん 前に出ます。


IMG_7765_thumb.png
臼井さん 梓川をバックに


IMG_7766_thumb.png
河童橋付近の建物が見えますよ。


IMG_7769_thumb.png
「いいわね 大自然は すてき」


IMG_7770_thumb.png
「まだ 紅葉は はひゃーら 」 「今年は おせーな」


IMG_7771_thumb.png
清流に わが身の人生 重ねつつ 歩む上高地


IMG_7772_thumb.png
すてき 字余り 字足らず


IMG_7773_thumb.png
もう少しで 河童橋ですよ。


IMG_7775_thumb.png
「まだ 見えにゃー」


IMG_7787_thumb.png
いいとこです。 潤井川の土手とはちょっと違うね。


IMG_7788_thumb.png
季節季節で 色も変わり 今度 いつ来ましょうか


IMG_7789_thumb.png
緑葉の 中でひきたつ 紅葉かな


IMG_7790_thumb.png
他の団体客も多く 時々 知らない人を撮ってしまいます。


IMG_7791_thumb.png
朝 4時起き 暗い中を出てきて お腹もすいてきました。


IMG_7792_thumb.png
もうそろそろ 河童橋が


IMG_7793_thumb.png
道も広いし 歩きやすい


IMG_7794_thumb.png
おしゃぶりを おっとと おしゃぶりじゃにゃーずら おしゃべりずら


IMG_7795_thumb.png
午前中もあと少し


IMG_7796_thumb.png
コメント がんばったよ あと2枚


IMG_7797_thumb.png
山は 雲がかかって 少し残念


IMG_7799_thumb.png
河童橋が見えたよ 午前はこれでおしまい







ホーム