ゆがわら梅林ウォーク(前半) 2006.2.26 10k




fu01_thumb.png
天気予報どおり 朝から雨。富士宮駅まで来て帰る人もでたよ。


fu02_thumb.png
キャンセルが多く 人員のチェックにいつも以上の時間がかかる。電車の中では一人合わなかった。湯河原駅の人員チェックで参加者115名を確認


fu03_thumb.png
湯河原駅東側広場で準備体操。城願寺のびゃくしんは見上げるほど大きい


fu04_thumb.png
雨がしとしと日曜日、僕は みんなと♪♪・・・・


IMG_9194_thumb.png
予報に反して 小雨で このまま いてくれれば最高だ。


IMG_9195_thumb.png
この城願寺には 土肥一族の墓がある。源頼朝の旗揚げに従った土地の豪族である。


IMG_9196_thumb.png
みんなは何を思って見学したでしょう。


IMG_9197_thumb.png
城願寺


IMG_9199_thumb.png
天然記念物「びゃくしん」の前で記念写真


IMG_9201_thumb.png
カラフルな傘に雨具 きれいでしょう。 どこ見てるの! 雨具ばっか見ないで。


IMG_9202_thumb.png
片岡千恵蔵の墓 現代子にはわからないだろう。「ある時は多羅尾伴内、ある時は香港丸の船員、またある時は中国の大富豪、ある時は片目の運転手・・」を思い出す。


IMG_9203_thumb.png
顔がはっきり見えないネー いい女が・・・・・


IMG_9204_thumb.png
真ん中で 傘を高く 差し上げている人は 今回初めて参加の新人さん。名前を聞いたけど どこかへ飛んで行っちゃった。


IMG_9206_thumb.png
今の内に写真はたくさん撮っておこう


IMG_9207_thumb.png
見上げてごらん 城願寺のびゃくしんを 小さな♪♪


IMG_9208_thumb.png
高柳夫妻 ちょっと寒いですか?


IMG_9209_thumb.png
ようやく城願寺を出発 先頭の佐藤さん(左手)


IMG_9210_thumb.png
同じく先頭の宇佐美さん(いつも最後尾ですが、今回は先頭だよ〜ん)


IMG_9211_thumb.png
マスクをしないと クシャミガ・・・「ファクション・・・・」


IMG_9212_thumb.png
画像を明るく修正したよ。


IMG_9213_thumb.png
ここは登り「暑くなってきたね。」


IMG_9218_thumb.png
笑う角には福来たる。多いに笑いましょう。


IMG_9220_thumb.png
もっと しっかり 前向いて 「下に何か落ちていないか見てるんだ」


IMG_9221_thumb.png
ゴルフ練習場 この付近の地下を新幹線が通っている。 音がしないか・・ とうとう聞こえなかった。


IMG_9223_thumb.png
がんばれ がんばれ 登り道


IMG_9225_thumb.png
Uターンして 向こう側の道へ


IMG_9228_thumb.png
ミカンも まだ たくさん なっています。


IMG_9233_thumb.png
北條さん雨具を着けずに大丈夫「おいらは強いんだ」


IMG_9234_thumb.png
小田切さん いい傘だね。「何言ってンの 傘をほめて どう言う意味・・・・」


IMG_9235_thumb.png
もう 傘をほめるのはやーめーた。


IMG_9236_thumb.png
カッパをほめようかな・・・・・なんて・・・


IMG_9237_thumb.png
すみません。 頭がどこかに行っちゃって・・・


IMG_9239_thumb.png
戸塚さん、小澤さん、北郷さん 三人姉妹?????


IMG_9240_thumb.png
赤いザックは誰でしょう。回答はメールでお願いします。正解者の中から抽選で次回ウォークの時、ミルク飴1個進呈。ふるってご応募下さい。


IMG_9243_thumb.png
てくてく 登りが続きます。


IMG_9244_thumb.png
「晴れた空 そよぐ風 港出船の・・・・」と言いたいね。


IMG_9245_thumb.png
大橋さん その続きを・・・・


IMG_9247_thumb.png
ちょっと 雨具の前を 開けて・・・・


IMG_9250_thumb.png
梅は咲いたかなー


IMG_9251_thumb.png
晴れていれば この辺りから 相模湾 がきれい。


IMG_9252_thumb.png
雨でも みんなニコニコ・・・・


IMG_9254_thumb.png
名誉会員、事務局長、朝日さん お供を引き連れて・・・


IMG_9256_thumb.png
115人の仲間は進みます。


IMG_9258_thumb.png
またまた、先頭へ


IMG_9264_thumb.png
後ろが少し遅れている。


IMG_9265_thumb.png
ちょっと 様子を見に行こう


IMG_9266_thumb.png
本隊は先に進む


IMG_9267_thumb.png
でも みんな 気持ちよさそうだ!


IMG_9268_thumb.png
少し縦長になっているね


IMG_9269_thumb.png
ここが本隊のラスト


IMG_9273_thumb.png
少し足が不調な二人を バス道へ案内し、バスへ乗って 幕山公園に向かっていただく


IMG_9275_thumb.png
せっせと歩き、森下公園で休憩中の本隊に合流する。


IMG_9276_thumb.png
下見の時、この上の道路に野猿がでた。


IMG_9277_thumb.png
今日は野猿の親戚がいっぱい。「石川さん 誰のこと・・・・怒るわよ・・・」 「ゴメンゴメン じょうだん・・・じょうだん・・・」


IMG_9278_thumb.png
トイレも混み合う。


IMG_9279_thumb.png
少しでも雨が よけられたらと こんなところも利用して・・・


IMG_9280_thumb.png
塩川さん どうですか、今後の雨の様子は「わっかないねーーーー」


IMG_9281_thumb.png
さーそろそろ出発してもらわないと、体が冷えちゃう


IMG_9283_thumb.png
ここだけで もう何枚撮ったかなー


IMG_9284_thumb.png
前半の写真は78枚、削女、削女でこの数


IMG_9285_thumb.png
掲載された写真は 本当に運の良い写真だよ。


IMG_9287_thumb.png
森下公園を出発


IMG_9288_thumb.png
もう一度先頭の人を紹介・・・ 黄色の旗が今回新調した富士宮歩こう会の旗です。これからもよろしく


IMG_9290_thumb.png
よく、削女されなかったネー


IMG_9291_thumb.png
削女ミスもあるのよ


IMG_9292_thumb.png
ちょっと 石川さん 暗いよ。


IMG_9296_thumb.png
道路を歩きます。 天気がいいと 車は数珠繋ぎの大渋滞だったかも?


IMG_9297_thumb.png
ピラカンサスの実と?女


IMG_9299_thumb.png
おりこさん お利口ね。雨具がしっかりしています。


IMG_9305_thumb.png
一枚くらいコメント無しでもいいかなーーー


IMG_9307_thumb.png
やめて、コメントは抜かさないで やめて う〜ふん・・・・


IMG_9309_thumb.png
もうすぐ 幕山公園だよ。


IMG_9312_thumb.png
予定より30分近く早く着きそうだ。


IMG_9316_thumb.png
ここは もう幕山公園


IMG_9318_thumb.png
あと一息


IMG_9319_thumb.png
今年から梅林は一人200円入園料が必要。先発隊が入場券を購入しているでしょう。


IMG_9320_thumb.png
ようやく 到着だよ


IMG_9321_thumb.png
入場券を見せて梅林内へ 前半の最後です。コメントは書かないつもりでしたが、がんばりました。









ホームページ