|
小夜の中山久延寺(きゅうえんじ、真言宗)境内
|
|
|
ねー 私のカメラでとれたかしら?
|
|
|
小夜の中山 新茶屋で休憩 雨もやんだネー
|
|
|
どっこいしょー 上り坂はきつかったねー
|
|
|
ほんと、こんな きつい コースとは知らなかったわー
|
|
|
4人がそれぞれ 好きなポーズを はい どうぞ
|
|
|
えー 私 佐野は 中央パーキングの駐車場係です。これから、富士宮駅集合の時は中央パーキングをご利用下さい。1日500円です。
|
|
|
休憩は座って 座って いい気持ち
|
|
|
私、撮るの 高いわよー 払ってくれる。「えっー」
|
|
|
まだ 傘をさしています。 雨は降っているんだね。
|
|
|
みんな それぞれ 休憩を楽しんで・・・
|
|
|
ちゃー らーらー らーらー さー見て下さい。お嬢さんが綱渡り。傘でバランス すばらしいでしょう。
|
|
|
さー そろそろ 出発しようか。
|
|
|
もう少し 休憩だよ
|
|
|
お金の無い人は 外で 、 ある人は 茶屋で、 下見の時「子育て飴」を食べました。ちょっと高いね。
|
|
|
小夜の中山 三人男 「よー大統領!!!」
|
|
|
。「知らざぁ言って聞かせやしょう。浜の真砂と五右衛門が、歌に残せし盗人(ぬすっと)の・・・・
|
|
|
「知らざぁ言って聞かせやしょう 小夜の中山、耳鳴りの 音は聞こえず・・・この俺の・・・」
|
|
|
1号車 記念写真
|
|
|
2号車
|
|
|
3号車
|
|
|
小夜の中山出発後は 雨もやみ みんなニコニコ
|
|
|
先頭は木ノ内さんと宇佐美さん
|
|
|
茶畑の中を歩く
|
|
|
しばし、同じ風景
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ようやく 終わります。
|
|
|
|
ウォーキングは楽しいね。 この頃は 私もいつものように だいぶ口が軽くなってきました。
|
|
|
口が軽いのは 何か原因が「チョコレートを食べたよ」 「どんな」 「えーと 瓶の形をした・・・」
|
|
|
「あれー わらびじゃない?」 「どこどこ」 「ほら あそこ・・・」
|
|
|
みんな 目がランランと輝き 探し求めています。
|
|
|
急な下りを下りきると 国道1号線パイパスをくぐります。
|
|
|
日坂宿 休憩後 ゴール目指して
|
|
|
「あと どれくらい」 私も今日は 前後の移動を控えめにしましたが、たまには 先頭も
|
|
|
103人の大名行列 「下に 下ニー」
|
|
|
「行列には お姫様が いませんね 「お嬢様はいっぱい いますよ」
|
|
|
歩道橋を渡ると 事任(ことのまま) 難しい読み方 神社
|
|
|
事任神社入口で 全員を撮ろう
|
|
|
下を向けば 5円玉 あるかなー
|
|
|
正面を向いたら 見つからない
|
|
|
人生 にこにこと
|
|
|
「こっちへ行くのかい」 渡井さん 俺に聞いているの・・・ 大きな声で言ってね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この季節に「コスモスが」
|
|
|
3号車内
|
|
|
バスはデラックス
|
|
|
1号車内
|
|
|
2号車内
|
|
|
もう一枚 2号車
|
|
|