|
身延線、東海道線、伊東線、伊豆急線を使って南伊東駅へ到着
|
|
|
サー準備をして、ストレッチをしたら出発
|
|
|
笑顔はいい女を演出する。ほほえみをたやさずに歩こう。
|
|
|
参加者は88名、末広がりで縁起がいいなー
|
|
|
南伊東の繁華街(どこが???)を通るウォーカー
|
|
|
松川沿いの道に秋風が気持ちいい
|
|
|
ちょっとピンぼけ、写る人はいいが、撮る人が悪い
|
|
|
スマイル、スマイル OK!
|
|
|
下見の時は暑かったが、今日はさわやか。
|
|
|
八代田でA隊とB隊に分かれ、鎌田城趾へ向かう。いよいよ登りである。
|
|
|
カメラマンはB隊専属。A隊の人には申し訳ありません。ここしばらくA隊のメンバーのみです。
|
|
|
鉄塔のところまでは A隊と一緒でしたが、その後はどんどん差がついてしまいました。
|
|
|
B体のメンバー それほどB体ではないようです。
|
|
|
木立の中は、急な登りです。でも、ゆっくりゆっくり登っていきました。
|
|
|
途中B隊全員でヤッホーをやりました。鎌田城趾分岐では、B隊が先頭で下りました。
|
|
|
「石川さん白いカニ」 沢沿いの道でこのカニを撮ったよ。
|
|
|
あれー何をしているのかなー。秘密です。
|
|
|
いい道だね。「そう言って貰うとコース担当が喜ぶねー」
|
|
|
曼珠沙華(彼岸花)季節を感じさせる花です。しばし、この花とウォーカーの写真が続きます。
|
|
|
はーい、奴さんのお通りだい。どいてどいて
|
|
|
B隊の最後かなー
|
|
|
ここからはA隊ですよ。伊久子さん 早いですねー
|
|
|
A隊は、鎌田城趾まで歩き、松川湖を展望してきました。
|
|
|
役員の前沢さん、まじめな顔をして!!!
|
|
|
すみません。ビンぼけか多くて。ごめん。
|
|
|
これじゃー誰だかわからないじゃん。どうしてくれるのさー
|
|
|
名誉会員の中川さん。帰りに表彰されました。どんなにいいものを貰ったでしょう。
|
|
|
人より、曼珠沙華。
|
|
|
みんな悩みがあるのでしょうか、うつむいて、それとも何か落ちていないかと!
|
|
|
カメラマンさん、前日、八ヶ岳へ登ってきたせいで、左膝が痛むので石へ座って撮っています。
|
|
|
古庄さん もうすぐ松川湖ですよ。
|
|
|
赤池さん、暑いですねー。
|
|
|
みんな強いですね。あの登りを歩いてきてこの表情。
|
|
|
あれ、内藤さんですか?
|
|
|
秋山さんもA隊。
|
|
|
本日の総括責任者、渡辺新吉さん。
|
|
|
榑林さんですよねー
|
|
|
役員の木ノ内さん
|
|
|
土屋さんに安全担当北條さん。
|
|
|
松川湖管理棟でトイレをすませ、昼食場所へ向かう。
|
|
|
A隊、B隊共に元気はつらつーーー松川湖畔を歩く
|
|
|
あれー、前の写真と一緒? なぜ、同じ写真が2枚あると思った。
|
|
|
ちょっと、写っているのは誰でしょう。わかった方はメールして下さい。当選者にはポッキー1本進呈。
|
|
|
ピィーポー ピィーポー 救急隊の登場。でも何をしているのでしょう。
|
|
|
昼食場所まであと少し、だいぶ差がつきました。
|
|
|
上の道路は冷川峠経由修善寺への道
|
|
|
カメラに答えてくれました。
|
|
|
蜂須賀さんも元気。
|
|
|
お父さん、何してんのよ。早く行きましょう。一番ビリみたいよ。
|
|
|
ウワーきれい。「私ってそんなにきれい」 当然、いい女だよ。
|
|
|
花よ花よ、世界で一番美しい物はなーに?
|
|
|
救急隊。第2次出動。今度は左足の負傷者の手当。
|
|
|
松川湖、ここは伊東市の水瓶。汚さないで
|
|
|
ちょいと一杯のつもりが・・・・・ スイスイスーダラッタスラスラスイスイスイ 何も呑まなくてこの程度!
|
|
|
ラストが花の広場へ到着。11:50 出発は12:45ですよ。
|
|
|
早くついた人は食事の真っ最中。みんな日陰の下がいいのか、群がっていた。
|
|
|
撮りますよ。Vサイン。OK 「カネもちーーー」
|
|
|
おいしいね、ついついたべすぎちゃうわ!
|
|
|
ねーねー 何してんのよー。写真撮ってくれていんのよ。
|
|
|
数えたら22人もいました。
|
|
|
お行儀良く 食事中です。
|
|
|
靴はそろえて 孔雀の間でのお食事。おいしいね。
|
|
|
うーん 大きな焼き鳥 食べたいなー
|
|
|
食事はもう終わったのかなー
|
|
|
増田さん夫妻。靴は脱いだ方が疲れがとれます。
|
|
|
お坊さんが一人いますよ。
|
|
|
ここにもお坊さん。失礼。
|
|
|
離れた日陰にもいい女 楽しそうですね・
|
|
|
大岩の佐野至子さんと佐野とも子さん
|
|
|
大中里の秋山さん夫妻、安居山の遠藤さん もう一人は?
|
|
|
榑林さんと娘さん(将来のホープ)
|
|
|
井村さんと佐野織子さん
|
|
|
はーい 今日もここまで、もう午前1時 これからお風呂へ入って寝ます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|