頼朝富士の巻き狩りウォーク  Part6

完歩者 40名 おめでとう!

平成14年11月24日(日)  忠ちゃん牧場 → 富士宮浅間神社 26km


富士宮歩け歩け協会設立10周年。平成13年11月
10周年記念行事について、富士宮にちなんだ、インパクトのある行事をと、
この「
頼朝富士の巻き狩りウォーク」を計画しました。
7名の役員が決まり、新年早々の1月13日「Part1」の下見を開始。
鎌倉鶴ヶ岡八幡宮へ初詣と安全祈願をすませ、巻き狩りウォークの幕が切って落とされました。
3月10日のPart1の本番は、風が強く、砂が顔にぶつかり痛かったことを思い出します。
それからPart6まで、延べ499名の参加者。いろいろな思い出を胸に、歩き通した皆さん。
ご苦労様でした。雨に一度もあわなかったことは、よほど恵まれていたと思います。

完歩された、40名の皆様 おめでとうございます。
これからも、富士宮歩け歩け協会をよろしくお願いいたします。

EPSN0053.JPG
最終日、バス1台、52名
EPSN0056.JPG
忠ちゃん牧場での出発前の記念写真
EPSN0057.JPG
・さあ、出発 新ちゃん、佐藤さん 頼むよ。
EPSN0060.JPG
天気予報はあまりよくない。すすきも枯れ
冬の様相。。
EPSN0062.JPG
・十里木から富士山1合目に向かう道路
紅葉がすばらしい。
EPSN0063.JPG
・十里木のトイレではちょっとしたハプニング
トイレに寄って出ようとしたら「鍵が開かない」
男の人たちの協力で無事脱出。 良かった。
EPSN0065.JPG
・子どもの国でトイレ休憩。ここは寒かった。
休憩後、勢子辻へ向かう。
EPSN0069.JPG
・山林は枝打ちが行われ、きれい。
近年、このような山林は少なくなった。
EPSN0071.JPG
・南富士ゴルフ場入口で列詰め休憩。
Part1の教訓が生きて、みんな一緒に歩く。
EPSN0073.JPG
・ゴルフ場から丸火公園への道。
車が通らず、安心して歩けた。
EPSN0074.JPG
・最後だと思い、シャッターはどんどん切る。
EPSN0075.JPG
・ハーイ。 スマイル
EPSN0077.JPG
・丸火自然公園 中川さんは相変わらず
若い。
EPSN0080.JPG
・救護車にリュック等を預けた人は
すぐに食事にありつけず、かわいそうでした。
EPSN0081.JPG
・こちらを向いて、1+1は?
EPSN0085.JPG
・僕って かわいい!!!!
EPSN0086.JPG
・今回、最長距離で、救護車も出動
蜂須賀さん、稲葉さん、井上とし子さん
ありがとう。
教護者の前は、最後尾担当役員。
宇佐美武幸さん、井上邦美さん、三井公博さん。
EPSN0089.JPG
・八王寺町「くぬぎの里」前で救護車による
甘酒サービス。
これは、おいしかった。冷えた体を中から
暖めてくれた。
EPSN0090.JPG
・「くぬぎの里」のトイレは佐野英三さん
(前列左側)が交渉してくれました。
ありがとう。
EPSN0092.JPG
・いい女!!(おせじ いや いや )
笑顔がいいでしょう。
天敵さん 今後ともよろしく。
EPSN0095.JPG
・紅葉で はーい チーズ
EPSN0097.JPG
・同じ場所でもう一枚 
EPSN0098.JPG
・おまけの一枚。
EPSN0100.JPG
・神成手前、このあと上原商店のところで
「黄金饅頭」のサービス
最終日はいたれり、つくせり。
これは、村島会長が自ら運んでくれた。
甘く、まだ暖かい饅頭に感謝感激
EPSN0103.JPG
・神成手前で 先頭集団はそのまま進んで
しまい、箕輪八幡さんで無事合流。
EPSN0104.JPG
・もう、最終コーナー 富士宮バイパス歩道橋
から浅間神社へ向かう。
EPSN0105.JPG
・城山公園内、もうみんな笑顔、笑顔
EPSN0106.JPG
・救護車にお世話になった人は一人もいなく、
みんなよく、頑張りました。
EPSN0109.JPG
・浅間神社無事到着。
無事、行事が達成されたお礼詣り。
EPSN0111.JPG
・私も取ったことの無い帽子をとり、神妙に
柏手を打つ。
EPSN0115.JPG
・最終日 無事 歩き通した勇者達。
EPSN0117.JPG
・努力賞の授与
惜しくも、都合で一回、不参加でした。
でも、5日間は頑張りました。
EPSN0118.JPG
・村島会長より、一人一人努力賞の授与。
努力賞は7名でした。
EPSN0120.JPG
・全コース参加された方には完歩賞
稲葉さんから名前を呼ばれ、賞状と記念品を
いただく。
EPSN0121.JPG
・完歩賞は40名。
EPSN0122.JPG
・賞状をいただく毎に、仲間から祝福の拍手。
EPSN0123.JPG
・中川さん おめでとう。
EPSN0125.JPG
・私は「歩け通せない」と思っていましたが
最後まで、歩けて嬉しかった。
そんな、声がたくさん聞かれ主催者としても
やって良かっなー。
EPSN0127.JPG
・加藤さんおめでとう。
EPSN0128.JPG
・浅間神社にも4時前に到着し、まだ明るい
うちで、良かったですね。
EPSN0129.JPG
・大勢の喜びの顔
EPSN0130.JPG
・まだまだ います。
EPSN0131.JPG
・小宮さん、赤池夫妻。
EPSN0133.JPG
おめでとう。
EPSN0134.JPG
・‥‥‥‥
EPSN0135.JPG
EPSN0136.JPG
EPSN0138.JPG
EPSN0139.JPG
EPSN0141.JPG
EPSN0142.JPG
EPSN0144.JPG
・最後に役員で記念写真。


コースタイム

忠ちゃん牧場(8時) → 十里木(8:43) → 子どもの国(9:12〜9:20) → 勢子辻 → 

南富士ゴルフ場入口(10:13) → 丸火自然公園(昼食 10:45〜11:38) → くぬぎの里(12:40〜55)

次郎長(13:23〜28) → 神成(13:45〜14:05) → 箕輪八幡山(14:30〜40) → 浅間神社(15:35到着)